Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

大呉市の南端、鹿島へ

ルート

海田町---警固屋---音戸大橋---音戸町田原---倉橋桂浜---鹿島段々畑---倉橋桂浜---音戸町波多見---阿賀野---呉市街---海田町

125km

浜田に行って島根お魚センターに行こうか、三江線沿線を走ろうかと二晩ほど悩みました。でも浜田往復だと丸々半日掛かるのでお魚以外に楽しみを見つけてからでもいいかなと思います。三江線沿線はエースと一緒じゃないと気が引けます。そんなわけで中国山地方面は断念して久しぶりに倉橋に出かける事にしました。エースがSlowでランチしたいって言い出したのでm車でやってくるエースとSlow待ち合わせって事にしました。この日はetrex30Xを実際にマウントして使ってみて、見やすいかとかネジが緩んでぐらついてこないかを確かめるのも大事な目的です。

etrexをonにして何時もの道、R31で呉に向います。休山の西を通って倉橋島へ。

宇和木トンネルを出た所でちょっと止まって景色を眺めます。前方に海、左に火山が見える好きなポイントです。f:id:cycle_piyo:20170528225658j:plain

11:45にslowに着きました。見たこと無いくらい混んでいました。中が空いていなくて初めてのテラス席です。バイクスタンドは無いのでフェンスに立てかけます。MATAHARIの頃、初めて行ったときにバイクスタンドを作ろうかと思うんだけどって相談されたのですが出来る気配がありません。今、お店をまわしている人は自転車が嫌いなのかもしれません。f:id:cycle_piyo:20170528225636j:plain

てんりゅうカレーと自家製プリンを注文してエースを待つ事にしました。15分ほどでエースが到着。Slowベジバーガーを注文して、先回来た時と同じセットになりました。45分も待ってようやく食事にありつくことが出来、さらにコーヒーとプリンで待たされて結局一時間半もSlowに滞在となりました。

カレーとハンバーガーを待ちながら通りを眺めていると結構な数のサイクリストが通ります。方向的に鹿島から桂浜にやってきたようです。人数は50人を優に超えます。倉橋でこんな数の自転車乗りを見たことはありません。何だろ?自転車の人たちはみんな浜辺に向って行きます。これだけの人数なのにサイクリングイベントを検索してもヒットせず、ますます何だか分かりません。暫く桂浜を散策するというエースが何のイベントか浜で聞いてみる事になりました。ここでいったんエースと別れてボクは鹿島へ。f:id:cycle_piyo:20170528225611j:plain

きっと、さっきまでは次から次へとサイクリングの人が現れて賑やかであったろう宮の口はすっかり静かになっていました。海の向こうに見える火山を見て「登ったもんね」と妙な満足感が沸いてきます。f:id:cycle_piyo:20170528225606j:plain

鹿島は二年位前に珍しい段々畑があるらしいよって事で車で来た事があります。それ以来です。f:id:cycle_piyo:20170528225556j:plain

f:id:cycle_piyo:20170528225551j:plain橋の上で写真を撮ったりしながらノンビリ戻りました。橋の前後の坂は結構きつかったのでイベント参加の皆さん大変だったと思います。

「かろうと」って初めて聞く地名です。鹿老渡と書くそうです。この辺の小さな島にありがちな昔は交易の中継地で栄えて云々って所なんだろうと思います。f:id:cycle_piyo:20170528225546j:plain桂浜に戻る途中、黒野金属前の急坂を後にした所でエースが桂浜をウロウロしていると連絡してきたのでSlowの前の駐車場によりました。エースは桂浜のcaféやホテルの方まで行って何故に何十人も自転車乗りがいるのか調べに行っていました。何と、海田町のキムラ自転車さんがシーサイド桂ヶ浜荘と組んで行ったサイクリングイベントだったそうです。江田島方面から鹿島まで行って、桂浜ゴールでBBQという企画だったそうです。そういえば先週キムラ自転車さんに行った時にこの日はイベントのため臨時休業ですって張り紙があったっけ。謎が解けてスッキリ。一休みしたので別々に帰ります。エースは途中で買い物をして車で海田町に戻りました。ボクは島の東を回って音戸に出ました。天仁庵の通りをちょっと眺めてから、渡舟に乗り警固屋に渡りました。

     f:id:cycle_piyo:20170528225541j:plainf:id:cycle_piyo:20170528225531j:plainその後、波多見から阿賀野に抜けて休山トンネルを通って呉市街へ。堺川と二河川は午前中は潮が満ちていましたがすっかり潮が引いて、二河川の河口はいつもの光景でした。

     f:id:cycle_piyo:20170528225517j:plain

そのまま、だらーっとR31を北上して海田町です。なんだかんだで125km。

そうそう、etrexは陽の光の下でも日陰でも視認性バッチリ、edge800より見やすいです。レックマウントをネジ止めした実装もガタつきませんでした。データをメンテしてブルベのPCを表示するやり方を身につけようと思います。