Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

世羅ふれあいロードと芦田湖周りを走ってきた

やまなみ街道サイクリングロード

またしても広島県HPのコースを走ります。

www.pref.hiroshima.lg.jp

今週は道の駅世羅を起点。

世羅の道の駅起点のコースはY-3とY-4の二つがあります。

そこで・・・、

Y4世羅ふれあいロードコース51kmを走って、

f:id:cycle_piyo:20200918112210j:plain

余力があればY3芦田湖コース25kmを走るって事にしました。

f:id:cycle_piyo:20200918112223j:plain

両方を足して76kmだから、ウチのエースには丁度良い距離です。

Garminconnectでルート作成してetrex30に転送。迷子にならないぞ。

世羅ふれあいロードコース Y-4

起点は世羅の道の駅。

世羅ICを降りてすぐの所です。

f:id:cycle_piyo:20200921231803j:plain

ここはオープンして間もないころに来ましたが、世羅高校が全国制覇したときのビデオを繰り返し流していました。青山学院の原さんも世羅高校出身です。

f:id:cycle_piyo:20200922010740j:plain

おへそcafeのパンを沢山売っていました。エースも補給食におへそパン。

f:id:cycle_piyo:20200922010744j:plain

R432を北上、でも道は下り。そしてふれいあいロードに入ります。

f:id:cycle_piyo:20200921231808j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921231815j:plain

このシルバーウイークの四連休が稲刈りのゴールデンウイークみたいです。

f:id:cycle_piyo:20200921231832j:plain

ふれあいロード沿いには果樹園が沢山。

せら幸水農園に立ち寄りました。

これは梨狩りとブドウ狩りの受付。

f:id:cycle_piyo:20200921231839j:plain

こっちは梨のコンテナ売りです。ケースの中に梨と米袋があり、お客さんは梨を買った後に米袋に梨を詰めてコンテナを返却します。f:id:cycle_piyo:20200921231846j:plain

グレードによって値段は違いますが3000円から。キズモノ有りなのですが、そんなのごく一部で、ほとんどはパンパンの美味しそうな梨でした。一カゴで20個以上あったんじゃないかな?大人気で、すぐ無くなったんじゃないかと思います。物珍しそうにのぞき込んでいる我々に色々説明してくれた御夫婦がおりました。梨の写真撮らせてもらえばよかった。ホント美味そうでした。

自転車なのでここでは何の買い物もせずに先に。

せら夢公園のせらワイナリーを目指します。

ワイナリーが近づくと一気に車が増えました。

f:id:cycle_piyo:20200921231905j:plain

すっげー人出で、駐車場渋滞でした。

f:id:cycle_piyo:20200921231911j:plain

翌日のFM放送で知ったのですが20日と21日はお祭りだったそうです。DJの方も丁度われわれが休んでいた時間にここを訪れていたようです。

f:id:cycle_piyo:20200921231918j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921231928j:plain

さっき撮りそびれたので無理やり梨を撮影。

世羅って言えば駅伝、梨、ワインですから。

f:id:cycle_piyo:20200921231948j:plain

エースが天ぷら天ぷらって言うので付き合います。松キノコの天婦羅は大人気だったようで暫く待ちます。松キノココロッケと松キノコ天婦羅のセットを注文しました。

f:id:cycle_piyo:20200921232005j:plain

山菜おこわとコロッケと天婦羅とランニングウォーター。

f:id:cycle_piyo:20200921232009j:plain松キノコの天婦羅がメチャクチャ美味かったです。

f:id:cycle_piyo:20200921232018j:plain

ワイナリーの周りの果樹園。

f:id:cycle_piyo:20200921232037j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921232041j:plain

ふれいあいロード沿いは果樹園が一杯あるだけあって、細かいアップダウンが続きます。エースはアレコレ試しながら黙々と上っていました。前より力を使わないで上れるようになってきたみたいです。

f:id:cycle_piyo:20200921232100j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921232104j:plain

ふれあいロードの上りはココでお終いです。

f:id:cycle_piyo:20200921232137j:plain

少し南に下ってから県道52号線に出て、東に進み、世羅の中心部を目指します。さっきのふれあいロード沿いと違って水田ばっかです。稲刈りも終わってるし。

f:id:cycle_piyo:20200921232142j:plaincafe Aomizuの交差点で左折します。事前の調べでお休みポイントに考えていましたが、今回は通過。良さそうなお店だったので、そのうち寄ろうって事になりました。

f:id:cycle_piyo:20200922002346j:plain

美波羅川沿い、お地蔵さんの横で一休み。道の駅で売っていたおへそcafeのパンを食べていましたね。こんな事になるのなら、元々目を付けていたAomizuに寄ればよかったんじゃないかと思いましたが、黙っていました。

f:id:cycle_piyo:20200921232157j:plain

世羅の繁華街までやってまいりました。

f:id:cycle_piyo:20200921232226j:plain

梨、ワイン、駅伝です。

f:id:cycle_piyo:20200921232232j:plain

戻ってきたよぉー道の駅。Y4コース走破です、パチパチパチ。

f:id:cycle_piyo:20200921232250j:plain

世羅梨スムージーをいただいてお休みです。

f:id:cycle_piyo:20200921232314j:plain

エースはおへそのパンをもう一回買っていましたけど、既にほとんど売れていました。

玄米も買って車に積みました。

芦田湖コース Y-3

氷で頭が痛くなったところで、芦田湖コース(Y3)に出発。

f:id:cycle_piyo:20200921232321j:plain

ちょっとルートを外れておへそcafeへ。相変わらずの人気みたいでお客さんが一杯でした。世羅には古民家カフェを色々探していてココに来たのが最初です。

f:id:cycle_piyo:20200921232338j:plain

夢つり橋は二度目かな?

f:id:cycle_piyo:20200921232344j:plain

八田原ダムです。ダムカードの配布はコロナのため休止だとか、残念。

f:id:cycle_piyo:20200921232353j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921232409j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921232430j:plain

福塩線備後三川駅までやってきました。輪行すると面白いかなと思うんですけど、中国山中に向かって走る路線は、本数が少ないのでプランニングが難しいのです。

f:id:cycle_piyo:20200921232440j:plain

R432に出て南下すれば道の駅です。

f:id:cycle_piyo:20200921232501j:plain

三川ダム。

f:id:cycle_piyo:20200921232513j:plain最後の上りを頑張るエース。さすがに疲れてきたようでペースが上がりませんでした。

f:id:cycle_piyo:20200921232532j:plain

無事に道の駅に帰還です。80kmの道のりでした。

獲得標高は1260mだったのでエースは相当頑張りました。

f:id:cycle_piyo:20200922002104p:plain

速攻で自転車を車載します。

f:id:cycle_piyo:20200921232541j:plain

お風呂とラーメン

高野山わきのせら温泉で入浴です。

f:id:cycle_piyo:20200921232607j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921232616j:plain

ちゃんぽん食べたいとか尾道ラーメン食べたいとか言って検索しましたが、尾道行かないとダメだったので、ラーメン屋に変更です。

八月にオープンしたとかいう一斗で味噌ラーメンと醬油ラーメンをいただきました。

f:id:cycle_piyo:20200921232640j:plain

f:id:cycle_piyo:20200921232648j:plain

世羅ICから松江道に乗り、尾道から山陽道に入って海田に帰りました。

岸田さんのお国入り

この連休で岸田さんはお国入りしていたみたいでイマナマに出てました。

 

f:id:cycle_piyo:20200922011018j:plain

で、まあこんなパネルも用意してあって、広島ですからね。案里が漢字ですね。

f:id:cycle_piyo:20200922011024j:plain河井家関連のニュースは本当に多くて、「河井さんが来て封筒置いていきました」ってゲロっちゃう人続出で凄かったです。「貰ったやつはOKなのかよ、おかしーぞ」って言うの正論だと思うんですけど、「工数的に無理なんじゃないの」って思うくらい沢山。

街の声も紹介されていて、「これからも一生懸命やって実力をつけて総理を目指してください」みたいな感じでした。

子供の頃に三角大福中を見てきて、ぶーちゃんの「自民党戦国史」を読んだ身としては岸田さんは無いかなと思います。岸田さんじゃあダメって事じゃなくって、結果としてはそういう形で終わると思います。

 

BRM905近畿200km倉敷

4月25日の予定だったAJ近畿のブルベです。岡山の内陸部は走ったことがありませんでしたのでエントリーしました。

コロナで日程がグッチャグチャになって大変な様で、京都チームのブルベが三本同時開催です。頑張って面倒みていただけてありがたいです。

f:id:cycle_piyo:20200908154527p:plain

今回のは、「岡山が誇る機動戦士を巡るシリーズ第二弾」と言われても何のことやら分からず、出発前から置いてけぼり感に包まれます。

今年は一度も自転車で100km走っていません。

昨今は最早ジョガー。

8月も170km走りました。

f:id:cycle_piyo:20200907102416p:plain

5kmだろうが20kmだろうがトコトコ走るのみ。

ルートラボが無くなったのでRWGPSのファイルをDL。カシミールでポイント数を半分に減らして、PCを追加してetrex30xに転送です。ルートを呼び出すと、ルートとPCが無事表示されて一安心。7:00スタートの200kmなので、ずっと明るいはずです。方向音痴でも大丈夫。

金曜夕方に倉敷に向かいました。お宿はドーミーインです。

倉敷くらい早起きして行けよって所ですが、今週もGoTo使わないと。

GoToと言えば、菅官房長官自民党総裁になりそうですね。

昨年、河井あんり議員の応援に来ていたのを本通りで野次馬しました。

f:id:cycle_piyo:20200907210142p:plain

 

県内で猛然とお金をバラまいた河井家ですが、海田町では使わなかった模様です。

さて、ドーミーインに自転車持ち込み可か電話で確認したところ、「エレベーターに乗れば」という事でしたので室内に持ち込み。一応タイヤは拭いて、ひっくり返して保管です。これなら部屋を汚すことも無いでしょう。

f:id:cycle_piyo:20200907102448j:plain

ドーミーインと言えば夜泣きそば。

f:id:cycle_piyo:20200907102553j:plain

浴場も内風呂と露天風呂とあって良かったです。お風呂とこれが目当ての宿泊でした。

翌朝は5:30に起きてサッと風呂に入り、ヨーグルトやバナナを食べて倉敷駅の北口へ向かいました。残念ながらホテルの朝食は6:30からで、その時間からブリーフィング開始でした。

f:id:cycle_piyo:20200907195434j:plain

このブルべ以前に倉敷に来たのは内田光子のピアノリサイタルの時です。ついでにジーンズショップ巡りをした時に小銭入れを買ったのですが出番がありませんでした。最近やっと使い道を発見しました。サイクリングの時に小銭とカードを入れるのに丁度いいです。今回は手前のポッケにレシートを入れました。

f:id:cycle_piyo:20200907103228j:plain

今回は久々のWボトル体制です。二本にしたのってだいぶ前に実家から箱根峠まで走った時以来じゃないかな。入れるのは麦茶とOS1です。OS1は所さんのCMを見ながら「大した事ねえだろ、こんなん」と思って相手にしていませんでした。

ですが西日本豪雨の災害ボランティアで社協の人に勧められて飲んでから評価一変!「これ凄い、疲れ方が全然違う。」暑い中でボトル一本の水を飲んだ後にやってくる特有のダルさ、それが全然ありませんでした。35℃になりそうな今回は出番です。

f:id:cycle_piyo:20200907103240j:plain

丁度ブリーフィングのタイミングで倉敷駅北口着。

駅の北側にあったチボリパークはアウトレットに変わりました。Arioも出来ていますね。時計塔と被ると何となく立派。

f:id:cycle_piyo:20200907102700j:plain

7:00に出発。

この後もしばらく倉敷駅近辺にいたエースによると8:00頃にベストを着た自転車乗りが二人現れたそうです。道路が混んでいて遅れたのかな?

今回はジョギングと同じ調子で走る事にしました。ゆっくり走って休憩少なめ。

予報では35℃程度になりそうだったので、PC1までは休憩なしで涼しいうちに先に進む予定でした。くめなんの道の駅が50km辺りにあったのですが通過。津山市に向かいながらカロリーメイトをもぐもぐ。残念ながらB'zの稲葉さんの実家のイナバ化粧品店の近くは通りません。

PC1ポプラ久米宮尾、68.7km。

SAVAS飲み干して麦茶をチャージ。

ガンダムいました。

f:id:cycle_piyo:20200907105612j:plain

ガンダムはド世代なのですが、全く詳しくないです。ガンダムで印象深いのは頭のいい子に人気のあった事ですね。日頃、我々のTV番組の話を「あんなの何が面白いの」「マンガなんかを見ているの」等と白い目で見ていた子が、ガンダムになると話に加わってきたのが印象に残っています。特に女子にもファンが居たのが驚きでした。あと幻魔大戦だな、デキル子が好きだったのは。

ドラッグストアが見えたところでOS1を補給しようってんで、PC2の手前のドラッグコスモスでOS1を購入しました。会計が現金でビックリ。こんな大規模なチェーンのドラッグストアでクレジットNGとは、しかも205円もしました。うちの近所のwantsなら188円だぞ。

すぐ先のPC2、ローソン中国勝山店、91.6km。

暑くって、たった20km進む間に麦茶を飲み切っちゃいました。伊藤園のむぎ茶とトマトジュースとマルチビタミンとまたしてもプロテイン

f:id:cycle_piyo:20200907110814j:plain

このコンビニは日影が無くって、全然落ち着きませんでした。さっさと進むことにして、最後に煽ってプロテインを飲んだところ妙な脈動がしました。

ゆっくり進めばすぐ元に戻るだろ、と簡単に考えていたのですが、ドックンドックンおかしな脈動がおさまりません。今になってみると、ここでしばらく座って様子を見ればよかったです。

新見までの川沿いの道はナカナカ良い雰囲気なのですが、暑くってかないません。当初の予定通り4/25だったら爽やかで気持ち良かったのではないかと思います。

坂は大した事ないのですが、気温と直射日光がシャレになりません。

不調がおさまらず、ついに諦めてトンネルの手前で停車。f:id:cycle_piyo:20200907113604p:plainGARMINで脈拍を確認するととんでもない事になってます。

f:id:cycle_piyo:20200907200040j:plain

f:id:cycle_piyo:20200907200049j:plain

しばらくおとなしくするのですが心拍数が150をナカナカ切りません。でも、この程度なら誤魔化せるか?と進み始めると140台に低下して一安心です。

この後は、なるべく惰性で進むように心がけて回復を待ちました。

PC3セブンイレブン新見高尾店、130.3km。

本日初のミネラルウォーター。後は、痙攣対策でマルチミネラルのゼリー。

f:id:cycle_piyo:20200907114251j:plain

ここで、シューズを脱いで足を延ばして休んだところ、一気に回復。さっきもシューズ脱いで休めばよかった。このsanticの安靴、合ってないんかなぁ。

伯備線沿いに下るルートになると日も陰り楽になりました。

カロリーメイトをもぐもぐしながら下ります。

絹掛の滝まで来ました。

この滝は反対側の車線からの方が綺麗に見えたのですけど、電線が被ってしまうので進路側から撮りました。これじゃあ何の写真だか分かんないな。

f:id:cycle_piyo:20200907114259j:plain

PC4ポプラ高梁木野山店、162.1km。

ちょっと気分を変えて緑茶。そして本日二本目のトマトジュース。水を飲むのを避けるとともに、少しドロッとしたものを飲むようにしていたのですが、良かったように思います。沢山の水やスポドリを摂取した後のベターっとしたダルさとは無縁でした。

前日にコンビニで買ってサドルバッグに入れておいたバナナを一本食べて補給。

f:id:cycle_piyo:20200907114324j:plain

残り、20kmになった所で観光中のエースにLINEしました。何処を観光しているか分かりませんけれど、1時間くらいあれば倉敷駅に着くでしょう。

舟に乗ったり玩具博物館に入ったりしていたそうです。

f:id:cycle_piyo:20200907185729j:plain

前の週に江の川沿いを三次に向かって下ったのですが、同じような雰囲気で、走っていてとても落ち着きます。

f:id:cycle_piyo:20200907114331j:plain

津山から新見に至るルートと高梁川沿いを下るルートは可部線沿いに太田川を遡るルートや江の川沿いに雰囲気が似ていて良いルートでした。暑くなきゃ言う事なかったのですが、高梁川沿いを下っている途中でも33℃の表示でした。

こんな感じで帰還。

f:id:cycle_piyo:20200907214001j:plain

一足先にエースが観光から戻っていました。

自転車を車載した後は蔵のゆへ。

f:id:cycle_piyo:20200907121242j:plain

玉島インターの手前で食事です。

無難に知っている店にしようってんで、長崎ちゃんめんにしました。呉のお店にたまに行きます。皿うどんは、リンガーハットよりこっちだと思います。

f:id:cycle_piyo:20200907121250j:plain

f:id:cycle_piyo:20200907121318j:plain

玉島から山陽道に乗りましたが、食べすぎたせいか段々眠くなりました。福山SAでエースに交替してもらって、小谷SA辺りまで爆睡しました。他愛のない話をしながら海田町に帰着。この日は酒飲まないでおとなしく寝ました。

翌朝は10kmジョギングして体調を確認。

よし、異常なし! 

中国山河満喫コース(Y-9)を走ってみた

広島県のHPには、広島と島根のサイクリングコースがいくつか紹介されています。

中国山中のサイクリングコースについては島根県のHPとも連携しています。

www.pref.hiroshima.lg.jp

www.kankou-shimane.com

なかなか面白そうなコースが多く、スキルのある人にコースを設定してもらったことがうかがえます。その中で中国山河満喫コース(Y-9)を走ってみました。このコースは広島、島根両県のHPで紹介されています。広島県HPではゆめランド布野起点の時計回り、島根県HPでは、赤来高原起点の時計回り。今回は、エースがヘタれない様に上りが緩くなる、ゆめらんど布野起点の反時計回りで走りました。

f:id:cycle_piyo:20200831104243p:plain

下図の矢印の様にゆめランド布野を起点に上りからスタートするルートです。気温が上がる前にゆめらんど布野から赤来高原までの上りを済ませてしまう作戦です。

f:id:cycle_piyo:20200828100508p:plain

三次くらい早起きして行けよって話ですが、前泊です。 お風呂は庄原かんぽの宿

個々の浴槽はゆったり、露天も気持ちよかった。700円は安い!

f:id:cycle_piyo:20200831222501j:plain

f:id:cycle_piyo:20200831222507j:plain

夕食はドライブインミッキー。

f:id:cycle_piyo:20200831222527j:plain

くすのきカントリーマラソンのTシャツだったりします。

f:id:cycle_piyo:20200901005217j:plain

海田町と違って山間部は夕立があるようです。

スーパーで買い出し中に大雨に。

f:id:cycle_piyo:20200901005301j:plainそして、GOTOトラベルで三次に宿泊です。

6:00に家出れば十分なのですが、GOTO使わないと。

6:30からホテルでガッツリ朝食です。久々にカレー食って8:00過ぎに布野へ。

f:id:cycle_piyo:20200831222606j:plain

f:id:cycle_piyo:20200831222626j:plain

自転車作って8:40に出発です。

 急がないでゆっくりと上ります。出発してすぐ道草です。おそらく近所では相当知られたお宅だと思います。f:id:cycle_piyo:20200831222646j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901005417j:plain

日に当たると暑い。時々反対車線の日陰へ。

f:id:cycle_piyo:20200831222714j:plain

木造の建物で多分元学校。安く上げとけばよかった?

f:id:cycle_piyo:20200831222721j:plain

気温はまだ28℃。

f:id:cycle_piyo:20200831222731j:plain

もうすぐ赤名トンネルです。

表示が出るくらいですから、Ave=5%が一番きついって事ですね。

f:id:cycle_piyo:20200831222749j:plain

赤名トンネル、544mまで上ってきました。

エースにとっては最高点かな?

f:id:cycle_piyo:20200831222759j:plain

赤来高原目指してのどかな農村を下っていきます。

f:id:cycle_piyo:20200901005532j:plain

穂は既に頭をもたげていて、収穫の済んだ田んぼもあり、海田町とは大分違います。稲を見る限りは秋に入っています。

f:id:cycle_piyo:20200831222844j:plain

10:00前に赤来高原に到着。

比較的涼しいうちにメインの上りを終えられて一安心です。

f:id:cycle_piyo:20200831222926j:plain

赤来高原の道の駅はマスク着用の入場制限がありました。

ホテルでガッツリ食べたので水分補給のみ。

スマホであれこれ検索して、昼食は浜原の先の「そら豆」にしました。

店は20km先で着く頃には11:00を回るでしょうから丁度いい。

この先、K55からk166に入りました。K166はずっと下り。50km走ってから35℃の中、ここを登るのは到底無理そうでした。逆回りに変更してよかった。

f:id:cycle_piyo:20200901000155j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901005607j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901000205j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901000236j:plain

三江線沢谷駅だった。

バス停は三江線営業時より増えているのではないかと思います。ここはボッコですけど、新しい待合小屋を沢山見ました。

f:id:cycle_piyo:20200901005646j:plain

こういう看板の地図には線路が描かれています。全線乗車、全線走破した事があるので、線路が描いてあった方が分かりやすい。

f:id:cycle_piyo:20200901005656j:plain

ゆるり創菜料理がちょっと気になりましたが通過。

浜原ダムも久しぶりに見ます。

f:id:cycle_piyo:20200901000330j:plain

R375を横切って江の川沿いの道へ出て浜原駅前に出ました。

f:id:cycle_piyo:20200901000110j:plain

2017年に三次からここまで三江線で来て、ここで自転車を作って江津に向かった懐かしの駅です。

  

cycle-piyo.hatenablog.com

防災公園の前を通って、そら豆へ。

お休み!ガーン!!

f:id:cycle_piyo:20200901000415j:plain

昼飯が・・・・。

エースは道の駅大和まで走れると言うものの、傍目には無理です

なんとか説得してローソン・ポプラ美郷町柏淵店へ。

ここまで来て、ローソン・ポプラっていうのも寂しいですが仕方ありません。

産直みさと市でカボチャのコロッケ買って、ローソン・ポプラでおにぎり買って一休みです。f:id:cycle_piyo:20200901005729j:plainこのエリアは学校、役所を集中させて栄えたエリアを頑張って作っている感じがします。柏淵駅跡から役場までの道に商店が並んでいます。

f:id:cycle_piyo:20200901000454j:plain

一休みした後は道の駅大和に向かいます。

役場前の温度計は35℃を表示しています。

f:id:cycle_piyo:20200901000636j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901000648j:plain

トンネルの方が幾分涼しかろうという事で、折り返したのちはR375を進みました。

f:id:cycle_piyo:20200901213019p:plain

このルートは走ったことがあります。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

三日谷トンネル前後の上りはエースにはきつかったみたいです。

浜原の貯水池の方を回れば良かったかもしれません。

桜が綺麗な事で有名な潮駅の通り。

温泉施設が建設中でした。

f:id:cycle_piyo:20200901000719j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901000752j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901000804j:plain

暑さにやられつつ道の駅大和に。

カレーとかラーメンがメニューに並びますが、さっき補給したのでもう食べられません。コーヒーを飲んでくつろぎました。

先ほどの温泉施設の話になり、一旦休止したものが建て替えて来年オープンするとの事でした。タイミング悪くないか?大丈夫かな?

www.misato-kankou.com

涼しい所でゆっくりしてから再び下ります。宇都井駅跡への分岐にやってきました。この向こうが宇都井駅跡です。今日はそのままR375を進みます。f:id:cycle_piyo:20200901000837j:plain

空が暗くなり道路にある温度計の表示も28℃に。夕立がやってくると大変な事になりますが降らないのなら、暑さが和らいで助かります。

川の駅常清まで来ました。

ブッポウソウもマスクをしています。

f:id:cycle_piyo:20200901000904j:plain

常清を過ぎると22-23kmなのですが、エースは一杯一杯になってきまして、失速してしまう自分が情けないと悔しがることしきり。

f:id:cycle_piyo:20200901001055j:plain

我々は遊びに来ているんだからお腹が空いたら、道路脇に停まって、補給食を食べればよいし、足が重くなってきたら、少し休んで屈伸でもすれば良いのです。

なーんて調子で何とかなだめて先へ進みます。

R375とR54の交差点が見えてきました。

左折して少し上ればゆめらんど布野です。

f:id:cycle_piyo:20200901001155j:plain

ゆめらんど布野の数百メートル前で雨が降り始めました。ダッシュで駆け込みます。

f:id:cycle_piyo:20200901001230j:plain

f:id:cycle_piyo:20200901001244j:plain

幸い、雨は強くならず、自転車を積み込んだ後で売店をのぞいたりのんびり。

やがて夕立が本降りになり、三次IC目指して出発。

f:id:cycle_piyo:20200901002302j:plain

中国道広島高速と乗りついで海田町へ。

f:id:cycle_piyo:20200901002353j:plain

17:00前にゆうゆう海田町に帰着です。

中国山河満喫コースプラスαの95kmほどを何とかエースが走り切ってくれました。

やっぱり、逆回りにして、上りを先に済ませたのが大きかったです。

f:id:cycle_piyo:20200901213058p:plain

エースは、当初、同じシリーズの中で帝釈峡ヒバゴンコース(Y-7)を走りたいと言っておりました。これは86kmで獲得標高が1150mにもなるコースです。さすがにこれは厳しすぎます。走行距離の1%が獲得標高の目安だという事を説明して納得してもらいました。

そら豆が開いていて、涼しい中でゆっくり食事が出来たら後半ももう少しへばらないで走れたように思います。こういう所が中国山中のサイクリングの難しい所。江田島しまなみ海道の様には行きません。グルメライダーのエースも一つ経験値が上がったのではないかと思います。

次週は岡山県を走る予定です。

 

安芸阿賀Cafe工房

35°の猛暑が続くのでサイクリングどころじゃないと思うのですが、エースは「日曜は曇りだよ」と主張。「どーせ晴れるだろう」と思っていたのですが、本当に曇りだったので出撃。

灰が峰の登り口まで行って、どこかで食事して帰ってくることにしました。

8:00過ぎに自宅を出発です。

R31はランニングしている人が多い通りです。コンパクトなザックを背負って走っている人も多く、ジョギングコースとして愛されているみたいです。この通りでは結構な頻度でサンダル履きのランナーを見ます。

この日は3人組のランナー発見。この人たちはアディダスみたい。

坂町の駅舎に向かっていきました。

f:id:cycle_piyo:20200824111744j:plain

道路はガラガラ。

f:id:cycle_piyo:20200824111752j:plain

ベイサイドビーチ坂の沖には相変わらずPEACEBOAT

f:id:cycle_piyo:20200824111824j:plain

しばらく前に辻本清美が自民党本部に二階俊博を訪ねて行ったという話をどこかで読みました。それによるとPEACEBOATの件なのだそうです。世界一周クルーズの船が、呉ー江田島フェリーより稼いでいないわけですから強烈です。

さて、灰が峰の登り口まで来たのでちょっとだけ上がってみることにしました。

少し上がるだけで呉の町が良く見渡せて楽しいのです。

f:id:cycle_piyo:20200824111855j:plain

市街地からのアクセスが良いせいか、何人かのサイクリストに会いました。ミニベロだったりポロシャツだったり、近所の人が登りに来ているって雰囲気の人ばっかり。唯一ジャージ来ていた人は「クレ・ポタリングクラブ」って入っていました。だからやっぱり地元の自転車乗り。

今のエースには灰が峰は無理なのでGARMINが示す200mまで登ってお終いにしました。涼しくなったら何処まで上がれるかチャレンジするのも良いかもしれません。

灰が峰は、呉に遊びに来たときはいつも見上げている山だし、上からの景色もきれいですから、挑戦するにはもってこいです。

f:id:cycle_piyo:20200824111919j:plain

下りる前に、そういえば阿賀にcafe工房があるんだよねって話になって、コーヒー飲みに行くことになりました。安浦の本店に初めて行ったのは、もう10年以上前だな。安浦の店では、パスタセットかホットサンドセットかサラダパンセットを食べていました。かぼちゃのクリームパスタがお気に入りだったのですが、何時の間にか無くなってしまいました。それで足が遠のいたかな。

この日、阿賀店ではサラダパンを注文。

f:id:cycle_piyo:20200824111946j:plain

家から往復50km程度なので、朝出てお昼過ぎまでのサイクリングに良いかも。

さて、帰ろうかと思ったところで、エースが仁方まで行きたいとか安芸灘大橋がどうこうって言うので、もう少し東へ。

通り道なので、寳剱酒造に久しぶりに立ち寄りました。

f:id:cycle_piyo:20200824112019j:plain

この少し奥には雨後の月の相原酒造があります。残念ながらどちらも蔵での販売はしていません。道路が狭いから近所の手前、無理なのかな。寳剱は好きな酒なのですが本格的な酒屋じゃないと買えず、入手性は高くありません。

f:id:cycle_piyo:20200824112051j:plain

安芸灘大橋の真ん中位まで行って戻ろうかと思ったのですが、1-2時間前に「灰が峰を登りきる自信がある」と豪語していたエースが橋へのアプローチでギブアップ。

橋には向かわず引き返して、すっかりお気に入りになった仁方桟橋に寄ってから、仁方の海岸線を走って、呉市街に戻りました。

f:id:cycle_piyo:20200824112124j:plain

f:id:cycle_piyo:20200824112130j:plain

休山トンネル、R31と走って帰宅。80kmちょっとでエース的には丁度良かったみたいです。振り返ってみると、今年は一度も100km走っていない。

f:id:cycle_piyo:20200824112651p:plain

 次は中国山中をのんびり走ろうかと思っています。

【しまなみ海道】大三島一周ライド

この日は大三島一周に挑戦です。

切っ掛けは良く分からなくて、下記の様なやり取りをした気がします。

大三島一周は楽しいよ」

「じゃあ、やる!」

「まだ無理、南側の坂が走れないよ」

・・・・・・・・・・・

「ともかく、一回挑戦してみようか」

こんな感じでエースの大三島一周初挑戦が決まりましたが大丈夫かな。

いつも通り、軽自動車に自転車を積んで出発です。山陽道を本郷で降りて南下して忠海港へ。

8:30忠海港発のフェリーに乗船しました。

ホントにギリギリ間に合った。

正直、少し遅れさせた気がしています。

f:id:cycle_piyo:20200802090515j:plain

8:30便という事でうさぎ島へ向かう人も少なめです。

カートにレジャーグッズを沢山積み込んだご家族も!

2-3歳違いの姉妹といった所か?

気合入っています。

大久野島は海水浴場もあるので海の支度もあった方が良いです。

f:id:cycle_piyo:20200802090519j:plain

9:00盛港着。

エースのJAMISコダスポのVブレーキの片効きを調整して出発。

多々羅大橋のたもとのファミマで早速補給です。家を出る時からこのファミマでドリンクを買う予定でした。ここのファミマは店内のイートインに加えて店外の休憩場所も自転車乗り向けに整備されています。

我々の他にもご夫婦が一組とTermac乗りが一人。

f:id:cycle_piyo:20200802090530j:plain

ブルーラインが分かれる地点、外周コースへ!

f:id:cycle_piyo:20200802090542j:plain

高速の下を通る最初の坂で早くもエースの緊張が頂点に達してしまいます。

大丈夫かな?この先。

f:id:cycle_piyo:20200802090555j:plain

この坂を下りきった所が、休憩スポットですね。

農家レストランのピットイン。

f:id:cycle_piyo:20200802090607j:plain

カフェ、インセンスがあります。

f:id:cycle_piyo:20200802090610j:plain

エースはこのオミシマコーヒ―焙煎所が気になっていたそうで、2-3日前から盛んにその名を口にしていました。

まだ10時前なので開店前です。

12-17時の営業らしいです。

f:id:cycle_piyo:20200802090619j:plain

大三島の良い所は、道が広いから車の心配をしなくても良いですし、キレイな景色を眺めながら坂を上がれるところです。

山の中で坂を上がるのとは、大分気分が違います。

f:id:cycle_piyo:20200802090640j:plain

上がってくると色々見えます。

これから向かう、大三島の野々江の集落。

f:id:cycle_piyo:20200802090644j:plain

でっかいタンクですぐ分かる愛媛県の波形町です。 

f:id:cycle_piyo:20200803104108j:plain

来島海峡大橋はこうやって見ると長いしデカイ。

f:id:cycle_piyo:20200802090657j:plain

ここを登り切れば、憩いの家までは景色の良い下り坂になります。

無理しないで止まって水分補給するエース。

エースは坂が急になってくると全力で踏んで燃え尽きてしまいます。

座る位置や前傾を変えてペダルに体重が掛る様に試してもらいます。

「あれ、足が勝手に落ちていく、凄い楽!」

どうやらコツを少しつかんだみたいです。

f:id:cycle_piyo:20200802090702j:plain

f:id:cycle_piyo:20200802090830j:plain

大三島憩いの家まで一気に下ってきました。

宗方海岸の三つ子島。
f:id:cycle_piyo:20200802090730j:plain

大三島憩いの家。

明治10年から昭和60年まで小学校。

今は宿泊施設になっています。

f:id:cycle_piyo:20200802090752j:plain

宗方港にやってきました。

ここは大崎上島の木江港、岡村島そして今治と結ばれています。今治と宗方の航路は船が来島海峡大橋の下を通ります。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

f:id:cycle_piyo:20200802090805j:plain

伊東豊雄ミュージアムは初めて下まで降りました。

で、DAIDO miu飲んだだけです。

エースはサイクルラックに自転車をかけて写真を撮っていました。

f:id:cycle_piyo:20200802090851j:plain

お隣のところミュージアム大三島

f:id:cycle_piyo:20200802090856j:plain

K51を外れて海沿いを走ります。

 所々、最近の大雨の影響がありました。

f:id:cycle_piyo:20200802090911j:plain

大三島の口総は割と知られた釣り場のようです。

桟橋は工事中でした。

f:id:cycle_piyo:20200802090915j:plain

台海水浴場。

綺麗なシャワーやトイレ一体の施設が出来ていました。

f:id:cycle_piyo:20200802090932j:plain

うっ、伯方の塩に行こうと思っていたのに、ここに出てしまった。

しょうがないね、先に昼食にしよう。

f:id:cycle_piyo:20200802090938j:plain

お昼はココ、大三島みんなの家。

f:id:cycle_piyo:20200802090954j:plain

なんと、オミシマコーヒ―焙煎所のコーヒーが飲める!

f:id:cycle_piyo:20200802091000j:plain

見た目もカラフルで夏野菜カレーって感じでしたけど、酢漬けが添えられていたり、本当に夏っぽいカレーでした。

季節が変わったらまた食べに来たいです。

f:id:cycle_piyo:20200802091011j:plain

やったぜ、オミシマコーヒー。

f:id:cycle_piyo:20200802091017j:plain

f:id:cycle_piyo:20200802091035j:plain

「どちらから?」と聞かれたので「海田町です」と答えた所、案の定ポカンとされてしまいました。広島市の東の町です。

宮浦港、鶴姫は今日も座っとります。

f:id:cycle_piyo:20200802091058j:plain

ちょっと戻って伯方の塩

デザートに塩ソフトクリーム食べるぞぉ。

f:id:cycle_piyo:20200802091107j:plain

と、思ったもののコロナで見学は休止中でした。

塩をいただいて戻ります。

f:id:cycle_piyo:20200802091143j:plain

さて、さて、盛港へ向けてこれが最後の坂。

急なところは無いのですが、こういうだらだら坂は意外に疲れます。

f:id:cycle_piyo:20200802091209j:plain

1:30のフェリーに間に合いそうだったのでエースの前に出て引こうとするのですが22-23kmになると離れて行ってしまいます。

何とか1:29に盛港着。

往復券を買ってあるのでそのまま乗り込んでセーフっていうか若干出港を遅らせてしまった気がします。すいませんでした。

大久野島でフェリーを待つ人々。

f:id:cycle_piyo:20200802091226j:plain

竹原港からもボートが来ましたが、乗る人はほとんどおりませんでした。

f:id:cycle_piyo:20200802091241j:plain

14:00前に忠海に戻ってこられました。

行きのフェリーで一緒だったご家族と甲板で一緒になりました。お姉ちゃんは自分で歩いていましたが、妹さんは疲れてしまってカートに荷物と一緒に乗せられていました。

f:id:cycle_piyo:20200802091256j:plain

終わった、帰るかと思ったら、もうちょっと坂を上って練習すると言い出すエース。

忠海駅から坂を上って今日の復習です。

だいぶ楽に坂を上がれるようになってきました。

大三島一周と坂練習で約50kmのサイクリングでした。

 

f:id:cycle_piyo:20200802091309j:plain

練習が終わった後は自転車を車載して竹原の加茂川荘で入浴。

f:id:cycle_piyo:20200802091315j:plain

お風呂で一時間ほどゆっくりしてから一時間のドライブで海田町に帰着しました。

 

【しまなみ海道】大島・江越峠の前に「しまのダイニング」で腹ごしらえ

江越峠に4年ぶりに挑戦

大島に江越峠という峠があります。道が狭く通行しにくいのでメジャーではありませんが結構な坂です。今回はこの峠にチャレンジする事になりました。以前、食堂みつばちでランチした後に通りました。「食堂みつばちの前の道をそのまま行けば吉海いきいき館に出るよ」って何も知らずに。この時は、最後の急こう配でエースが自転車を放り出して道路わきに体育座りしてしまいました。

リベンジしたいそうです。エースの発案で盛港から大島に向かう事にしました。

そんなわけで忠海港で自転車作成。

f:id:cycle_piyo:20200706205103j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205504j:plain

大久野島で家族連れが下船します。5-60人かな?入国規制の影響で少ないです。

f:id:cycle_piyo:20200706205524j:plain

盛港着。

f:id:cycle_piyo:20200706205544j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205549j:plain

大三島を南下して伯方島に向かいます。

f:id:cycle_piyo:20200706205650j:plain

伯方SCで昼食にするか大島の「みやくぼしまのダイニング」にするか思案です。「みやくぼしまのダイニング」にTELすると「10:30開店ですが、ご飯を炊き忘れたので、少し遅くなるかも」って意味わからん。でも10-20分の待ちで済むだろうし、まだ15kmほどしか走っていないからって事で宮窪に向かう事にしました。

f:id:cycle_piyo:20200706205740j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205746j:plain

みやくぼしまのダイニング

ほぼ20km走って到着です。

この前、次はココに来たいんだってエースが行っていた店。

f:id:cycle_piyo:20200706205819j:plain

古民家とはちょっと違う古い建物・・・・はミカンのための納屋だったそうな。

安心してください!

入れますよ!

お手洗い新しくて綺麗です!!

f:id:cycle_piyo:20200706205841j:plain

1400円のランチメニュー一択でした。

デザートを遠慮すると100円引きだとか。

f:id:cycle_piyo:20200706205907j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205912j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205932j:plain

うーん、51Curry以来の感動。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

店内にあった「しまなみ島走Book」によると、名駒峠の方が江越峠より緩やかという事でした。江越峠での余裕度によっては結の屋MITSUBACHIまで足を延ばし、名駒峠も越えてはどうかと提案しましたが、アッサリ却下!

でも、先回2016年4月10日はそっちに行っていたんだよね。

f:id:cycle_piyo:20200706214356p:plain

「しまなみ島走Book」はプロフィールマップといって高低図が載っています。ウチにある「瀬戸内7海道サイクリングガイド」よりもしまなみ海道については役立ちそうです。今治から始まる本は初めて見た気がします。買おうかな?

次に来たいお店はココ魚蔵なんだとか。

f:id:cycle_piyo:20200706210321j:plain

食堂みつばち跡

f:id:cycle_piyo:20200706210241j:plain

さて、本日のメイン江越峠へ。

緑のトンネルの中を走っている様子を撮れとか相変わらずウルサイ。

f:id:cycle_piyo:20200706210349j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210354j:plain

着いたよぉー。

エースはまだ走っていて、すぐそこ。 

鏡の中に二人ともいるんだけど良く分からん。

f:id:cycle_piyo:20200706210420j:plain

エースは3回足を付いたそうですが、ちょっと息を入れてすぐ再出発したそうです。やっぱり、10%程度(多分)の坂になると、サドルにググッと体重が掛かってしまいます。本人によると坂が急になると逆回転しそうになるそうです。少し悔しそうでしたけど体育座りの前回よりは全然ましなので、とりあえず合格点で良いんじゃないかと思います。

ここからR317に戻るのですが、亀老山を登ってきたように見えるところが照れます。

MITSUBACHIは移転して宿に。

f:id:cycle_piyo:20200706210501j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210505j:plain

そのまま島の外周を走りバラ公園へ。

f:id:cycle_piyo:20200706210534j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210540j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210602j:plain

R317に戻り、石のcafeでお休み。

f:id:cycle_piyo:20200706210623j:plain

WAKKA.

最近こういう宿が増えました。泊まりたいそうなのですが、ここは26000円と高杉君。

f:id:cycle_piyo:20200706210645j:plain

盛港に帰ってきました。68km。

f:id:cycle_piyo:20200706210711j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706212441p:plain

やっぱり、エースには70kmでちょっと坂あり位が丁度良さそうです。

f:id:cycle_piyo:20200706210750j:plain

しまなみ海道を走って多々羅大橋来島海峡大橋も通行しなかったのは初めてです。この二橋に拘らなくともコース組めますね。

エースは、どうしても大三島一周がやりたいみたいなので、考えてみましょう。

お風呂と夕食

この後は賀茂川荘でお風呂。

f:id:cycle_piyo:20200706210813j:plain

海田に帰って辛部でつけ麺。

海田町広島市とは陸続きで隣接しています。「初上陸」って辛部は宇品港から海田町に船でやってきたのだろうか?

f:id:cycle_piyo:20200706210829j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210834j:plain

 熊本豪雨

7月6日の朝は町内放送があり、西日本豪雨で亡くなられた方に黙祷を捧げました。

海田町でも三迫の方が亡くなりました。避難時に瀬野川の支流の濁流に飲み込まれて流されてしまい、広島湾で見つかったそうです。もう何時間か早く非難していれば無事だったろうし、諦めて二階で雨が止むのを待っていても無事だったでしょう。幸いにして三迫は坂町小屋浦呉市天応の様にはなりませんでしたから。

自分は車通勤で「帰れる人は帰ろう」というメールが再三来たにもかかわらず退社が遅れて通勤路は渋滞。通常の3倍の時間をかけて帰宅。

翌日災害情報をチェックすると前夜通った道路は数か所で崩落しており通行不能となっていました。その道で死者が出たという話は無かったので、崩れたのは深夜で、命拾いした人は沢山という事の様です。長期の片側交互通行を経て、大抵の箇所は工事が終わりましたが、未だに工事をしている箇所もあります。

真備町では熊本への寄付の準備を進めているようでした。身近に支援物資を募っている所が無いか調べつつ、まずは「さとふる」で寄付か。

なーんて事を考えていたら広島も各地に避難指示が出る事態になってしまいました。

一昨年の教訓を生かさなくては。

江田島・幸ノ浦峠に再チャレンジ

この日は、エースが先月打ちのめされた幸ノ浦峠にもう一度挑戦です。

f:id:cycle_piyo:20200629171111p:plain

 

cycle-piyo.hatenablog.com

江田島オリーブファクトリー前の駐車場に車をデポして、幸ノ浦峠を走りつつザリガニの両方のハサミをぐるっと走ってやろうという事になりました。

オリーブファクトリー前で自転車を作って出発。

f:id:cycle_piyo:20200629120955j:plain

オリーブファクトリーの少し北にあるヒキシマの場所だけチェック。

さて本格的にスタート。

f:id:cycle_piyo:20200629121016j:plain

大柿高校前のMIKANマラソンのスタート地点まで出てきました。

f:id:cycle_piyo:20200629121020j:plain

これだと左のハサミに向かう事になります。

道が違いますね。江田島詳しいつもりなのに。

という事で右のハサミに向かうべく柿浦へ。

f:id:cycle_piyo:20200629121043j:plain

ヤギが気になるエース。

暫くヤギと戯れていました。

f:id:cycle_piyo:20200629121049j:plain

江田島自動車学校の横を北上です。

f:id:cycle_piyo:20200629121107j:plain

本日のミッションその1、幸ノ浦峠にアタック。足付きなしで行けるか?

AV7.1%、距離2kmです。

f:id:cycle_piyo:20200629121111j:plain

残念ながら足つきしてしまいましたが、押しは入らなかった。

先回より早く上がって来て救出に行く必要はなかったです。

切串目指して一気に下ります。

f:id:cycle_piyo:20200629121131j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121148j:plain

この前は無かったポーク&チキンさんの幟。

再開したようです。

f:id:cycle_piyo:20200629121153j:plain

江田島造船所を見ながら小用港目指して走ります。

f:id:cycle_piyo:20200629121209j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121215j:plain

ここで秋月方面へ進みます。

目指すはしびれ峠。

f:id:cycle_piyo:20200629121230j:plain

軍艦榛名霧島戦没者留魂碑。

f:id:cycle_piyo:20200629121248j:plain

やってきました、しびれ峠。

cycle island project@江田島の時はココまで上がってこれませんでした。

ミッションその2完了です。

正面左が灰が峰、奥に見えるのが野呂山

f:id:cycle_piyo:20200629121253j:plain

対岸の街が天応。くっきり2本、土砂崩れの跡が見えます。

f:id:cycle_piyo:20200629121324j:plain

秋月トンネルを抜け、新鮮市場を目指します。

f:id:cycle_piyo:20200629121352j:plain

ほいさ、出てきた。

新鮮市場あとちょっと。

f:id:cycle_piyo:20200629121409j:plain

海辺の新鮮市場にやってきました。

ミッションその3、W定食。

カキフライと刺身でW。

f:id:cycle_piyo:20200629121424j:plain

中町港前ローソンで食後のコーヒー。

高田港までやってきました。

f:id:cycle_piyo:20200629121447j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121518j:plain

厳島

f:id:cycle_piyo:20200629121555j:plain

三高港のターミナルが新しくなります。

f:id:cycle_piyo:20200629121602j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121623j:plain

美能の先を上っていくと大きな崩落個所がありました。

元の道路は完全に崩れてしまい、内陸側に新設しています。

乗用車は通れます。

f:id:cycle_piyo:20200629121631j:plain

広島道路ナビによれば大型車通行止めです。

f:id:cycle_piyo:20200629135300p:plainエースはおそらく初めてのETTA JAZZ CAFE。

「西村キャンプ場」で長野久義選手が来てすぐに自粛祭り。

f:id:cycle_piyo:20200629121658j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629142142p:plain

海岸線に向かって下ります。

ヒロシマMIKANマラソンの折り返し地点、沖美のウミノス。

f:id:cycle_piyo:20200629121706j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121725j:plain

MIKANマラソンの復路コースで大柿高校前に向かいます。

f:id:cycle_piyo:20200629121754j:plain

才越峠を越えるので、鹿川ターミナルの原油タンク群は通りません。

次回のお楽しみ。

f:id:cycle_piyo:20200629121802j:plain

戻ってきた、MIKANマラソンスタート地点。

ミッションその4、ヒロシマMIKANマラソンルート走破完了。

f:id:cycle_piyo:20200629121825j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121831j:plain

ザリガニのハサミを両方なぞって駐車場に戻ってきました。

ミッションその5終了です。

f:id:cycle_piyo:20200629121849j:plain

f:id:cycle_piyo:20200630052437p:plain

自転車を車載して出発。

早瀬大橋を渡って倉橋島を南下します。

f:id:cycle_piyo:20200629121910j:plain

ミッションその6は桂浜温泉館入浴。

お客さんはほぼ戻っているように思えます。

コロナ対策でドライヤーがありません。

f:id:cycle_piyo:20200629121915j:plain

もう一度早瀬大橋の横を通って呉市街地へ。

f:id:cycle_piyo:20200629121956j:plain

西日のまぶしい中、海田町へ。

f:id:cycle_piyo:20200629122002j:plain

65kmほどのサイクリングでした。

エースは、幸ノ浦峠で足つきした以外はスイスイ走っていました。

また機会があれば幸ノ浦峠挑戦ですね。