Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

中国学連2017秋季リーグ第2週

国学連の秋季リーグ第2週が萩市民体育館で開催されるので出かけました。観光とジョギングとバレーです。萩好きなんです。15年ほど前に有名な町だからっていう理由で何となく来て、いっぺんで気に入りました。

愛媛、福山、萩。3週バレーボール見てます。

ちなみに翌週が青山学院大淵野辺キャンパスで、4週連続。関東一部リーグの最終週です。東海大が全勝、嘉悦大が1敗、春の王者筑波大が2敗という状況で最終週でした。

観光はともかくジョギングが入ってしまうのは11/19に坂町のマラソン大会にエントリーしているからです。

国学

今回も注目は広島大学のバレー部ですが、先回の福山での観戦で他校の中心選手も覚えました。関東一部リーグはセッターに見ていて楽しい選手が多いのですが、中国学連の場合はエースアタッカーが注目です。

f:id:cycle_piyo:20171205162140j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162144j:plain

逆に言うと、ミドルはイマイチで、セッターもきちんとクイックのトスを上げられる選手が少ないです。広島文化学園のセッター以外は魅力が感じられません。単純なバレーになる学校が多いので全日本インカレだと揃って苦戦すると思います。

関東学連との決定的な差は選手層です。日体大とか東海大みたいに選手層が厚い所は一つもありません。

全日本インカレで応援しようってチームは見つかりました。

広島大学

 主将の浴田中心のチームです。浴田は運動能力の高い選手でプレーでもムード作りでも中心です。雰囲気の明るい魅力的な選手です。広大は高良の速いBクイックやブロック力、津口の切れ味鋭い攻撃、駒田のサーブなどなど中国学連では圧倒的な存在です。

f:id:cycle_piyo:20171205162236j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162240j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162250j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162255j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162300j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162306j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162317j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162323j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162328j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162336j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162351j:plain

広島文化学園大学

不思議なチームです。

地元の進徳女子と安田女子の卒業生を中心としたチームです。西日本のエリートを集めた広大と違って本当の広島のチームです。時々広大を抑えて中国リーグで優勝しているようです。地元の選手ばっかりなので当然小さいです。監督を頂点として上下関係が大変厳しいのが横で見ているだけでわかります。監督さんは日体大のOGみたいです。

監督、OG、父兄の関係は良好で一つのファミリーの様な感じで、OGと父兄が熱い声援を選手に送っていました。

補食でたっぷりバナナを用意してる様なのですが、父兄やOGが来ると現役がバナナ持って行きます。エースの宮本は出ずっぱりで打ちまくりでクタクタのはずですが、一年なのでバナナ係もやっていました。キャプテンの上新も明らかに姉とわかる女性が友達とケタケタ談笑する横でバナナ持って立っていました。1年坊とキャプテンは大変みたいです。

キャプテンは本業でも大忙し。読みと動きが良くってカバーリングを怠らないで徹底してやるので、そこらじゅうで見ます。攻撃でもライトからセンターからの時間差と動き回ります。もちろんその間もフォローはサボらないので何時もボールに触っている印象です。

広島文化学園は決定力はありませんが、自分たちが決めるまで相手に決めさせなければOK!ってバレーです。

全日本インカレは金曜日の準々決勝から観戦する予定なので、見れるかどうかって点では微妙だと思います。でも勝ち残っていたら多分コートサイドまで行って応援すると思います。

f:id:cycle_piyo:20171205162414j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205162418j:plain

三週間でオシマイの中国リーグ

最終週はJTの施設である猫田体育館になります。ここは名前からも判るとおり、専売広島バレー部の練習場の流れをくむ体育館です。チャレンジリーグの大野石油のホームゲームはココで行われます。JTからすると他社のバレー部のホームゲームに場所を提供したり、大学バレーのリーグ戦に会場を提供するメリットなんて無いはずですがバレーボールの普及と振興に協力しているってことですね。

国学連は問い合わせにも丁寧に対応してくれて早いです。どうも広大の学生が対応してくれているみたいです。速過ぎて真面目に講義を聞いているか心配になります。 

今年の全日本インカレは広大と文化学園がどこまでいけるか、特に広大が8強に届くかって所かと思います。選手も覚えたし、チームカラーも分かって来たので注目していきます。

中国学連2017秋季リーグ参加校

国学連の女子バレーボールチームを眺めたところ、知らない学校ばかりだったので調べてしまった。

 

広島文化学園大学

1994設立で呉大学から改称。そういえば昔、立志館というとこが潰れる事になって呉大学が吸収するってニュースを見ました。本当に新しい学校なので不便な所にあります。野呂山から下った所で呉の市街地からずーっと川沿いを登った所。

選手は進徳女子と安田女子が多く、進徳女子は広島では強豪です。

 

福山平成大学

1994年設立。今ガッコがある所には元々広大の生物系の学部があったそうです。広大が東広島市西条に医学部を除いて移転する過程で福山から出て行ったそうです。福山市は代わりの大学を設立しようという事で動いて、福山大学がそれに乗って一部の学部を分離して福山平成大学としてスタートしたそうです。自治体が大学を欲しがったり、存続を訴えるってのは日本中で聞く話です。

愛媛県今治市はタッグを組んで獣医学部を誘致しようとしているわけですね。

 

広島国際大学

1998年年設立。ここも母体が無い新しい大学なのでスゴイ場所にあります。安浦に行こうと思って黒瀬の田舎道を走っていた時に工事で片側通行だったので待っていると対向車が若い女性の運転ばかりでした。「何かイベントがあったのか」と思っていたら忽然と大学が現れて驚きました。福祉とか保健関連からスタートしたっていうよくあるパターンです。

 

至誠館大学

1999年設立。萩にある。益田市に大学設置計画があったものが地元の同意が得られなくて萩市に変わったそうです。開学後も人が集まらなくって中国からの留学生を積極的に受け入れるようになったそうでチームに二人の張がいる事もこれで納得。

 

中国学園大学

2002年設立。岡山市にある。保育系の短大が4大に改組したパターン。このため岡山市の中心部に近い割りと良い場所にあるのだと思います。主力は岡山理大付属出身。就実OGはいないっていうのが一つのポイントだと思います。シーガルズがサポートしているみたいで選手はシーガルズのマイクロバスに乗っていました。

 

で、皆が知っている所。

 

広島大学

広島高等師範というセンセの養成学校としてスタートして後に総合大学になりました。そういう流れの学校なので教育学部がデカイです。教育学部が本格的だってことを反映して体育系があります。

教育学部なんだから体育教師のコース位あるだろと思うなかれ。国立大学の教育学部って教員養成が目的じゃないところが結構多いのです。ここと筑波は教員養成の総本山みたいなものなので体育系も充実しているのだと思います。広島市の中心部からJRとバスを乗り継いで一時間ほど掛かる賀茂台地に移転できたのは高等師範だから。隣県の岡山大学岡山市の真ん中に今でもあるのとは対照的。一方で広大病院と広大医学部は市内のまま。

 

ちなみに、この前までは環太平洋大学IPUが一部所属だったらしい。この学校も2007年設立。

 

1990年代以降の規制緩和で出来た大学ばかりでした。この時代に出来た大学は福祉とか保健系統が多く、そういった学校が学校経営のためにお金をたいしてかけずにスポーツ強化をはかった結果、女子一部リーグは新興校に置き換わったんだと思います。

男子は東亜大学福山平成大学広島大学山口大学島根大学下関市立大学が一部に所属しています。実に4校が国公立大学。新設校が出来ても未来こども学部じゃあ男子は行かないですからね。

専門学校と短大が流行らなくなってきて、4大に移行しているのは知っていました。しかし、少子化で騒いでいる中、福祉とか看護が中心にしても新設がこうもあったとは驚きです。

雨の32thヒロシマMIKANマラソン

今年もヒロシマMIKANマラソンに参加してきました。

初参加の前年の行動記録を調べて、今年はゆっくり7:45頃出発しました。9:00過ぎに駐車場について受け付けもスムーズに済みました。大柿高校体育館はもう人が一杯でしたけど舞台近くに場所を確保して一安心。

「ポークアンドチキン江田島」さんのお店を探してご挨拶。「直ぐなくなっちゃいますよね」というと「とっておいてあげます」との事だったので「炭火焼き鳥」を2パック取っておいてもらいました。「とりめし」を買って平らげました。

今年のTシャツはミカン色ではなくCARP REDでした。今年のやつもカッコいいので普段のジョギングに着ます。

f:id:cycle_piyo:20171017212701j:plain

f:id:cycle_piyo:20171017212715j:plain

さてレースです。雨の中でしたが帽子を被っていたので大した事無かったです。それなりに気分良く走りましたが去年とタイムが変わりません。少し残念です。

            2017            

     f:id:cycle_piyo:20171016150250p:plain               

ゴール後も普通に活動できたのですが速くはならないです。タイムアウトだろうと思ったエースは2時間26分で帰って来ました。後半は大分周りが寂しかったようです。でも残り1キロで花火が上がって片づけが始まる中でゲートを潜った聖湖マラソンより気分は良かったそうです。次に揃って参加するハーフマラソンは岩国の錦帯橋ロードレースです。錦帯橋の周りという事で、コースは平らだと思うのでタイムアウトの心配なく走れそうです。

ランニングのイベントはあと3つ参加にしました。

11/19 広島ベイマラソン (隣の坂町のウオーキングコースを往復)

3/4 錦帯橋ロードレース 

3/18 くすのきカントリーマラソン (宇部市厚東駅のあたり)

帰ってからは冷めた「炭火焼き鳥」をレンジで暖めて食べたのですが、それでも結構美味しくって「ヤッパリ違うんだね」と感心しました。また行かないと。

中国学連2017秋季リーグ初日

国学連秋季リーグが開幕したので見てきました。鹿屋体育大学目当てで出かけた西日本インカレで広大が準優勝と強かった事。さらに全国大会の優秀選手クラスが何人もいた事です。広大が選手集めているなんて思ってもみなかった。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

リーグ戦は二回戦総当り、のべ6日、たった三週間で終わってしまいます。一日二試合、土日で四試合のケースも出てきます。今月始まって月末には終了。

10/14-15:福山平成大学

10/21-22:萩市民体育館

10/28-29:猫田体育館(広島市

一部リーグには下記6大学が属しています。

広島大学 東広島市(西条)

中国学園大学 岡山市

広島文化学園大学 呉市野呂山下ったところ)

至誠館大学 萩市

福山平成大学 福山市

広島国際大学 東広島市(黒瀬)

結構広く分布しています。男子にいたっては下関市立大が一部にいるので更に広い。交通の便が関東と全然違うのでインパクト大きいです。

関東学連のリーグ戦の様に一日一試合にして、一部リーグに12チームなんて構成にしたらお金が掛かって大変です。関東でも宇都宮大学は大変だろうな。毎週泊まりなんだろうな。でも交通の便が良いですから。

今週の会場は福山平成大学の体育館。

天井の高さだったりフロアの広さだったりは立派なのですが観客席が全然ありません。青学の体育館は各種イベントでの利用も想定している様ですが、ここは純粋に体育館です。フロアが見渡せる2階部分は四辺のウチ一辺だけ。席は無く手すりがあるだけです。ボクはともかくうちのエースは人の列の後ろからの観戦は無理です。

フロアに目をやるとベンチの反対側、主審サイドに一列パイプ椅子が並んでいて普通のおじさんおばさんが座っています。エースが見つけました。

「あそこ客席だよ」

半信半疑でフロアに降りましたが、客席でした。こんな感じで観戦することになります。ちょっと照れます。「どうすんのかなー」とセッターに目をやると目があったりします。

f:id:cycle_piyo:20171016090102j:plain

f:id:cycle_piyo:20171016090059j:plain

広大は一試合目は監督不在で主将の浴田がタイム取ったりメンバーチェンジの指示をしていました。積極的にピンサを起用していましたが、磯村がサービスエース取ったり、上手く行っていました。名将かも!二試合目は監督さんがいました。

運営も選手が参加するのでみなさん大忙し。この日は全5試合で広大は第1,4試合でした。そしてお手伝いが第2試合。一試合目が終わると速攻で更衣室でポロシャツに着替えて審判や記録係です。線審4名、ボールパーソン6名、得点係2名、記録員2名で14名。広大女子バレー部は13名なので全員参加です。第二試合のウオームアップ中に線審の持ち場についてストレッチしてました。広大ほどじゃないにしても他もそんなに部員が多くないので、試合に出ていた選手がお手伝いしていました。張シンムイは得点係していました。セットの合間に持ち場で股割りとかしている選手は多かったですね。

f:id:cycle_piyo:20171016090040j:plain

一週目を終えて結果はこんな感じです。

広島大4勝、広島文化3勝1敗、中国学園大2勝1敗、至誠館1勝2敗、福山平成大3敗、広島国際大3敗。

来週は萩市民体育館で開催です。

この体育館は萩焼の即売会で何年か前のGWに入りました。萩は好きな町なので一日バレー、一日サイクリングのつもりで行ってみます。

えひめ国体(6)成年女子決勝

早起きしてまずは四万十川沿いをジョギング。

それから朝風呂。

そしてホテルで朝食。どっかで見た顔のおじさんが居て誰かな誰かなと思っていたら新聞の一面に写真が出ていました。自民党山本勇二衆議院議員

ホテルを出てからも沈下橋によって写真撮ったりして体育館には遅い到着。

f:id:cycle_piyo:20171013224623j:plain

「もう決勝の3セット目だよ」

あらららら。

体育館前で帰ろうとする東北福祉大の澤田に遭遇しました。

「お疲れさまー」

「ありがとうございます」って声ガラガラ。

 

【3・4位決定戦】

滋賀県(東レ) - 宮城県(東北福祉大学)

3 - 1 (25-20, 26-24, 18-25, 25-17)

福祉大は4強まで進んで東レからも1セット取った。

 

【決勝】

佐賀県(久光製薬) - 埼玉県(上尾メディックス)

3 - 2 (18-25, 15-25, 25-18, 25-18, 15-9)

上尾は冨永、松本の全日本メンバーが出場。ガチで行って負けてしまった。リーグは外国人選手頼みか?

久光では加藤光に出番が来るか?

f:id:cycle_piyo:20171012040922j:plain

f:id:cycle_piyo:20171012040958j:plain

f:id:cycle_piyo:20171012041004j:plain

f:id:cycle_piyo:20171012041022j:plain

f:id:cycle_piyo:20171012041028j:plain

戸江「ゆうかさん」

「わっ、やっちゃった」

f:id:cycle_piyo:20171012041033j:plain

戸江「ゆうかさん」

・・・・・

f:id:cycle_piyo:20171012041105j:plain

戸江「ゆうかさん」

・・・・・

f:id:cycle_piyo:20171012041127j:plain

お手本。

f:id:cycle_piyo:20171012041135j:plain

f:id:cycle_piyo:20171012041146j:plain

得意分野。

f:id:cycle_piyo:20171012041440j:plain

残念だったけど、辺野喜は大分動けてました。今季は沢山出られるといいね。

f:id:cycle_piyo:20171012041503j:plain

えひめ国体(5)少年女子 中川美柚 下北沢成徳

 少年女子準々決勝

大分県(東九州龍谷) - 岡山県(就実など) 2-0 (25-23, 25-17)

岡山チームの監督は西畑でした。きりっとしてました。

f:id:cycle_piyo:20171205163407j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163601j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163605j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163609j:plain

名前だけ知ってた東龍のエース 中川美柚、凄かったです。

f:id:cycle_piyo:20171205163525j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163537j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163541j:plain

千葉県(柏井) - 山口県(誠英) 2-1 (17-25, 25-22, 25-22)

いつもの人たちが決めまくって誠英の楽勝ムードで進みました。2セット目、大幅リードしていた所で岡村南奈が負傷交替。明らかに選手が動揺してこのセットを落としました。3セット目も競り負け。気の毒な結果。春高山口予選までに治る事を願います。

f:id:cycle_piyo:20171205163633j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163644j:plain

埼玉県(細田学園・春日部共栄) - 宮城県(古川学園) 2-1 (16-25, 26-24, 25-22)

古川は大型チームで凄いスパイクを打つ選手が何人もいたのですが、ラリーになると埼玉が上回り、接戦を埼玉がものにしました。

大阪府(金蘭会・四天王寺) - 東京都(下北沢成徳) 2-0 (33-31, 25-21)

ガッカリ。6月に東京で見た時と別のチーム。

お見合いが多くて見ていてフラストレーションが溜まりました。

出だしから先行され、ミスが多くなかなか追いつけない。セット終盤にようやく追いつきデュースになってからは先にセットポイントを取るも決めきれず。最後はミスがきっかけで第1セットを失いました。2セット目も先行され、追いつきかけるとミスが出て離されの繰り返しでした。結局ストレート負け。選手も「何やってんだ、ウチら」って思ったんじゃないかと思います。

万全の体勢で叩きに行ってアウトになることが多かった石川。サーブで狙われていましたが、迷ってオーバーハンドで取りに行って上に上げちゃうっていうのも多かった。

 凄いアタックって応援がわいたけど僅かにアウトっていうのが何本もありました。

f:id:cycle_piyo:20171205163715j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163719j:plain

 サーブは良かったけど、他は・・・・・だった大﨑。

f:id:cycle_piyo:20171205163737j:plain

この試合では決定力を欠いた仁井田。 内が多すぎたように思えました。良いストレートが打てるのに何故。

f:id:cycle_piyo:20171205163754j:plain

野呂は攻撃陣ではただ一人力が出せていたと思います。 

f:id:cycle_piyo:20171205163836j:plain

金蘭会のクイックが効果的で椎名と大﨑が振り回されてしまい全然機能しなかった成徳のブロック。都大会を見た時は、この二枚で跳ぶと強かったんだけど、この試合では抜かれまくってました。

 

f:id:cycle_piyo:20171205163859j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205163903j:plain

全然抑えられない。

f:id:cycle_piyo:20171205163922j:plain

やられ放題。

f:id:cycle_piyo:20171205163934j:plain

ミスが少なければ1セット目は取れました。2セット目も互角だったはずです。林と西川がいたって負けないはずです。一月に期待!

 少年女子5・7位決定戦

岡山県(就実など) - 宮城県(古川学園) 2-1 (25-21, 23-25, 25-18)

やっぱり古川学園は繋ぎで岡山に劣り、競り負けでした。 

東京都(下北沢成徳) - 山口県(誠英) 2-0 (25-19, 25-22)

ミドルの林田もセミが多いので全般的にゆっくりな攻撃が多く、成徳は十分余裕を持ってブロックに跳ぶことが出来ていました。結果、凄いプレッシャーになってヒックマンも林田も餌食になっていました。二人とも後衛(林田はLと交替)のローテでは成徳が更に優位に立ち危なげなかったです。誠英は看板選手を欠いた影響は大きかったです。成徳は特に素晴しいわけでもなく、相変わらずお見合いもスパイクアウトもありました。

仁井田は準々決勝よりもグッとストレートが増え、ストレートでブロックアウトとって、クロスを叩き込んで、と決定力がありました。

何本止めたんだろう、椎名真子。

f:id:cycle_piyo:20171205164000j:plain

梅川ナイスサーブ。

f:id:cycle_piyo:20171205164019j:plain

現状、8強が一つの壁かも。まだ次がある!!

f:id:cycle_piyo:20171205164030j:plain

 

少年女子準決勝

大分県(東九州龍谷) - 埼玉県(細田学園・春日部共栄) 3 - 1 (21-25, 25-17, 25-17, 25-17)

監督が暑苦しくって東龍の試合って疲れるんですが、この人が見たくって耐えました。

f:id:cycle_piyo:20171205164129j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205164134j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205164138j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205164142j:plain

 合屋、平山ともに決定率が高かったです。

f:id:cycle_piyo:20171205164220j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205164225j:plain

パンフレットには比金の名前があったもののベンチ入りは11人で園田がトスアップ。

セッター前の時はセッターをブロックから外して2枚で対応していました。このため両サイドからの攻撃には頻繁に1枚ブロックで対応することになっていました。埼玉チームはそれでもワンタッチを取られたりシャットアウトを食らったりしており、システムとしては問題無しでした。ただ、大阪相手だと一枚だと簡単に抜かれて、速攻をまじえられるとノーマークで打たれるケースも出そうだなーってのがこの時点の感想。

f:id:cycle_piyo:20171205164239j:plain

力強かった梅津。

f:id:cycle_piyo:20171205164257j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205164302j:plain

春日部共栄の入澤はおっきくてビックリ。

f:id:cycle_piyo:20171205164313j:plain

細田学園山中がさほど大きく見えないくらい。

f:id:cycle_piyo:20171205164325j:plain

 終盤もこの人。

f:id:cycle_piyo:20171205163429j:plain

 

f:id:cycle_piyo:20171205163443j:plain

 

大阪府(金蘭会・四天王寺) - 千葉県(柏井) 3 - 1 (17-25, 25-23, 25-22, 25-22)

柏井は大応援団。千葉からこんなに来たんかい。感じの良いお父さんお母さんが多かったです。

大阪はリズムが悪くっても自分たちで少しずつ修正してました。立派なチームって印象です。

 

成徳のタイトルを期待して出かけましたが5位。最終日は試合無しという事で成年女子観戦に変更しました。結局、金蘭会を中心とした大阪府チームが東龍に勝利だったそうです。

少年女子最終日

下北沢成徳の試合が無いので最終日は成年女子に行きました。成徳OGいっぱいいるし。高校生は大阪府チームが東龍を下したそうです。東龍3冠は無くなりました。

【3・4位決定戦】

千葉県(柏井) - 埼玉県(細田学園・春日部共栄)

3 - 2 (20-25, 25-23, 27-29, 25-22, 15-11)

【決勝】

大阪府(金蘭会・四天王寺) - 大分県(東九州龍谷)

3 - 0 (25-21, 31-29, 25-19)

ブルベの話

岡山1000km:完走8人

広島1000km:完走26人

近畿1000km:完走54人

おっ合計88人。四国だからか?

近畿の1000kmに参加した人が佐多岬に行く時と四万十川を上ったり下ったりしている時に出会っていたようです。

 

えひめ国体(4)埼玉県 - 鹿児島県

特設コート第4試合

埼玉県(上尾メディックス) - 鹿児島県(鹿屋体育大学)

3 - 2 (25-21, 26-24, 23-25, 17-25, 15-8)

 皇后杯のブロックラウンドで聖和女子学院とかいう高校に負けてしまったので、ここと全日本インカレが今年のチームを見られるチャンス。 

松江愛佳、中山恭佳、白澤明香里。

f:id:cycle_piyo:20171205164606j:plain

セッターは山形じゃなくって山岡でスタートしました。

f:id:cycle_piyo:20171205164622j:plain

高校2年の東京国体で見た時は「モデルみたいな子がいる」と思ったものですが大分逞しくなりました。

f:id:cycle_piyo:20171205164634j:plain

この日も大忙しだった安田睦実。上尾の壁は彼女には厚く高かったです。

f:id:cycle_piyo:20171205164707j:plain

えびぞりサーブ。

f:id:cycle_piyo:20171205164719j:plain

途中出場の山形。最初から山形で良かったと思います。スタメンのセッターを山形に替えてからも二枚替えをやっていましたが上手く行っていませんでした。

f:id:cycle_piyo:20171205164734j:plain

 西日本インカレもそうでしたがこの人が爆発すると優位に立てる。なんとかする白澤。

f:id:cycle_piyo:20171205164748j:plain

大分大人しいサーブを打っていた小笹。

 

f:id:cycle_piyo:20171205164811j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205164815j:plain

 プロテクターが・・・。

f:id:cycle_piyo:20171205164829j:plain

 山口珠李。

f:id:cycle_piyo:20171205164841j:plain

子供が大学生のおねえさんに混じってバレーしているようにしか見えない金本。雰囲気のはなし、プレーじゃないです。

f:id:cycle_piyo:20171205164854j:plain

切り拓く。

f:id:cycle_piyo:20171205164913j:plain

 支える。

f:id:cycle_piyo:20171205164934j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205164938j:plain

コンパクトなトップが特徴の松江愛佳。

f:id:cycle_piyo:20171205164949j:plain

中山ルイ恭佳、ナツコを仕留める。

f:id:cycle_piyo:20171205165001j:plain

 近藤志歩、荒木夕貴、小笹奈津子がサーブカット有りで辺野喜は無し。狙われるのは近藤と小笹。山岸のとこには飛んでこない。

f:id:cycle_piyo:20171205165033j:plain

 ほとんど戻った気がします。

f:id:cycle_piyo:20171205165049j:plain

興梠里欧。

f:id:cycle_piyo:20171205165102j:plain

 佐藤伊知子センセより激アツな浜田幸二オジサン。

f:id:cycle_piyo:20171205165122j:plain

リヴァーレに続き上尾もやばくなって途中からは冨永こよみでした。

山岸あかねが積極的に冨永に打たせていてウケました。

f:id:cycle_piyo:20171205165136j:plain

大室はちょっとしか出なかった。残念。

f:id:cycle_piyo:20171205165153j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205165157j:plain

最後のセットは出だしから上尾に行かれて振り切られちゃいました。

  

チーム戦略とか育成とか分からないけど、最初から山形で良かった様に思いました。

西日本の福岡大戦もそうでしたが白澤の当たり次第みたいな所があるのが心配です。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

 

cycle-piyo.hatenablog.com

 

cycle-piyo.hatenablog.com 

 

cycle-piyo.hatenablog.com