Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

CARRERAを担いで乗って三江線トレイン&サイクリング(4) -浜原から三次へ走る-

浜原駅で自転車つくり

さてここから先はさっさと自転車を作って三次まで走るのみです。出来れば暗い中は走りたくありません。

浜原駅の待合は屋根があって広くて清潔で”人が少ない”ので自転車を組み立てる場所としては申し分ありません。 

f:id:cycle_piyo:20171206123437j:plain

エースも大分自転車のパッキングと組み上げが上手になりました。後輪の着脱にはこれまで苦戦してきました。ですが、自転車をひっくり返すようになってからは苦痛じゃなくなったそうです。

f:id:cycle_piyo:20171206123456j:plain

この自転車はVブレーキクロスバイクを11sドロップハンドルに改造しているので、コンパクトVブレーキをST-6800で引いています。このためホイールの着脱に際してVブレーキのケーブルを外すのみならず、インラインアジャスタをいじらないとなりません。

特にホイールをはめた時はインラインアジャスタでVブレーキの遊びも自分好みに調整する必要があります。これにはもう少し慣れる必要がありそうです。

立派な橋を見ながら川沿いを走るよ

浜原から先は右岸からR375に入ったのですが、潮へ向う途中のR375の上りはエースにはきつかった様でした。また摘坂トンネルは歩道が狭く長かったので怖かったみたい。このエリアは江の川の左岸、浜原ダムを通るルートの方が自転車には快適です。

f:id:cycle_piyo:20171206123513j:plain

江の川島根県エリアは橋が多く、それなりに立派です。DAIGOのじいちゃんのお力だと思うのですがどうなんでしょう。

エースは亘くんの後を引き継いでDAIGOが出れば良いって言っています。名案かも。

f:id:cycle_piyo:20170926013433j:plain

f:id:cycle_piyo:20171206123549j:plain

道の駅グリーンロード大和

パン買ったりジュース飲んだりするために大和の道の駅に寄りました。ここのcafeがエースは以前から気になっているようですが15分前に閉まっていました。

浜原でもう少し早く出ていれば間に合いましたが、何時間も座ってノンビリした後だとパッとは走り出せないので仕方ないです。三江線は乗っていて心地よく眠すぎます。

f:id:cycle_piyo:20171206123607j:plain

宇都井駅

宇都井駅には行こうと話していて、分かれ道を見落とすまいとGARMINを見ていましたが、そんな必要なし。

f:id:cycle_piyo:20171206123623j:plain

R375から外れて鉄橋の下を通って進みました。一両とか二両で本数も少ないのに鉄橋などがイチイチ立派です。維持大変ですよね。

f:id:cycle_piyo:20170926013615j:plain

これは宇都井より三次よりの鉄橋です。ここから戻るような形で駅に向います。

f:id:cycle_piyo:20171206123653j:plain

ほい、駅前に出ました、天空の駅とか空中の駅と言われる宇都井駅です。

トンネル、鉄橋を繰り返して駅に出た時は興奮しましたね。この先K294は通行止めでした。沿線は崩れやすい所ばっかりです。

f:id:cycle_piyo:20171206123710j:plain

 

cycle-piyo.hatenablog.com

予想外に時間が掛かって、段々影も伸びて来ました。やばいかも!

こんな写真撮っているヒマがあったら踏めよ!!と思ったりします。

f:id:cycle_piyo:20171206123722j:plain

常清も早仕舞いなので間に合わないでしょうがトイレが綺麗なのと暗くなる前の準備がしたいので寄ることにしました。

f:id:cycle_piyo:20171206123737j:plain

道の駅常清

 常清着です。食堂は閉まっていました。おばちゃんたちは退店前でした。

f:id:cycle_piyo:20171206123754j:plain

明るいうちにやりたかった事は、自転車ライトの装着方法の検討です。

f:id:cycle_piyo:20171206123809j:plain

amazonでmorecooとかいうブランドのソーラーライト買ってエースの自転車に付けていたのですが、行きの段階でホルダーが破損しました。トンネルに入ったり出たりする際に上からボタンを幾度か押した所、バリッと音がして壊れたそうです。指で本体を挟むようにスイッチを押さないといけなかったようですが、壊れてから言ってもムダです。自転車ライトのホルダーって本当にゴミが多いです。

往路で壊れたのでどうしようかなーとは思っていたのですが、15:00に浜原を出発すれば18:30前に三次に着くだろうから良かろうと思っていました。

ノンビリしすぎたらから暗くなるなーって思ってから、「どうしたモンかね」と考えていて紐で縛る事を思いつきました。

今回は輪行袋を持っているので紐があります。ボクは輪行袋に紐を入れてあります。

明るい所で紐を使ってキチンと固定できるか試したかったのです。

バーテープにライトを押し付けながらぐるぐるっと紐で巻いた所、結構シッカリ固定できました。一安心です。

作木口

浜原行きがやって来ました。ついつい止まって見てしまいます。

f:id:cycle_piyo:20171206123825j:plain

所木駅にむかう唐康橋までやって来ました。何となく好きなポイントなのでチョットだけ脚を休めました。早く道が広くなるエリアになってくれ。

ホルダーがちゃちなライトですが明るさは十分で「明るい明るい!これなら怖くないよぉー」と夜間走行に不慣れなエースも安心でした。

江の川沿いだと車が少ないので問題ありませんが、街中で使うには配光がよろしくないなと思います。

 

f:id:cycle_piyo:20171206123841j:plain

 R54に移って粟屋の交差点まで来ました。粟屋に来ると「戻ってきたぜ」って感じがします。

f:id:cycle_piyo:20171206123853j:plain

三次駅にて

三次駅まで来ると踏切が降りています。もしやと思って見に行きます。

恐らく 17:06浜原発の列車が三次に到着です。

f:id:cycle_piyo:20171206123909j:plain

ホームまで見に行くと見た顔が続々と降りてきました。浜原から来た車両に間違いありません。

f:id:cycle_piyo:20170926014022j:plain

折り返し19:34発の浜原行きになります。浜原着は21:11!

f:id:cycle_piyo:20171206124005j:plain

 ゴールの記念撮影もしました。

f:id:cycle_piyo:20171206124017j:plain

駐車場に戻ってきました。2日利用なので600円です。安いので三次起点にしての時はまたここを使う事にします。10月はバレー観戦で愛媛や東京に出かけてしまいますが、何とか中国山中サイクリングもやりたいですね。

f:id:cycle_piyo:20171206123947j:plain