Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

道後山高原クロカンパークが楽しい -おろち号とドライブインミッキー-

前週に10km走れたことに安堵して秋分の日の三連休も再度道後山を目指して海田から備北へ。

初めて備後落合で列車を見ました。

有名なおろち号です。

大分混んでいました。

三江線廃線で次は木次線かと思っていましたが、大分差がありそうです。

                                 f:id:cycle_piyo:20180929173949j:plain

写真撮って遊んでから、二週続けて道後山にやって来ました。

学生さんが沢山いるなと思ったら全日本の中四国予選会が翌日に予定されていました。

                       f:id:cycle_piyo:20180929174028j:plain

上位に入ると熱田神宮から伊勢神宮まで走る大会に参加できます。

出雲駅伝は別の大会の実績で広島経済大学が出場するそうです。

                            f:id:cycle_piyo:20180926100236p:plain

まずは、すずらんの湯の食堂で塩焼きそばです。

                                        f:id:cycle_piyo:20180929174048j:plain

塩焼きそばを食べてから学生さんが設営にいそしむ中ジョギング開始です。

「大会準備の邪魔にならないように」と釘を刺されましたが、芝コースのゴール地点付近に杭を打ったり、テントを設営したり、横断幕張ったりする程度だったのでほぼ普通に走っていて大丈夫でした。

f:id:cycle_piyo:20180929174103j:plain

何とか15km走りました。

3kmと2kmを交互に走ったので飽きませんでした。

                                          f:id:cycle_piyo:20180926121446p:plain

MIKANマラソンまで約一ヶ月なので15km走れることが確認できると一安心です。

学生さんの入浴時間と重ならないように急いで入浴です。

丁度上がるころにどっかのチームが大挙して入浴してきて芋洗いになっていました。

女子は丁度松山大学の入浴時間だったそうです。松山大学の女子たちはトレーニングウエア着ていても他校と全然体が違っていましたが、お風呂でも体型の違いは歴然だったそうです。予選会でのタイムもぶっちぎりですね。

風呂が済んだらさっさと退出です。

庄原ICから直ぐ、R183に入る交差点に古風なドライブインがあります。

f:id:cycle_piyo:20180929174139j:plain

ラーメンライスとカレーを食わせる程度の所だろうと無視していたのですが、昼も夕も駐車場が混んでいるので試しに入ってみました。

ドライブイン・ミッキー。

ドライブインというより、ファミレスでした。

メニューは豊富です。

f:id:cycle_piyo:20180929174159j:plain

f:id:cycle_piyo:20180929174203j:plain

庄原では有名な店のようです。

牛乳屋が元だという事で牛乳がつきます。

今回の最大の収穫はドライブインミッキーです。

クロカンパーク楽しいです。

・リラックスした雰囲気で体が痛くならないランニングコース。

パークゴルフコース併設。

・塩焼きそばの旨い食堂。

・走った後、直ぐ入れる風呂。

ドライブインミッキー。

寒くならないうちにまたクロカンパークで走ろうと思います。

足を痛めないで走る場所なり方法を近所でどうやって見つけるかは別途考えます。

 

 

串掛林道は山に還る -2018/9/17-

串掛林道は8月の末に東海田墓苑まで歩いて上がりました。ちょっと復旧に時間が掛かりそうな様子でしたがその上の方が地形的には危なそうなところが多いです。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

気になるのでヒロシマMIKANマラソンに向けたトレーニングも兼ねて、障害者活動センターあゆみまで行ってみました。

串掛林道は山に返るんだよ」

エースの何気ない一言がとても重かったです。

上の方は、東海田墓苑までとは比べ物にならない被害でした。

代表的な箇所は下の地図の1と2で元々水の流れがあった所が悲惨です。

 f:id:cycle_piyo:20180924152617p:plain

1の箇所、橋が架かっている所です。

東横走橋。

f:id:cycle_piyo:20180920082235j:plain

ガードレールに横走橋の文字が見えます。

f:id:cycle_piyo:20180920082240j:plain

2の箇所。道路の下を矩形の水路が通っているところです。

f:id:cycle_piyo:20180920082245j:plain

f:id:cycle_piyo:20180924152644j:plain

山側には沢が出現していました。

f:id:cycle_piyo:20180920082251j:plain

その少し先から黄金山を望みます。

足元を覗き込むと少し怖いです。

下から何か所か崩れているところが見えるのですがここもその一つなのだと思います。

f:id:cycle_piyo:20180920082257j:plain

最高点までやってきました。

f:id:cycle_piyo:20180920082302j:plain

 ここから下って障害者活動センターあゆみまで行ってみました。

どうもお休み中の様です。ここは熊野側から行き来しているので、熊野からも車では上がって来れないのだと思います。国土地理院の航空写真では熊野側の方が酷いです。

海田町広島市安芸区および熊野町の被害を考えると、串掛林道に予算が割かれるのは望み薄です。

串掛林道は山に還る」

諦めがつきました。

 

道後山高原クロカンパークで久々に10km

いつの間にか10km走れない体になっていました。

「今日は10km走るぞ」と思って近所を周回し始めて6-7kmで力尽きるというのが3度ほど続きました。家の周りの2kmのコースを走ることが多いのですが、これを5周というのは単調で飽きます。

瀬野川ウオーキングコースは往復で11.2kmなので、10km以上を走る際はここを活用していたのですが7月の雨で流されてしまいました。

走るのに適当なところが無くなってしまった上に、ランニングは100km/月くらいになると体に痛みが出始めます。人によって傷む箇所が違うようですが、自分の場合は足の裏です。

今までのイベント参加で脚力が不足しているのは分かっているのですが、走る量を増やそうとするとすぐに痛みが出るので仕方ありません。

10-15kmのランニングはなかなか出来ないのが実情です。

一か所だけ、10km以上走っても後で足に痛みが出ないところがあります。

庄原市西城の道後山高原クロカンパークです。

ほぼ一年ぶりに行ってきました。

f:id:cycle_piyo:20180919054907j:plain

まずはパークゴルフでウオーミングアップです。

用具も貸してくれて一人600円でした。

アウト1アンダー、イン2アンダーのトータル3アンダーです。

f:id:cycle_piyo:20180919054947j:plain

f:id:cycle_piyo:20180919055722j:plain

3kmコースを3周してからプラス1km走り、久々の10km走でした。

芝の上を走るので足の裏とか膝が痛くなることはないのですが、一歩ごとに体が沈むので疲労は来ます。関節や筋を痛めることなく脚力強化できるのではないかと思います。

走った後は「すずらんの湯」で汗を流しました。

f:id:cycle_piyo:20180919055033j:plain

そして食堂で食事です。

からあげといつもの塩焼きそばです。

f:id:cycle_piyo:20180919055049j:plain

ここのおばちゃんは上手だと思います。

天候次第ですけど秋分の日の連休でも走りに来る予定です。

年内は3つのハーフマラソンを走る予定です。

江田島と萩が好きなので、そこでのマラソン大会に出かけます。そして、間が空きすぎないように11月に近場でやるマラソン大会にも参加する事にしています。

全てハーフマラソンを走ります。

10/21 MIKANマラソン

 「ゆずれーる」だから本当に走れるかは不明です。天気がいいとちょっと暑いし才越峠がきついけれど、沖美の海は綺麗。

ポーク・アンド・チキンさんが出店されると思うので挨拶したい。

11/23 土師ダム湖畔マラソン

 割と近いのでエントリーしました。公園事務所に電話して住所と名前を言うと振込用紙の入った封筒を送ってくれるという、いつの時代のやり方だろうか?という申し込み方式です。

12/16 萩城下町マラソン

 これは街が好きだから出かけます。

 坂町のボランティアで一緒だった女性が参加するといっていました。会うかも。

次の3連休で15km走れると大分安心ですが、天気が悪そうです。 

BRM908嘉麻200糸島

久々の200kmサイクリング

7月から8月頭はボランティア。お盆時期は親戚の来広。なので全然自転車乗っていませんしランニングもしていませんでした。

サイクリングっていうと40km、ランニングなら5kmそんな感じです。

ボランティアは暑い中スコップで土砂を袋に詰めて、息が上がったら休むという事の繰り返しだったので、インターバルトレーニング系でしょうか?

この夏はこれが一番きつかったです。

そんな活動量でしたが、福岡の海沿いってコースに惹かれて、追加募集に名乗りを上げました。

雨確定の天気予報でしたが福岡まで行きました。

雨の日はサイクリングに行かない主義なんですけど走ってきました。

18:00過ぎに海田町をエースと二人で出発。ブルベ参加はボクだけです。

エースは熊本観光です。

途中、ウエスタンな雰囲気の下松SAでさいころステーキを食べました。

普段は焼きカレーなんですけどね。

f:id:cycle_piyo:20180910215850j:plain

関門橋はエースの運転で通過です。

f:id:cycle_piyo:20180910215904j:plain

23:00頃に飯塚市のホテルにチェックインしました。

そこで、会社のネットワークにログインしてトホホな雑用こなして、エースはその間に入浴して1:00過ぎに就寝です。

朝はスッキリとした目覚め。

ホテルから約15分でスタート地点に到着です。

スタート

エントリーリストには70人からの名前が載っていましたがブリーフィング見る限り20人ちょっとって所です。

f:id:cycle_piyo:20180910215935j:plain

そろそろ出ようかって所で雨が強くなったのでカッパを着込みました。

雨は本当は走りたくないのですが一回くらいは走っておいて、この先、多少の雨にあっても困らないようになれれば良いなって考えです。

前半で3つ峠を越えて後はほぼ平坦というコースでした。

f:id:cycle_piyo:20180915234611p:plain

雨の中を自転車でそれなりの距離を走るのは、高校以来です。

最初の峠は縦のグルービングがありました。
普段走るエリアだと縦のグルービングは江田島早瀬大橋への坂くらいです。

二つ目の峠、セブンミリオンカントリークラブの横の下りは、丁度抜かしていった人の後を付いて行って、それなりのスピードで下りました。ここは路面に細工がなかったので良かったです。

この後、再び雨が強くなってきたので 、50km地点のJA福岡市内野でコンビニ袋を履きました。

こんな事するの初めてで、蒸れるの見え見えでしたがとりあえずやってみました。

1-2時間は快適でしたが結局はグチャグチャでした。

f:id:cycle_piyo:20180910220026j:plain

転倒

三つ目の峠は曲渕水源地を過ぎてから下り。ここは段差舗装。普段からこういうの走りません。おまけに雨という事でゆっくり行きました。

よせばいいのに後続の車に道を譲ろうとして、白線より外に出ました。ちょっとした段差で外に持ち出された時に側溝の蓋の縁に着地してツルッっと滑って転倒です。

f:id:cycle_piyo:20180915224116p:plain

f:id:cycle_piyo:20180915224337p:plain

頭が跳ねたのが分かりましたよ。

その後もズルズルーと滑り落ちました。

ジャージの膝と大転子の横が破れ、カッパの背中にも穴が開いていました。

更にヘルメットは締め付け調整のダイヤルがどっかに飛んでいきました。

f:id:cycle_piyo:20180910220152j:plain

起き上がってディレーラーを動かすと両方とも動きます。チェーンが落ちてチェーンステーに挟まっていましたが、割と簡単に抜けました。前後輪ともクイックを緩めてはめ直したところ普通に変速しました。体も大転子が少し痛むだけです。

そういうわけでラッキーだったのですが、いっぺんに焦ってしましました。

「ヤバイ、ヤバイ」ってずーっと言っていた気がします。

PC1で先についていた参加者の人が雑誌を立ち読みしていたのを見て落ち着きを取り戻しました。この方は単にトイレを待っていただけだったんだと思います。

「そうか、九州まで遊びに来てるんだった」

「ケガらしいケガもしてないし自転車も傷んでないんだから楽しもう」

という事でのんびり福岡の海岸線や街を眺めて行こうって気になりました。

まあ、のんびり行きすぎましたけど。

フォトチェックの糸島です。

こういうの日本中にありますね。

人生で最初にこういう所に行ったのは三重県の二見浦です。

九大が伊都に移転したっていうのは何となく知っていて「僻地に移った」って思っていたのですが、都市部にもリゾート地にも近くって良さそうですね。

f:id:cycle_piyo:20180910220041j:plain

九大の中って入ったことないのですけど、大昔絵馬に「必勝!九州大学」って書いたことがあります。で、まあ神社で知り合いに見られて「大丈夫?正気?」とか言われて恥ずかしかったことがあります。その年は「別の島」のガッコを受験しました。

結局、翌年本州のガッコに入ったのでした。

福岡市街

福岡市内は結構テンション上がりました。

百道通りは少し前に出張で行った台中の通りに雰囲気が似ていました。

このころにはもう大転子の痛みも引いていました。

f:id:cycle_piyo:20180910220103j:plain

PC2はセブンイレブン福津勝浦店。

セブンイレブン津屋崎勝浦店としてetrexに入れておいたのですが、店を出ようとすると自動ドアに福津勝浦店と書いてあります。

「はす向かいにコンビニがあるパターンか?」と一瞬思うものの、「この田舎でそれはなかろう」と思い、店員に確認。

「ウチは津屋崎勝浦店です!」と自信満々のお答えでした。「でも、入り口には・・・」と言うと男性店員が「元々津屋崎勝浦店でしたが建替え後に福津勝浦店になりました」と大声で教えてくれました。

出発前にエースにラインして、ゴールに向かいました。PC2から45km程なので、まだ玉名にいたとしても丁度ゴールする頃に嘉麻に戻ってこれるでしょう。

f:id:cycle_piyo:20180910220126j:plain

この後もこちょこちょ道を間違えましたが、今回は割と早く気がつきました。

f:id:cycle_piyo:20180916000720p:plain

ゴール

GARMIN見ると3km位余分に走っていますけど、joyfulに戻ってきました。

f:id:cycle_piyo:20180915222611p:plain

駐車場でエースを待ちました。20分ほど待って合流できました。

いろいろ楽しんできたようです。

玉名ラーメン

熊本県玉名市って街があります。

「玉名ラーメン」と呼ばれる独特のラーメンがあります。

他所モンからすると「要するに熊本ラーメンでしょ?」という事になるんですが、絶対に違う「別物」だと・・・・そういう事らしいです。

一昨年のR熊本の「有明海一周」のブルべに参加したときは、土曜に熊本市に泊まって、日曜は玉名にラーメン食べに行きました。

行ったお店は「桃苑(とうえん)」というお店です。エースが言うには玉名ラーメンの切り札みたいな店ってことでした。

f:id:cycle_piyo:20180916002306j:plain

エースと妹さんが子供のころに歌っていたという「桃苑の歌」という変な歌があるんですけど、それも教わりました。

川沿いの駐車場に車を停めて店に入ったんですけど、ありえない臭さに固まってしまいました。

「ここで息するの?」

店内を見回すと家族連れが複数います。

「ガキの頃から食ってるから臭いって分かんねぇのかな?」

我々のすぐ後に十代後半か二十歳ちょっとすぎ位のカップルが入ってきました。

「えっ、デートでこの店使うの?」

「服にニオイつくから嫌とかないの?」

何が旨いんだかわからないのでエースと同じやつ注文しました。鼻から絶対息を吸わないようにしながら食べたので食べづらかったです。

どんな味がするのやらとビビリながら飲んだスープは旨かったです。

普通に食べたら相当旨いんだろうけど、それは無理だからなあ、もったいないなぁ。

我々の後からもどんどんお客さんがやってきてすぐ店内は一杯になり、外では中学生の女の子のグループが順番待ちしていてビックリ。

「中学生女子が並んでまでこの臭いの中で食うのかよ?」

お持ち帰り用のセットを買って帰り、広島に戻ってから食べました。

二人分しか作っていなくって、換気扇回して調理したので「桃苑」みたいな臭いはしませんでした。

旨かったです。

そしてエースにとって「桃苑」と並ぶ存在が「中王ラーメン」だそうです。

ここは真っ直ぐな玉名ラーメンだけでは無くって、ちょっとひねってあるメニューも売りなんだそうです。

「江夏と上田次郎がダブルエースって言うそういう感じね?」

「・・・・・?」

 この前ブルべで一緒に熊本に来た時に「桃苑」で食べたので今回は「中王ラーメン」という事みたいです。で「桃苑」ではお持ち帰り用を買ってきていました。

f:id:cycle_piyo:20180910220247j:plain

山田久志足立光宏が順番に投げて巨人やっつける感じね?」

「・・・・・?」

「ちゅうおうラーメン」って音としてはよく聞いていたんですけど「中央ラーメン」だと思っていました。「中王ラーメン」では久々だったので気合い入れて全部乗せを注文したそうです。

f:id:cycle_piyo:20180910220316j:plain

f:id:cycle_piyo:20180910220321j:plain

お店は代替わりしていたそうですが繁盛していたので安心したんだとか。

ゴール後

エースは玉名の街中をブラブラしてから嘉麻市に戻ってきました。

ゴール地点のジョイフルでエースと合流してから「嘉穂の湯」に向かいました。ぬる目のお湯に浸かって1時間ほどゆっくりしてから夕食です。

エースにラーメンの話を散々聞かされて自分もラーメンが食べたくなってしまいました。最初は「拉麺よいち」にいこうとしたのですが余りのマニアックな雰囲気に気後れしてしまい、ラーメンをあっさり断念。

ガラス張りで店内が良く見えた居酒屋の「うまづら」にしました。ここでアジフライ、出し巻き卵、やきとり等を頂いて岐路に着きました。飯塚を出たのは22:30過ぎでした。

海田までの道のりは長く、眠くなること度々だったので、PAで15分程の仮眠を取りながら帰りました。

海田について布団に入ったのは4:30過ぎでした。

今度からは土曜も泊まろう、そして有明海走ったときみたいに日曜は観光しよう。

そして玉名ラーメンを食べよう。

来年も福岡か熊本のブルベに九州観光を兼ねて参加したいと思います。

串掛林道 -7/21と8/26-

海田町から熊野に抜ける串掛林道という道があります。海田町広島市安芸区、熊野町の三市町村を通ります。坂が急で道幅が狭いので交通量は少ないのですが、知る人ぞ知る道として利用者もそれなりにいます。

海田から賀茂台地、東広島に向かうには、安芸区矢野の坂を上って行くのとR2で瀬野から八本松に上がっていくのが普通です。

どちらも特に朝は混むのでウチでは串掛林道を良く利用しています。

7/21に上がってみました。

f:id:cycle_piyo:20180902132327j:plain

コンクリートが剥がれ落ちてしまい、土砂が道路を覆ったようですが土砂は取り除かれていました。

f:id:cycle_piyo:20180902132340j:plain

水道タンクを過ぎると自衛隊の車が沢山。

直ぐ先に民家があるのですが、そこで流木や土砂の片づけを行っているようでチェーンソーの音が聞こえました。

f:id:cycle_piyo:20180902132359j:plain

歩いてきた我々に気がついた隊員は困った様子で「どちらへ行かれるのでしょう」というので「様子見に着ただけです」と答えました。

「作業を直ぐそこでしているんですよ」と説明し離れたところの隊員に「一般の方通りまーす」と声をかけました。どうも自衛隊員は「ここ入ったらダメ」とかいえないみたいですね。

ちょっと凄いことになっていたので「あー邪魔ですね、ここから降ります」と言って三迫方面に向かいました。串掛林道から外れて、下から眺めた様子がコレです。

海田側から上るとここが民家のある一番上のエリアです。

f:id:cycle_piyo:20180902132409j:plain

という事で黄色の丸の辺りまでしか行けなかったのでした。

f:id:cycle_piyo:20180902132749p:plain

8/26に再挑戦です。

入り口には相変わらず通行止めの看板。

東海田墓苑には行けないそうです。

f:id:cycle_piyo:20180902132114j:plain

ここは崩れたまま。水圧でコンクリートがやられた所です。

f:id:cycle_piyo:20180902132127j:plain

自衛隊が作業していたエリアにやって来ました。

山側には土嚢が積まれています。

f:id:cycle_piyo:20180902132142j:plain

上に行くとこんな感じです。

ちっちゃな砂防ダムがあるけど防ぎきれなかったって事です。

結構足跡がありました。

f:id:cycle_piyo:20180902132204j:plain

この反対側、この前、下って行った方向はすっかり綺麗になっていました。

二次災害の危険があるエリア、人命にかかわる所は自衛隊が処置するということなのだと思います。

f:id:cycle_piyo:20180902132147j:plain

 更に上に行ってみました。

 車は通れないです。

f:id:cycle_piyo:20180902132218j:plain

ここも、オードバイまで。

f:id:cycle_piyo:20180902132229j:plain

f:id:cycle_piyo:20180902132240j:plain

ついにアスファルトが全部土砂で覆われてしまいました。

f:id:cycle_piyo:20180902132252j:plain

f:id:cycle_piyo:20180902132258j:plain

という事でやっと東海田墓苑に到着です。

f:id:cycle_piyo:20180902132303j:plain

降りてきてすれ違ったのは自転車の人が一人ジョギングの人が一人オートバイの人が一人です。

民家があるエリアより上は手付かずで当分手が入りそうにありません。

台風シーズンが過ぎたら重機を入れて欲しいなあ、この道便利なんだよな。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

 

豪雨後初の倉橋島、江田島サイクリング

この週は久々に倉橋と江田島に出かけました。

広島に来てからはとりあえず走っておくという場合は倉橋と江田島が多いです。時間が無いときは呉まで行って来いでおしまい。

ボランティアに行くようになってから、ベテランというか上級者みたいな人がこの業界にもいるのを知りました。東北にも行ったとか去年は熊本にいたって人が坂町には来ていました。そしてそういう人たちは小屋浦を希望して出かけていきました。myスコップをもって、補給も準備しているからカバンも皆より大きい、そんな感じです。

 最近、R31を自転車で走るようになって気がついたのですが、もっとガチな人たちが世の中には一杯います。

小屋浦の場合はナフコの屋上駐車場に車を停めて歩いて小屋浦に向かう人を見ます。

天応も呉ポーまで車でやってきて歩いていっている人を沢山見かけます。

こんな感じです。 

f:id:cycle_piyo:20180820131810j:plain

呉ポーの駐車場は土砂置き場にもなっているので大きな山もあります。

周防大島で行方不明の2歳児を30分で見つけたおっちゃんも呉に来ているそうです。

呉ポーか天応小学校のグラウンドに車を停めているのではないでしょうか。

ウチも10月くらいまではボランティア活動をしようって話しています。

さてサイクリングの方ですが、R31は広島方面が混んでいましたが呉方面は空いていて走りやすかったです。

あれいからす小島はいつも通り。

呉市では自衛隊による入浴支援終了。「かが」のお風呂に入れた日もあった様です。

f:id:cycle_piyo:20180820131838j:plain

休山の東側は交通規制があるようなので西側を通って倉橋へ向かいました。

音戸の瀬戸

f:id:cycle_piyo:20180820131858j:plain

f:id:cycle_piyo:20180820131904j:plain

田原漁港。

ここのかき祭りに一遍来たいんですけど交通の便悪くって・・・。

f:id:cycle_piyo:20180820131923j:plain

宇和木トンネル。

必ずここでは止まります。

f:id:cycle_piyo:20180820131940j:plain

桂浜地区は当初は断水。それが解消された後も道路の寸断でお客が来れない状態になっ

ていました。

今、SLOWにはお客さんが一杯。

f:id:cycle_piyo:20180820132022j:plain

季節のプレートのシラス丼。シラスとトマトとアボガドです。

f:id:cycle_piyo:20180820132038j:plain

もうひとつのプレートにはカキフライが二つ!

正直、茅ヶ崎あたりのしらす丼より全然こっちの方が良いです。

lineで写真を送ったところ、エースが「私も食べる!」と返してきたので来週も倉橋に来るかもしれません。

もしそうなら、こっちは自転車でエースには車で来てもらって、Slowで合流して昼食べて、桂浜温泉で風呂入ってビール飲んで帰りたいですね。

刺身が美味しい「かず」も営業していました。

桂浜温泉館も人が沢山。

f:id:cycle_piyo:20180820132053j:plain

桂浜の海水浴客。

これはちょっと少なめかもしれません。

f:id:cycle_piyo:20180820132107j:plain

一安心して江田島に向かいました。

早瀬大橋

f:id:cycle_piyo:20180820132129j:plain

江田島オリーブファクトリー。

とにかく暑くって参ってしまったのでレモンスカッシュ。

ランチタイムの後だったので空いてました。

f:id:cycle_piyo:20180820132153j:plain

衝撃の事実。

海辺の新鮮市場は当面お休み・・・・。

f:id:cycle_piyo:20180820132211j:plain

この日は30度位で数日前の37度に比べると楽なはずなのですが、暑くて全然元気が出ません。

ドラッグストア、ウオンツ江田島店でボランティアで味を覚えたOS-1で補給です。

やっぱりOS-1は効きます。

汗を大量にかいた後、水を飲んでもぐだーっとしたダルさが治まらないのですがOS-1は違います。

ここからはフェリーで呉に戻りたいところです。

切串から呉ポーへ向かう15時台の便があれば丁度良かったのですが、さくら海運のダイヤは一部変更になっています。

15時台は宇品と呉ポーを結ぶ便に変わっています。要は広島と天応を結ぼうって事で暫くは続くのだと思います。

そんな訳で、小用港15:35の便で小用から呉港へ向かいました。

f:id:cycle_piyo:20180820132229j:plain

f:id:cycle_piyo:20180820141326j:plain

呉港からはR31を北上。

ベイサイドビーチ坂にやって来ました。

f:id:cycle_piyo:20180820141331j:plain

ブルーシートが掛かったし、下側はガッチリ固められてきました。

広島呉道路もさることながら直下の呉線も気になります。この直ぐ左に水尻駅があります。今のところ呉線海田市-坂が8/2から運転再開しています。

8/1に町内放送で「呉線の試運転をするから線路内に入るな」って注意がありました。すっかり踏み切りで止まらない癖がついてしまっていたので、これを境に気をつけています。8/18に山陽線も瀬野までの営業を再開したので海田町内の踏切は全稼働です。

16:00を過ぎると暑さも緩んだので海田に帰るまでには元気になりました。

倉橋にせよ江田島にせよ、通っていたお店は概ね普通に営業できているようだったので少し安心しました。