Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

三江線サイクリング2017春 - 常清滝、宇都井駅

 てっちゃんの間では有名な話だと思いますが広島県三次市島根県江津市を結ぶ三江線が2018年の四月に廃線になります。

三江線江の川沿いを走る鉄道で沿線には桜がきれいな所や滝などもあるようです。

 

来年の桜は廃線の後になりそうなので、桜の中を走る三江線はこの四月がラストになります。三江線花見ライドとして広島市内で桜が満開になった少し後にでかけようと思っています。その下見として沿線を走ってみる事にしました。

 

木曜に「中国地方ローカル線の旅ガイドブック」という帯に六角精児が起用されている本でちゃちゃっと予習。木次線等も載っていて使えそうな本です。

 

石見川本が結構大きな町で美味しいすし屋もあるようなのですが三次からは遠いです。

今回はできれば浜原、無理なら空中駅の宇都井という予定で出掛けました。

 

三好までは車、八本松からK46に出て、更に芸備線沿いを上がっていきました。

ざっくり2時間です。

 

ざーっと見た感じでコンビにはホトンドなさそうですし、道の駅も三次駅から35km以上先の大和までありません。

おなかが空いた時のために 駅前のショッピングセンターCCプラザ内のリトルマーメイドでパンを買って持って行く事にしました。

 f:id:cycle_piyo:20170326092719j:plain

 

R54を少し走った後に丸大食品の手前でK112に入り、線路沿いを行きました。

県道は自動車が行き違うにはちょっと気を使う広さで、R375が江の川の対岸を走ることもあって空いています。

 

最初のポイントは長谷駅

 

     f:id:cycle_piyo:20170327120216p:plain

f:id:cycle_piyo:20170326092736j:plain

f:id:cycle_piyo:20170326195657j:plain

 

この駅には止まらない電車もあるそうです。

駅舎の中には雪かきの道具や観光案内パンフ、そして来場者用のノートがおいてありました。この日もボクが着いたお昼時点で3人もの人がコメントを書き込んでいました。

休憩所として、ここでパンを食べさせていただきやした。

 

R375から橋を渡った所に所木駅がありました。

     f:id:cycle_piyo:20170327120251p:plain

f:id:cycle_piyo:20170326195711j:plain    f:id:cycle_piyo:20170326195839j:plain

 

式敷駅もこんな感じ。

 

    f:id:cycle_piyo:20170327120355p:plain

f:id:cycle_piyo:20170326195730j:plain

 

この先で線路は江の川の右岸に変わってしまいます。県道は左岸なのでしばらく線路は見えません。

川を渡って香淀駅に行きました。

香淀の駅舎にはトイレがありましたがポットン型でした。

 

    f:id:cycle_piyo:20170327120430p:plain

f:id:cycle_piyo:20170326200119j:plain

f:id:cycle_piyo:20170326195732j:plain

 

香淀駅の先で線路は再び左岸に戻るので橋を渡って左岸を走ります。

 

作木口駅の手前に来た所で回送電車がやってきました。

     f:id:cycle_piyo:20170327120502p:plain

    f:id:cycle_piyo:20170326195856j:plain

 

駅の所で右岸に渡り「川の駅常清」で休憩です。

自転車イベントがあったらしくゼッケンを付けたサイクリストが何人も居ました。

 

常清滝はここから徒歩20分とのことだったので、ここから遊歩道が始まるのだろうと想像していましたが、もっと先まで自転車で行けそうです。

結局、権現神社の鳥居の先の激坂を上った先の広場まで自転車でいけました。

坂は急ですが短いので押して上がってもすぐです。エースは押して上がりました。

滝の手前400mの広場に自転車を止めて歩きました。

 

常清滝。

f:id:cycle_piyo:20170326191334j:plain

f:id:cycle_piyo:20170326191348j:plain

 

ボク的には三段峡よりこっちです。

スピードプレイで頑張って歩いた甲斐がありました。

 

エースの当初の希望は道の駅大和での昼食でしたが、既に14:30を回っているので、予定を変更して川の駅常清で昼食です。エースは鮎そばを注文しましたが美味しかったそうです。ボクのラーメン定食は「炭水化物一杯で、安いから良いか」って所でした。

    f:id:cycle_piyo:20170331032347j:plain

出発しようとするとまた車両が。

これは14:11三次発、口羽行きですね。結構乗っているように見えました。

 

f:id:cycle_piyo:20170327033217j:plain

 

この先、県道には車両通行止めの表示が出ていましたが、自転車担ぐ箇所が少しあるだけだろう、と予想して進みました。

ナルホド崩れている所がありました。ベニヤ板一枚を立ててあり、すぐ横が線路です。

 

f:id:cycle_piyo:20170327033555j:plain

 

梅雨、台風等で恐らく線路が分断される箇所が出てくるでしょうし、JR西日本はバスによる代替輸送で対応すると思います。

全線乗車にこだわるてっちゃんの人は大雨の季節の前に乗車したほうが良いでしょう。

利用者が少ないのに災害には弱くって維持費ばっかり掛かる路線なんですね。

 

口羽駅が車両のすれ違うポイントになっているようです。

このあたりの県道はGARMIN(OSM)に表示されなかったのでしばらく迷いました。

     f:id:cycle_piyo:20170327120608p:plain

f:id:cycle_piyo:20170327033605j:plain

 

川を渡る大きな鉄橋の下に梅が植えてある綺麗な所がありました。

道に1台大型バイクがとめてあります。鉄橋のほうを見やると誰かが歩いています。

おそらくバイクのオーナーです。

 

川を渡った少し先で左に曲がると本日のゴール、宇都井駅です。

     f:id:cycle_piyo:20170327120654p:plain

 

f:id:cycle_piyo:20170326191513j:plain

 

古いアパートの階段の様です。

 

f:id:cycle_piyo:20170326191529j:plain

 

ホームから見えるK294はこんな雰囲気。

 

f:id:cycle_piyo:20170326191539j:plain

 

この先にどんな集落があるんだろって気を起こさせます。

今日はここまでだけど、次は向こうまで走らないと。

 

ボクとエースがここに着いたのが16:00で、三次行き17:37、浜原行きが18:09なのに何人かホームに居ました。

 

我々はここをゴールにして三次駅に戻ります。

帰りはスピード優先でR375を走りました。

 

先ほどの鉄橋のポイントです。

三次から走ってくると、トンネルを抜けると川と一面の梅。

もう一度トンネルを抜けると空中駅の宇都井って事で盛り上がる所ですね。

さっきライダーが歩いていたのはココで、この上を車両が通ります。

 

f:id:cycle_piyo:20170327033105j:plain

 

    f:id:cycle_piyo:20170331032037j:plain

 

伊賀和志駅

 

   f:id:cycle_piyo:20170327120735p:plain

f:id:cycle_piyo:20170326191553j:plain

 

江津方面に向う車両、多分回送です。

 

f:id:cycle_piyo:20170326191606j:plain

 

作木のカヌー公園は4/23にカヌー開きだそうです。

 

f:id:cycle_piyo:20170326191608j:plain

 

ずーっと「尾道↑」って表示が出ているんですが、ここは広島方面と庄原方面の分かれ道です。ちょっと無理があるような。

 

f:id:cycle_piyo:20170326191628j:plain

f:id:cycle_piyo:20170326191634j:plain

 

    f:id:cycle_piyo:20170331032152j:plain

暗くなる前にCCプラザに戻ってこれました。

ここで夕食の買出しをして海田に向いました。

 

f:id:cycle_piyo:20170326191648j:plain

 

R375は江の川サイクリングロードという趣でとても走りやすかったです。

荒川CRとか利根川CRは何度か走ったけど断然こっちだな。

エースは是非三次-江津を走破したいそうなので、エースに計画を立ててもらいます。

f:id:cycle_piyo:20170327114720p:plain

坂は緩く、車も少なくてとても走りやすいおススメの道です。