Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

シューズの買い時?adidas Japan boostとNIKE speed rival

ラソンシーズン真っ盛り、だからだと思うんですけどシューズが安いです。

年末から広島市本通のアディダスストアとかアウトレットモールの各メーカーのショップでメーカーごとのサイズを確認してランニングシューズ買いました。 

アディダス、アシックス、ミズノのプロダクトポートフォリオは大体わかりました。

大まかにこんな感じだと思います。

軽くてグリップが良いけどクッションが控えめで耐摩耗性がない。

クッションが控えめだけど軽くて耐摩耗性もある。

重いけどクッションが利いていて耐摩耗性も高い。

ナイキがちょっと特殊で、それに他社が影響されてきているという所だと思います。

でも、他社比で耐久性がなくってクッションがすぐヘタるとかソールがすり減るとかなんじゃないかと思います。

本格的なランナーではないので多くても月に120kmほどしか走りません。走り方も足が高く上がらない走り方です。

なので踵が高い初級者用の靴はかえって履きにくいです。

クッションは効いているけどボテッとして重いカテゴリは避けました。

叩き売れないアシックスとミズノは止めて、在庫を残さないように思いっきり割り引く海外メーカーに狙いを定めて『安い』『軽い』を基準に2足買いました。

 ・addidas Japan Boost 

amazonで¥7790(税込み) 参考価格¥15660

参考価格って何ですかね?ショップで目にする可能性がある最高値ですかね?

BOSTON Boostを履いたことがあるのですが、軽くてよかったです。コレの方が更に軽いし踵が低いので履きやすいです。

足の運びによって感触や音が変わるので走っている感があります。

ソールがコンチネンタルのゴムです。

自転車にはコンチのGP4000SⅡを履かせているのですが、それと同じでグリップが良く路面の感触が伝わります。

走り始め、体が温まってきた時、元気がなくなってきた頃で感触が変わるので走力の無い人にも良いんじゃないかと思います。

f:id:cycle_piyo:20190121005012j:plain

NIKE エアズーム スピードライバル6 

広島アウトレットモールで¥1995(税別) 参考価格¥9180 

ピンクがダサいから売れ残ったのでしょう。

踵のカップ部分が浅く硬さを感じないです。もう少しカッチリしていた方が好みです。

紐を通す部分はモントレイルのバハダなんかと同じで耐久性が気になります。

けれど2000円なら良いです。許容範囲です。

reactというモデルが格好よかったのですが、不人気色でも¥6980だったのでこっち。

f:id:cycle_piyo:20190121005034j:plain

ちなみに今の主力選手はこちらです。

・ミズノ ウエーブライダー20

ラソン大会の出店で買いました。

聖湖の時かな?¥9000ほどでした。

定番で村上春樹も履いているという事で買ってみましたがぼてっとした履き心地です。

走っているとクルブシに反対側のミッドソールが当たることがあります。

アシックスのGT1000でも同じでした。

足の運びが乱れているからなんでしょうけど、スリムなタイプだと当たりません。

路面の感触というか接地の感覚が掴みにくくて走りにくいです。

足の運びが不揃いな初級者にはかえって扱いにくいシューズのように思います。

f:id:cycle_piyo:20190121005115j:plain

 日頃のランニングは、平日昼休みに5km走るか休日に10km走るのがパターンです。

この程度の負荷だとシューズの種類より走っているときの足の運びとか日頃のケアで痛みの出方が変わります。

踵が低くスリムで軽いモデルの方が走りやすいので、この時期にアディダスの半額品を買うのを基本にしようと思います。

場の古典論

今日のグーグルのトップページはランダウです。

ラウダウ・リフシッツの『理論物理学教程』は世界的に標準の教科書として知られています、とかなんとか書いてあります。

むかーし、中学、高校の先輩が博士課程にいた時に「電磁気の良い本無いですか」と聞いたところランダウが良いよ、名著だよ」って言われました。

生協で手にとって、相対論から始まるのを見て激怒した事を思い出しました。

ていうか、電も磁もタイトルに見当たらないので、どれが電磁気の本なのか最初は全然分からなかったですね。

今調べたらこの先輩は某国立大の学部長。

【2019.6.28追記】学長になられました。

今は只で読めるみたいです。

archive.org

どういう事だよ、標準って。