Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

2018中国学連春リーグ@岡山大学津島キャンパス - 広島文化学園大学 -

この春はこっちかな?と思う広島文化学園です。

上新友美は卒業しましたけど、全日本インカレベスト8のメンバーがかなり残っています。相変わらずカバーリングの動きが良いし、声もよく出ています。

神代奈実

リーグの顔だと思います。

f:id:cycle_piyo:20180425203411j:plain

f:id:cycle_piyo:20180425203417j:plain

宮本夏海

左肩を落として右手を突き上げていく、独特のインパクト。

遠くから見てもすぐわかる。

f:id:cycle_piyo:20180425203442j:plain

f:id:cycle_piyo:20180425203449j:plain

大見茉優

宮本と同じ2年生。球が強い。

f:id:cycle_piyo:20180425203513j:plain

f:id:cycle_piyo:20180425203522j:plain

増永優奈

今年のキャプテンです。

いつもの激近Aクイック。

f:id:cycle_piyo:20180425203601j:plain

f:id:cycle_piyo:20180425203610j:plain

本保春菜

この人が絡む本数が増えてきたときは文化学園ペース。

f:id:cycle_piyo:20180425203635j:plain

中国学園の菱川には何本も上を抜かれて決められましたけど、食らいついていってチーム力で対抗していました。

 

2018中国学連春リーグ@岡山大学津島キャンパス - 広島大学女子バレー部 -

岡山大学

旧制第六高等学校医大や農業学校が元だそうです。

今のキャンパスは大日本帝国陸軍のあった場所。

理学部の本館前には仁科芳雄の像が!

このおじさんの事は、同じ建物で働いていた人が「仁科記念賞」という賞をとってニュースになったことで初めて知りました。

まあ、何というか「人類の英知」みたいな領域の人です。

f:id:cycle_piyo:20180422231332j:plain

これは図書館。図書館に時計塔です。

f:id:cycle_piyo:20180422231107j:plain

左の清水記念体育館で男子、奥の第二体育館で女子の試合でした。

遮光カーテンでカメラ的には中は真っ暗でした。

f:id:cycle_piyo:20180422231217j:plain

伊藤侑夏

「レフト」ってHPに書いてあった伊藤さんは、ローテはセッター対角でWSでした。

本当にリベロじゃなかった。

広大のシステムはリベロ無し。

ミドルもサーブレシーブやディグを頑張る守備システムでした。

f:id:cycle_piyo:20180422231414j:plain

f:id:cycle_piyo:20180422231428j:plain

廣瀬愛

f:id:cycle_piyo:20180422231621j:plain

f:id:cycle_piyo:20180422231617j:plain

豊田寛乃

Bクイック打つのは当然、本職なので。

f:id:cycle_piyo:20180422231824j:plain

この人もサーブレシーブします。

f:id:cycle_piyo:20180422231834j:plain

駒田愛実

f:id:cycle_piyo:20180422231919j:plain

駒田さんもサーブカットします。

レシーブ上手い!

f:id:cycle_piyo:20180422231926j:plain

二段トスも上げます。これも上手かった。

f:id:cycle_piyo:20180422231932j:plain

サーブも相変わらず良かったです。

深萱真代

この日のセッターは2試合とも深萱さんでした。

f:id:cycle_piyo:20180422232229j:plain

津口玲奈

f:id:cycle_piyo:20180422232403j:plain

f:id:cycle_piyo:20180422232407j:plain

f:id:cycle_piyo:20180422232419j:plain

f:id:cycle_piyo:20180422232414j:plain

f:id:cycle_piyo:20180422232448j:plain

f:id:cycle_piyo:20180422232442j:plain

観戦したリーグ初日はIPU、福山平成に連勝。

2日目は至誠館に勝つも中国学園大に敗れ、三勝一敗。

初日を見た感じだと広島文化学園が一歩リードで、広大と中国学園が追うという印象。

次はGWに下関で試合します。

前半のヤマ、広島文化学園戦があります。

2018中国学連春リーグ@岡山大学津島キャンパス

人生で岡山大学との接点は一つしかありませんでした。

社会人になった時に研修が一緒だった人が岡山大学の理学部の出身でした。マスターの時の仕事はKEKでやっていたって話でした。

この人は早起きで、寮の食堂に行く前に髪を整えたり着替えたりする時間をたっぷり取っていました。

まあ、そういう彼の母校の岡山大学です。中国地方の核となる大学のひとつですね。

この人以外、岡山大学出身者と接点はありません。

どこに車を停めるかっていうのが問題だったんですけど、なんと、エースが岡山大学に直接電話して聞いてしまいました。

広報が答えてくれたそうで、構内に停めて良いって事でした。

国立大学特有のユルさが出ていますね。

さてバレーボールの方です。

日程と組み合わせは分かったんですけど第一試合の開始時間が分からなくって・・・・・今はHPが更新されて簡単に分かるようになってます。

f:id:cycle_piyo:20180420134500p:plain

一応、広大を応援しているんですけど、2-4年生で7人しかいなくって、去年見に行った時にリベロをやっていた京都橘出身の伊藤侑夏の所に「レフト」って書いてあってビビリます。

坂梨と深萱のどっちかがセッターでどっちかがリベロなんだろうか?

f:id:cycle_piyo:20180420134721p:plain

案外、会場に行ってみたら、全国大会の優秀選手クラスの一年生がいるかも。

とりあえず行ってみよう、岡山大学

気が向いたら寄ろう、後楽園。

 

海上自衛隊呉地方隊に行って来た-見学の手順

海田町には陸上自衛隊の第13旅団がありますが呉市には海上自衛隊があります。

海田町の第13旅団が春の桜、夏の花火大会そして秋の模擬戦で一般市民を駐屯地に入れてくれるのに対して、呉の海上自衛隊は基本的に毎週見学会をやっています。

今回、メイが初めて広島にやって来たのでかねてから行こうと思っていた呉の海自に行ってきました。護衛艦にも初めて乗船しました。

 

見学できる場所

今は三箇所です。

①呉地方総監部第一庁舎

護衛艦

旧日本海軍地下作戦室

ここでの注意点は①は毎週ですが、②と③はスケジュールの確認が必要で、②または③となっています。つまり、護衛艦に乗れる時は地下作戦室の見学はありませんし、地下作戦室の公開がある時は護衛艦の見学はありません。

ここはHPだとちょっと分かりにくい所です。

 

スケジュール

HPで確認できます。

呉地方隊:イベント情報【日曜日の一般公開】

②と③について2018年の3月と4月の公開はこのようになっていました。

3/25、4/8および4/22が艦艇で4/1と5/6は地下作戦室。

まとめるとこういう事です。

f:id:cycle_piyo:20180420130826p:plain

 申し込み方法

HPから申込用紙をDLしてFAXします。

受付期間が見学日の20日前から10日前なので注意です。

第一庁舎と艦艇を同日に見る事が可能です。

例えば13:00から第一庁舎を見学して、15:00から艦艇見学に参加というスケジュールも可能です。

 

集合場所

第一庁舎と地下作戦室の場合は呉地方総監部の前、艦艇の場合は呉造船補給所の前。

門の横に青い一般公開の看板がありますし、30分前には見学者が集まってきていますので分かりやすいです。

呉駅前から音戸の瀬戸倉橋島方面に向かうバスが出ておりバスで行くのが便利です。

 

最寄バス停

地方総監部(第一庁舎、地下作戦室):「総監部前」

呉造船補給所(艦艇):「昭和埠頭前」または「潜水隊前」

f:id:cycle_piyo:20180420132315p:plain

艦艇見学の場合はアレイからす小島にセブンイレブン(1F)と港町珈琲店(2F)があるので、「潜水隊前」まで行き、ここで時間を潰すのも良いと思います。

呉市エリアナビ|バス情報:路線バス|広島電鉄

 

受付

見学開始時間の10-20分前に担当する自衛官の方が出てきて受付してくれます。

申し込み書を元に作成した名簿を用いて見学者を確認していきます。

こんな書式の名簿でした。

f:id:cycle_piyo:20180328102918p:plain

代表者の名前はひらがなでも書いてあってグループが分かるようになっています。身分証のチェックが済むと印を付けていきます。

 

見学の実際

呉地方総監部第一庁舎

今も使っている建物なのでエントランスホールまでしか入れません。

ですが海側からの庁舎は一見の価値ありです。

f:id:cycle_piyo:20180330010335j:plain

旧日本海軍地下作戦室

入り口は第一庁舎の目の前です。

f:id:cycle_piyo:20180330010349j:plain

艦艇

見学したのは「さざなみ」でしたがメンテを終えた「かが」が隣に停泊していて得した気分。「F35載せるんでしょ」と隊員に聞いている見学者もいました。

隊員の方が魚雷などの前におり、説明してくれます。また記念撮影にも付き合ってくれます。

f:id:cycle_piyo:20180330010410j:plain

2016年の走り納めの時は「いせ」(82)がジャパンマリンユナイテッドのドックにいました。

f:id:cycle_piyo:20180330003005j:plain

 

ウチは知り合いが遊びに来るときの定番コースにしようと思っています。

The Oregon trail.

朝起きると駐車場が濡れていて、雨が再び降り出してもおかしくない空模様。

何となく寝転んでいるうちに寝てしまいました。もう一度起きたのが14:00。かなり強い雨が降っていました。なのに30分で晴れに。空も明るく暫くは持ちそうな様子。

そこで、South Federal WayとEast Gowen Roadが交わる所のAlbertsonsの駐車場を起点に、かの有名なOregon Trailを走ってみる事にしました。

East Gowen Roadを東に走るとOregon Trail Reserveにあたります。数台の車が止まっていました。いくつかOregon Trailの説明の看板が立っています。

f:id:cycle_piyo:20180408203355j:plain

f:id:cycle_piyo:20180408203223j:plain

ここからOregon Trailがスタート。

電線の方向に道が伸びています。

f:id:cycle_piyo:20180408203438j:plain

2m以上の幅があり草で締まっている所もあれば、土の部分もあります。雨の後なので土の上を走ると直ぐに靴が泥だらけになり滑ります。何べんも泥を落としながら走りました。

Boise Riverも望めます。

f:id:cycle_piyo:20180408203454j:plain

Columnar basalt criffがみられます。

ここでクライミングする人もいるそうです。

f:id:cycle_piyo:20180408203502j:plain

振り返るとTable Rockが見えます。真ん中より少し左のてっぺんが平らな山です。

このふもとに旧アイダホ刑務所があります。色々な時代の監獄を案内してくれますし、首吊り台も見せてくれます。説明が丁寧でおススメの観光スポットです。

f:id:cycle_piyo:20180408203448j:plain

East Columbia Roadと交わる所でおしまい。この辺りは工事中で仮設トイレや重機がありました。

f:id:cycle_piyo:20180408203509j:plain

出発する30分前まで雨だったため靴はご覧の通りです。

f:id:cycle_piyo:20180408203545j:plain

強い向かい風の中、頑張って出発地点のスパーに戻ってきました。

サッポロビールハイネケンを買ってホテルにお帰り。

昼間から飲みました。

f:id:cycle_piyo:20180408203553j:plain

全部で7マイル、うちOregon Trailは2マイルのジョギングでした。

Trailではお散歩のオジサン1人、道路ではローディー1人とジョガー2人とすれ違いました。

f:id:cycle_piyo:20180408205831p:plain

f:id:cycle_piyo:20180410004812j:plain