Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

広島ベイマラソン@安芸郡坂町(1)ペースをツールに決めてもらう

日曜日は広島ベイマラソン。

初めての事なのでどのくらいのペースで走っていいか分からない。

10月に江田島ハーフマラソンを走ったけど、結構キツイ峠があってその部分では平坦部より1分近くペースを落として走っていて余り参考にならない。

今回の坂町のウオーキングコースはまったいらである。

そこでJackDanielsのモデルとかいうものを利用してみる事にした。

相当有名みたいで色々な人が言及している。

近所を12km走ってその時間でモデルを利用して目安の時間を求めてみる。

ラップはこんな感じ。

             f:id:cycle_piyo:20161116134700p:plain

平均すると5:55/kmであった。これを10kmに換算すると59分10秒である。

最初の4km、25分ほどがウオーミングアップになっている。

肥満対策なら30分走れば十分だけど、走る訓練となると40-50分走りましょうって事なんだろうな。

それはそれとして、10km-59分10秒を計算ツールに入力するとこんな結果になった。

マラソン 4:29:37 ペース 6:23

ハーフマラソン 2:11:07 ペース 6:13

ハーフマラソンのタイムを2倍して10足すのとか、10kmのタイムを4倍して30足すのと大して変わらない。簡便法で十分じゃん。

6:20-25のペースで走ってみよう。

走りきれるに越した事は無いけど、こちとら何分ハーフマラソンが最長走破距離なのである。

二週ほど前に瀬野川をジョギングした時に25-30km位走ってみようとしたんだけど、退屈で18kmで止めてしまった。

ランナーの人たちが練習で20-30km走るのには感心する。退屈しないのだろうか?

今度、ポリーニ平均律を聴きながら走ってみようかな。

そしたらもう少し長く走れるかな。

 

30km走はこだわる人が多そうなので、これを走ってみる事が第一の目標。

大勢で走る場合は人に感心を持つと割りと飽きないで走っていられる、と思う。

30kmから先は余力に応じて30分ずつやってみる事にする。

どこかが痛むようならDNF。

そんなんで良い。

受付は8:00-10:00らしいので9:30前に家を出れば十分だろう。

 

金曜日が人間ドックでバリウムを飲まされるのがちょっと憂鬱だけど一日置けば影響も無いだろう。

問題はいつから酒を断つか。健康診断の前日は酒を飲めないから木曜は禁酒。

そのまま金曜と土曜は呑まないでおく事にするか。

日曜は牡蠣小屋に行くって話しもあるのだけれど多分疲れて寝てしまうだろう。

 

 

広島ベイマラソン@安芸郡坂町(2)気持ち悪いので帰らせてもらいます - Kaita City Life 海田市生活