Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

2017GWはエースと富士イチ

エースが富士イチしたいらしい

どういう切欠だったか分からないのですがエースが富士イチをしたいようです。おススメなのは確かなのでコースを考えてみることにしました。

ボクは一度だけ富士小山の道の駅を基点に富士イチした事があります。

愛鷹山一周が楽しかったのでもっと楽しかろうと思ってやってみました。

富士山の西側は白糸の滝を知っている程度ですが、それ以外は地元ですからそれなりに詳しいです。

ふじおやまから富士イチ

 道の駅ふじおやまを出てからR138-R139と進み山中湖に出て、山中湖と河口湖のあたりはR139を走った後、鳴沢でK71に入り、樹海は県道を走りました。

樹海の中はとっても木漏れ日が綺麗で感動しました。

樹海を抜けた後は、富士山の西側を駿河湾を見ながら下り、 白糸の滝の近くで天神橋ってお好み焼きやに入りました。大きい通りから入った所にある店でしたが常連風の人で混んでいました。鶴見慎吾がチームで練習に来たそうで、サインが飾ってありました。

そのまま駿河湾まで下りていけば楽だったのでしょうが、帰宅時間を気にして愛鷹山の北麓を通りました。ここの登りが一番きつかったです。きついと思ったのはココだけでした。

忠ちゃん牧場は幼稚園の時に来たし、東富士演習場は見慣れた風景なので「あー戻ってきたな」と思いつつ通過して道の駅に帰着しました。

距離114.2km、獲得標高1576m。

距離は大した事が無いのだけど風景の移り変わりが大きくとてもドラマチックなサイクリングでした。地元の自信をもって他所の人におススメできるコースです。

ボクはあんまり早く出かけなかったので時間がありませんでしたが、余裕があれば白糸の滝によるのも良いと思います。駿河湾まで下って西伊豆を眺め富士を横目で見つつ駿河湾岸を追い風で走れば言う事ないでしょう。

 

エースの富士イチは擬富士イチ

今回は海田町民の富士イチって事なので道の駅ふじおやまは無し。

起点は三島-下土狩エリアにします。

エースの脚を考えて、まずここから籠坂峠までの登りを調べます。標高はというと。

三島駅下土狩駅:40m

裾野駅:124m

御殿場駅:455m

籠坂峠:1104m

三島駅から水が塚経由で富士山五合目まで行った事がありますが、裾野から御殿場はダルくてうんざりでした。この数字を見ても頷けます。

もう、これで輪行確定。下土狩から御殿場は御殿場線に乗って御殿場駅スタート。

擬富士イチにしちゃいます。

籠坂峠

御殿場駅を出て、ぐみ沢から富士平原ゴルフクラブは何処通っても同じだからたまたま乗った道で行く事にします。

籠坂峠までの登りは1104-455=649mだから富士平原ゴルフクラブと須走と夕月の碑で休めば何とか登りきれる気がします。

f:id:cycle_piyo:20170425100440j:plain

でも、ここで心折れるともうおしまい。急な所は無かった気がするけど一応エースに意思を確認です。

「押しても良いんでしょ」

「いいよ」

「じゃあ行く、一周したい」

よし、3回でも4回でも休んで上りましょう。

エースも大分立ちこぎが上手になったので休む回数さえ増やせば押さないで上れるんじゃないかと思います。少なくともしまなみ海道の大島の江越峠の様な坂はありません。

籠坂峠は富士急のバス停があるだけのつまんない所だけど記念撮影しよう。

山中湖-河口湖エリア

ここから鳴沢までは富士山を眺めてのんびり。休み過ぎないようにだけ気をつけて写真撮りながら行きたいところです。ただし、エースは放っておくと時間の事を考えないでやったら止まって写真ばっかり撮るので要注意区間でもあります。

青木ヶ原樹海から吉原

鳴沢の先は問題です。景観を取るなら県道で体力を考えたら国道でしょう。県道は緩いけど一応大室山まわりの登りがあります。エースの調子と気分次第です。

樹海のあとは駿河湾まで下り。愛鷹の北はキツイし景観も大した事が無いので通りません。この辺りは白糸の滝しか見所って知らない上に、昨夏に白糸の滝に行っているから吉原まで一気に下ろうかな。

駿河湾

駿河湾岸は県道でも国道でも無く堤防の上を通ろうと思います。東風が強かったら諦めますがそうじゃなきゃ堤防の上。進行方向に伊豆半島、左手に富士を見て進めるこのエリアは富士イチの一つのハイライト。自称「晴れ女」のエースの力が試される区間です。

エースが行きたがるような店は当然のことながらありませんから吉原あたりで何か仕入れておかないといけません。

沼津港や狩野川の河口はどうって事ないし、沼津港の深海魚レストランも行った事があるので、片浜公園あたりで堤防を離れて東海道に戻ってゴールって事にしようと思います。

ちゃんと口を閉じたルートにはなっていないけど、裾野のあたりを上るのに拘ってもしょうがないから良いや。psuedo富士イチって事で。

鳴沢から先、樹海で国道を通るパターン:距離118km、獲得標高1030m

獲得標高が距離の1%だから輪行してもそれなりのコースになります。やっぱり最初の籠坂峠までの登りが勝負。時間かけてゆっくり上ろう。

エースと富士イチ、5/2か5/3の予定。

サイクリングヤマト便で自転車発送済みです。

 

エースと富士イチ2017(1) -目指せ籠坂峠- - Kaita City Life 海田市生活