Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

BRM318呉・松山200 - さざなみ・しまなみ・はまかぜ

 なぜかエースがそわそわ

今回のブルベはさざなみ海道、しまなみ海道はまかぜ海道を結ぶルートです。

呉駅、呉港周辺で駐車場を探すのは面倒です。自走にしました。

早めに寝て4:00起床で4:30出発なら自走で5:30前に呉着です。

 

なのになぜか前の晩にエースがソワソワしています。

「起きれるかな、緊張するね」

「えっ、何で」

という事で、エースにてつのくじら前まで送ってもらいました。

「わぁ、ランドヌールが一杯いるよぉ」と走らないのにエース興奮。

 

細切れに大和ミュージアム前からスタート

大和ミュージアムのトイメンはyoumetownです。

ここから数グループに分かれて順次スタートしました。 

f:id:cycle_piyo:20171212092732j:plain

 

竹原で一回目の休憩

 呉、広エリアは信号に突っかかるのでナカナカばらけません。むしろ集まってきちゃいます。安芸津あたりからコンビニで休む人が出てきて広がって行きました。

 

ボクは竹原道の駅の次のコンビニ、40kmを過ぎた所で最初のトイレ休憩です。

 

夕やけカフェドーナツ何処だっけ?

 風が弱かったので尾道までも楽でした。

PC1で買い物してから「夕やけカフェドーナツ」を探します。

 

渡船乗り場を通り過ぎると他の参加者が心配して大声で呼びかけてくれました。

乗り場はちゃんと分かっていますが、ドーナツ屋の場所は忘れていました。

PC1のコンビニより三原よりでした。店の前を通ったの気付かなかったんですね。

 

ドーナツ2つ買って渡船乗り場に向います。

さっきの人たちが乗った便はもう向島です。

f:id:cycle_piyo:20171212092747j:plain

まあ、こーんな感じで皆で向島に渡りました。

f:id:cycle_piyo:20171212092808j:plain

 

向島ではR317に入る所でおばちゃんに声を掛けられました。

呉から来て松山に行くんだって答えたら、驚いてました。

 

しおまち商店街でコロッケ

このあたりを走っている頃は本当に穏やかな天気で気持ちよかったです。

 生口橋を渡って生口島へ、瀬戸田港エリアを目指します。

 

f:id:cycle_piyo:20171212092827j:plain

「まきの」の前は何となくひっそりしていたので覗かずに通過。

ガッツリ食べるとしんどくなりそうだったので「まきの」も「潮待亭」もやめました。

 

しおまち商店街のコロッケ屋は50m程コースアウトすれば寄れるので、寄りました。

「岡哲商店」さんです。

この日はローストチキンの玉木商店も結構並んでいました。

 

お仕事の三人組と一緒になり、一番若手の女性が上司とおぼしきオッサン二人に「お尻の所にはクッションが入っていて痛くないようになっているんですよ」とボクを指差して説明しておりました。

「君もあーいうのをはくのか」だって、はくよモチロン。

しかもパンツは穿かないの。そこまで教えてやんないとダメ。

 

f:id:cycle_piyo:20171212092852j:plain

 二個食べました。

次の土曜日3/25にあさパラ!で紹介されるんでしたよね、おばちゃん。

川合俊一のぶらウオーク」かな?

f:id:cycle_piyo:20171212092912j:plain

 

多々羅大橋に向かう上り、ここで何回写真撮れば気が済むのやら。

多々羅大橋の橋脚を通る時も上向いてデッカイ声だしました、いつも通り。

f:id:cycle_piyo:20171212092923j:plain

 

PC2は伯方島、SCパークでどーなつ

 伯方島に来る頃には曇りに変わりました。

PC2には13:10過ぎにやってきました。

f:id:cycle_piyo:20171212092943j:plain

 

道の反対側の伯方S.Cパークで海を眺めながら尾道で買ったドーナツを食べました。

きなこドーナツですっかり元気になりました。

f:id:cycle_piyo:20171212092956j:plain

 

これで満足したので大島はどこも寄りません。

PC3はマルK菊間町店

四国に上陸してからはK15を松山を目指して走りました。

ここはJR予讃線 波方駅。バス停の親玉みたいなのが多分駅舎ですね。

一両で電車、ディーゼルじゃあないです。

15:01松山行き。

 

予讃線予土線輪行は面白いかもしれない。真面目に研究してみます。

f:id:cycle_piyo:20171212093012j:plain

15:40過ぎにPC3サークルK菊間町店に到着。

CAAD10の人とここで一緒だったんですね、帰りのフェリーでもCAAD10の隣でした。

f:id:cycle_piyo:20171212093026j:plain

 自分的には元気なつもりなんだけど、ここで合流した人たちには全然ついていけず、この後やってくる人たちにもついて行けない。残り15-20kmは全然進みませんでした。

 

ケツはすっかり重くなりましたが景色は楽しめて、綺麗だねー楽しいねーって思っているけど何も進まないって言う不思議な感覚で走りました。

 

バイクカフェ・カイエンドー

 伊予鉄道三津駅の交差点を右折するとゴールのカイエンドーさんでした。

17:20頃に到着。

f:id:cycle_piyo:20171212093601j:plain

f:id:cycle_piyo:20171212093605j:plain

速攻でフェリーで呉へ

翌日も走る人たちは「じゃあ、8時にねー」って宴会の時間を確認してホテルに向っていました。

 

ボクは海田小学校で「出張なんでも鑑定団in海田」の収録があるので呉に戻ります。

 

海田に鑑定団がやってきた!【4/11テレ東OA、鑑定額はお楽しみ】 - Kaita City Life 海田市生活

 

時刻表を見てこなかったのでとりあえず松山観光港に向います。

 

港はK19のトンネルを抜けると直ぐでした。

丁度フェリーが入ってきます。急いで券売所に向かいました。

「自転車まだ乗れますか」

「大丈夫、一番レーン、黄色いベストを着た人たちの後ろに並んでね」

JAFの割引があるのは乗船のために並んでから気が付きました。

18:05の呉・広島行きに乗れました、ラッキー。

 

湘南新宿ライン小田急線で鍛えたパッキングを中国の自転車乗りに披露したい所でしたが楽な方に流されました。

 

エースに乗ったフェリーを電話連絡して船内で爆睡。

音戸の瀬戸を通る時も寝ていた、もったいない。

f:id:cycle_piyo:20171212093622j:plain

 

20:00頃にフェリーが呉港に到着。

f:id:cycle_piyo:20171212093635j:plain   

 こんな感じで自転車乗りたちが降りてきたんだそうです。  

f:id:cycle_piyo:20171212093708j:plain

 

鎌倉パス タによってお帰り

大和ミュージアム向かいのyoumetownの1Fで華鳩の中汲みを買って、鎌倉パスタで夕食です。

f:id:cycle_piyo:20171212093727j:plain

 

最後はやっぱりヘロヘロで前に進みませんでしたが、気持ちの良い楽しい旅でした。

 

AJ広島に感謝です。

BRM114 - 2017走り初め

天気大丈夫かな

西日本も1/14-15の土日は関東や北日本同様に大荒れの予報。でも天気予報の推移を見ると九州は積雪をまぬかれる可能性もありそうに見えたので金曜日の19:30過ぎに飯塚のホテルに向けて出発。途中、広島市西のエリアでは雪がちらつくも山口、九州では降雪なし。

 

これが麻生帝国

食事は美東SAで済ませて23:30過ぎに新飯塚駅近くのビジネスホテルに到着。

ホテル前の最後のチェックポイントが飯塚病院でした。麻生・飯塚病院と病院の壁面には表記がありました。麻生ってあの人んちの事でしょうか。

デイサービスとかスーパーも麻生。

あっ、麻生飯塚ゴルフクラブも麻生だ。

このゴルフ場の名前は10年以上前から知っていたけど、てっきり麻生と飯塚はこのあたりの市町村名だと思っていました。

病院があって、スーパーもあってゴルフ場もあって、これが麻生帝国って事か。

セメント屋の他に工事業者を持っているんだろうなあって思っていた。

 

何だか、麻生太郎の鼻につく偉そうな感じも納得です。

 

BRM114スタート

嘉麻市役所稲築庁舎近くの空き地まで車で移動。対面のスポーツプラザは閉鎖で敷地には入れません。空き地で自転車を組み立てて集合場所の市役所支所駐車場に移動。何だ、ここまで車で来ても大丈夫じゃない。 60人位エントリーしていたはずだけど大分少ない。

車検、ブリーフィングを終えて何となくスタート。

 

PC1までに終わる、「なんもいえねー」

秋月方面に向かう最初の峠で早くも失速。1人でゼエゼエ。抜いていく時に声を掛けてくれる人が沢山いたんだけど返答する余裕なし、「なんも言えねぇー」でした。

 12月以降に多少太ったのせいかジャージの締め付けがきつくてなおさら苦しい。

 

PC1ではおにぎりとカレーパン。 

筑前岩屋駅

筑後川沿いは追い風だったので普通に走れました。まともに走れた唯一の区間だった様に思います。

筑前岩屋に向う途中は日も射したのでdhbのジャケットを脱いでpearl izumiの薄手のウインドブレーカーに着替えました。

岩屋駅は通過チェックポイントでしたがAJ福岡の方に思わず「この駅使ってんですか?」と聞いてしまいました。さっき調べたら一日に9本も走っています。じゃあ三江線より大分マシだな。このポイントが今回の一番の収穫。来てよかったポイントです。

ブルベでルートに組み込んでもらわなければまずきません。

f:id:cycle_piyo:20171212094324j:plain

このあたりで一駅か二駅電車に乗ってみたいものです。

廃線前に三江線の沿線を走らねば」という思いが強くなりましたね。

 

石畳は迷わず押し

金剛野峠はノロノロと登り、乙舞峠の入り口も何とか見落とさずに済みました。

石畳の登りは1回苔の上で滑って2回目に杉の枝の上で滑った所で迷わず下車。

押しました。

f:id:cycle_piyo:20171212094335j:plain

こんな所でずっこけて膝だの腰を打ったら大変です。

自転車押すのって久しぶり、speed playのクリートカバーを新調しておいて良かった。

黙々と押して、押しても人に追いつけず抜かれてしまうわけですが、何とか峠越え。

 

日田街道への分岐は見落として100mほど通り過ぎるもGarminのお陰で気づきました。

この後のR212と並行する日田街道が一番きつかったです。全然余力なし。

「この坂をこの程度の速度でしか進めないのにゴールできるのか?まずいなぁ」

 

 CP2のローソン山国町店からはゴールまで90km程度。

シーフードヌードルの大を食べて塩分も補給。

 

CP2の少し先でdhbジャケットとセブンイレブン手袋とパールイズミのフェイスマスクに衣替え。下りでもあったかくて大分リラックスできました。

 

このおじさんは誰?

通過チェックの青の洞門に行く前にもフラフラと耶馬トピアに向ってしまい時間ロス。

もっともこのロスで他の参加者と合流し無事に写真を撮ることもできました。

1人だったら結構ウロウロした気がします。

時間がないので写真だけとって終わりです。

この人が何なのかは今日現在でも分かりません。

 f:id:cycle_piyo:20170116232027j:plain

 

 CP3のセブンイレブン福岡豊津店からは40km弱。何とかゴールに辿り着けそうだなと感じました。ここでファイテンのスパッツも脱ぎます。大分動きやすくなりました。

 

なんとかゴール、寒かった

 犀川を離れてからは本当にGarminサマサマで進みました。

f:id:cycle_piyo:20171212094529p:plain

https://connect.garmin.com/modern/activity/1527458083

ゴール地点のJOYFULでエースと合流。

 

エースには、5時すぎにあと3時間は掛かるって連絡したのですが、それを聞いて温泉に行ったんだとか。

ちゃんと早めに連絡しておいて良かったです。

昼間は秋月や久留米に出かけて楽しかったそうです。久留米ではラーメンを食べたそうで、それが玉名ラーメンにそっくりだったんだとか。おみやげに「大砲ラーメン」を買ってきてくれました。

 

帰路は雪

JOYFULを後にしてから、もう一度、今度は二人でエースが見つけた松原温泉で温まって23:00に海田町に向けて出発しました。

ほんの数分しか湯船に浸かる事は出来ませんでしたがゼロとは大違い。

一気に体が楽になり、30分程度の仮眠ですっかり元気になり運転OK。

 

帰路は九州エリアは良かったのですが山口県の美祢あたりは大雪で怖いの何の。

60km/h程度まで減速して進みました。

周南エリアで一気に雪は弱まり速度回復、3:30に海田町に帰還しました。

広島市内と海田町は弱いみぞれでした。

 

日曜の朝に起きると温暖な海田町も真っ白。

土曜日に宿泊しないで帰ってきて良かったです。 

 

反省

反省は参加してしまった事、これに尽きます。

ココ最近、自転車には12/25にちょろっと乗っただけでした。年末に善福寺川公園をジョギングした時は直ぐに息切れし、躓いて転んでしまうようなダルッダルッな状態。

 

それ以上にまずかったのが寒波襲来というタイミングで気候について何のイメージも無い地域に出かけてしまったこと。

広島県内であれば、庄原は雪だろうけど呉は降らない。広島市内は少し舞うかも、といった事が見当がつくけど福岡県は全然。

真っ暗になってから通ったみやこ町、大任町のあたりで2℃という表示を見た時は、こんなタイミングで全然知らない所に来ちゃイカンなと本当に反省しました。

 

ウエアの事

そうは言っても多少は考えて、ジャケットの着替えを持ったりベースレイヤーや手袋を新しく用意して臨みました。

 ミレのベースレイヤーは優れもので、ほとんど汗冷えを感じませんでした。コイツの上にAMAZONで買った安っちぃおたふく手袋のストレッチシャツを重ね着しただけで暖かかったです。

ミレのベースレイヤーは夏の山登りの汗冷え対策にノースリーブタイプも買うことにします。数年前、乗鞍と富士山では汗冷えで震えましたがコレなら大丈夫な気がします。

 

ベースレイヤー:Milletドライナミックメッシュ3/4

f:id:cycle_piyo:20171212094348j:plain

 

シャツ:おたふく手袋パワーストレッチ

f:id:cycle_piyo:20171212094359j:plain

 

 予想外に当たりだったのがセブンイレブン手袋。見た目で敬遠していたけど、これならレバー操作もさして困らないかもと思って買ってみました。十分いけたし暖かさの方はバッチリ。

 

ズボン:ALTURA Night Vision オーバーパンツ

強風対策で念のため携行しましたが 走行中には使用しませんでした。

ただJOYFULで自転車を車載する時に役立ちました。これを履いたら体の震えが止まり自転車の積載作業ができました。

 

次の予定

3/18の三島駅から西伊豆に行くやつか、大和ミュージアムと松山を結ぶルートのやつで考えます。

  

2017年のブルベ 熊本・福岡・広島 - Kaita City Life 海田市生活

2017年のブルベ 熊本・福岡・広島

2016年はブルベデビューでR熊本のものに参加した。

6月ごろから参加を検討したが200kmは一段落。

400kmや600kmに主流が移っていた。

秋からの参加に目標を切り替え神戸発着200kmに参加しようとしたが即満員。

関西で走りやすそうなものは埋まるのが早そうだし、岡山はコース的に敷居高い。

福岡、熊本及び広島に絞ってスケジュール検討。

大まかな予定が公開されたのでまとめた。

AJ福岡Audax Randonneurs Fukuoka

ランドヌール熊本 Randonneurs Kumamoto

AJ広島 Audax Randonneurs Hiroshima

f:id:cycle_piyo:20161122191931p:plain

   

BRM114 - 2017走り初め - Kaita City Life 海田市生活

BRM924熊本200

初ブルベのBRM924熊本200に参加してきました。元々春開催の予定が震災の影響で秋に延期したそうです。

前日、17:30ころ広島を出発して22:30過ぎに熊本のホテルにチェックイン。

宿は風呂を基準に選んだドーミーイン。

大急ぎで入浴します。入浴したあと、日付が変わる頃に3:30に目覚ましをセットして就寝。目覚ましが鳴る前に目を覚まし3:50にホテルを出発。

途中ちょっとウロウロして4時半過ぎに出発地点の「ひかりの森公園」に到着。   受付、車検、ドロップバックのお願いを済ませてQシートの訂正事項を確認して、いざ出発。

といっても、ブルベ初めて、道知らない。という事でササッと出発した人を追走。

この方がナカナカ速くて程なくして追走を断念。目標を失います。

ヘッドライトをつけていないのでQシートも見えない。GARMINをこちょこちょ触るのはうっとおしい。

そんな訳で、その後は後ろの集団の「止まるよー」とか「次左ね」といった声でルートを確認しつつ金峰山の登り口にやってきた。

この先はストリートビューの予習が効いて無事に通過チェックポイントのローソン熊本河内町店に到着。この頃には十分明るく、人も再度集まりひと安心。

同じタイミングでローソンを後にした女性に「引いてもらって」PC1のファミマ佐賀鹿江点に到着。

f:id:cycle_piyo:20160929160717j:plain

ここで引いてもらう相手をおっちゃんの二人組に変更。丁度いいペース、楽勝や、と思った所でタスキが無いことに気がつきます。多分さっきのコンビニのトイレに忘れています。

もう1キロ以上走っていますが大慌てでPC1に戻り「女子トイレ」から出てきた他の参加者に「タスキありますよね、とってください」と懇願。

「えっ女子トイレのですか」と驚かれても怯まず元気よく「はいっ」と答えてタスキ取ってもらいました。店内に女性客が居なくて男子トイレがナカナカ空かない時は女子トイレ使います。

そこから懸命に前を追うも引いてもらおうと思ったおっちゃん二人組に再会したのはPC2のチョット前。2kmのロスを追いつくのに70km以上を要しました。             

何となく「あと40kmは休み無しで走ろう」と決めてPC2を後にしました。島原半島でコンビニから出てきてヨレヨレになって走る他の参加者を「こんちわぁ」と抜かした所、付いて来ます。

ハンドルミラーに写る姿は上下左右に揺れ苦しそう。それを見て「分かりました、引きます」と意味不明の責任感が湧き上がり二の腕の筋肉痛に耐えて走りました。近づいたり離れたりしながら2人で島原外港に向かいました。

島原外港ではR熊本の人が何処に居るのか分からなかったのですが、同行者さんがキチンと把握しておりました。2人で来てよかった。

12時間は切りたいなあ、と思っていた所、11時間を切って到着できて一安心。後で確認するとほぼ半数の人が10時間台でした。
メダルもらって、そそくさとフェリーに乗って熊本に向かいましたとさ。

              f:id:cycle_piyo:20160929160725j:plain

翌日は秋月城址を散策して広島に帰りました。楽しい九州旅行となりました。
来年はAJ広島のイベントにも参加しようと思います。