Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

Carrera Nitro SLをもう一度組み立て(2)

NitroSLの組立のお話、下記の続きです。

cycle-piyo.hatenablog.com

ケーブル外出しのカーボンが欲しい

この自転車は初めてのケーブル中通しの自転車でした。注意していたつもりですがインナーチューブを誤って抜いてしまい大変な目にあいました。大慌てで救出法を検索して、片側から先をまるくしたタコ糸を入れて、反対側から撚ってあるワイヤーの一部を解いて折り曲げたものを挿入して引っ掛けるっていうやり方で解決しました。

地味にアウター受けの調達からスタート

シフトワイヤーとリアブレーキワイヤーの挿入口はアウター受けを入れるようになっています。フレームを買った時には二種類のアウター受けが付いてきましたが、一種類は挿入口に嵌りませんでした。通販ってこういう時に嫌です。今回はこの点を解決しようとトライしました。こういう製品ってjagwireが売っていそうだという事でカタログをDLしてチェック。このケーブルガイドストッパーというのが名称的にはドンピシャで径も合っていそうなので注文しました。

f:id:cycle_piyo:20171205171959p:plain

キチンと嵌りますが、手持ちと長さが違います。まっいっか。

先回組んだ時はjagwireかalligatorcablesでアウター受けを探すって思いつかなくってリアブレーキはアウターケーブル中通しにしました。

一応無事に嵌りました。

f:id:cycle_piyo:20171205172016j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205172019j:plain

コンポーネントをパキパキ取り付け

次はブレーキ。BR-5600を取り付けて終わり。

f:id:cycle_piyo:20171205172030j:plain

BBはBSA(JIS)です。2017モデルもBSAですね。BB-6700が欲しかったのですが、wiggleの出物は直ぐになくなってしまったのでBBR60で妥協です。amazonには破損した写真がアップされていて「これホントにSHIMANO製品?」と思ってしまいます。樹脂のカバーが割れませんように。

クランクは105のコンパクト。中古で買ったGIANTのTCRが53/39のノーマルだったので50/34に交換して乗っていました。そいつを流用です。

STIはハンドルごと移設しました。

STIはST-4500、つまり9sです。だからカセットはCS-6500/12-27T。

シフトインナーはスッと出てこなかったので出口に紙を差し込んで誘導したところ、出て来ました。

f:id:cycle_piyo:20171205172045j:plain

FDは手持ちでFD-5600がありますがFD-5800購入です。テコ比の関係でタッチが軽い事とFDワイヤーのテンション調整が容易だからです。こうやってアームを押しながら六角レンチが回せます。アジャスターボルトに頼らずにある程度のテンションでワイヤーが張れます。えふえふてんちょう方式と呼んでいます。

f:id:cycle_piyo:20171205172057j:plain

ワイヤーの通り道を調べて調整するのが面倒だったのですが、印刷してある線にシフトワイヤーが重なり、今の状態で良いという評価を頂きました。ラッキー。

f:id:cycle_piyo:20171205172110j:plain

RDは105です。5700なんだと思います。

こういうものがあって長いのと短いのがあります。

f:id:cycle_piyo:20171205172123j:plain

長い方はRDに使いました。

f:id:cycle_piyo:20171205172139j:plain

短い方はこちらで使いました。

f:id:cycle_piyo:20171205172154j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205172158j:plain

ステムは90mmが余っていたので90mmです。ブラケットとサドルの距離を測ってみるとWilierより短くなってました。今後ステムを100mmか110mmに交換するかもしれないのでワイヤーは少し長めにしたつもりです。

シートポストはGIANT-TCRから強奪。思いっきりGIANTって見えてます。

GIANT   CARRERA なんのこっちゃ。

ホイールはRS20。21じゃなくって20です。9sで組みますから足りています。

タイヤはWiggleで在庫処分?のVittoria Rubino Pro3と工具タンスで眠っていたMichelin PRO3。PRO3は減るのが速いので早晩前後でタイヤが揃うと思います。

触覚STI、しかも9s!のCarreraNitroSLが出来ました。カーボンで触覚STIって見ないですよね。

f:id:cycle_piyo:20171205172217j:plain

f:id:cycle_piyo:20171205172221j:plain

久しぶりに乗ってみた

初めにWilierGTR乗ったときに感じた様にこっちの方が振動が来ます。田舎道だと分かりませんが幹線道路で路面が劣化していると不快なゴツゴツを感じます。ただ、走行距離が短くて元気だと大した事ありません。アルミみたいに出発直後も100km走って帰宅直前もゴツゴツしてずっと辛い、特に最後は拷問椅子っていうのと違います。

少し乗り味が硬い分、スピードには乗り易いっていうのが予想される特性なんでしょうけどダッシュとかしないし、時速40kmで何キロも走り続けたりすることも無いので分かりません。

以前はCARRERAってロゴがうるさくってGIOS一歩手前のうるささだと感じていましたが、Wilierばっかり乗るようになった今となってはシンプルで良いかなと思うようになりました。

エースとサイクリングに出かける時は60-80km位の距離が多いので、エースと出かける時はCarrera Nitro SLにして、もうチョット長い距離を一人で走るとき、特にブルベの時ですね、そんな時にWilier GTRという運用にしようと思います。

乗り心地重視でケーブル外通しでBBがJISっていうのが見つかったら衝動買いするかもしれません。