Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

土師ダムサイクリングターミナル・八千代湖畔でランニング

 梅雨が明けて8月です。

7月は涼しい日とか小雨の時を選んで走っていたのですが、8月は猛暑。

前日は自転車で大三島を走りましたが日が陰る時間帯も多く助かりました。

翌日の海田町は暑くて、瀬野川河川敷を昼間走るのは気乗りしません。

涼しくて足に優しい道後山クロカンパークは、一人で行くには遠すぎます。

もちょっと近くで涼しい所は無いか?

そういえば土師ダムラソンって近かったよな。

試してみようってんで八千代湖にやってきました。

土師ダムのターミナルに車をデポして出発です。

f:id:cycle_piyo:20200804120432j:plain

まずはぐるりと一周走ってみました。

八千代湖の西側は県道ですが歩道がかなり広いので楽に走れます。

だらだらとした単調な坂であまり面白くありません。

八千代湖の東、ダムの少し先は大きなアップダウンがあって、変化に富んでいます。実力があれば楽しそう。八千代湖の東には3.5kmのサイクリングコースがありますが、ここは藤棚もあり、日陰が多くて涼しいです。

走るんだったらここだな。

結局、反時計回りに一周してから、サイクリングコースを行ったり来たりして20km走りました。サイクリングコースは日陰が多く湖からの風もあり、走りやすかったです。
f:id:cycle_piyo:20200803150643j:image

レンタサイクルの親子には邪魔だったかもしれないけど許して。

神楽門前湯治村でお風呂に入ろうと思っていたのですが、汗拭いて、着替えてまっすぐ帰りました。

f:id:cycle_piyo:20200803165327p:plain

8月中にもう一度は来るかも。

その時は風呂もセットにしようかな。

朝の5時位から町内を走れば涼しいし手軽で一番いいのだろうな。

ガチランナーの人たちは、そのあたりもサラッとやってしまうから凄い。

【しまなみ海道】大三島一周ライド

この日は大三島一周に挑戦です。

切っ掛けは良く分からなくて、下記の様なやり取りをした気がします。

大三島一周は楽しいよ」

「じゃあ、やる!」

「まだ無理、南側の坂が走れないよ」

・・・・・・・・・・・

「ともかく、一回挑戦してみようか」

こんな感じでエースの大三島一周初挑戦が決まりましたが大丈夫かな。

いつも通り、軽自動車に自転車を積んで出発です。山陽道を本郷で降りて南下して忠海港へ。

8:30忠海港発のフェリーに乗船しました。

ホントにギリギリ間に合った。

正直、少し遅れさせた気がしています。

f:id:cycle_piyo:20200802090515j:plain

8:30便という事でうさぎ島へ向かう人も少なめです。

カートにレジャーグッズを沢山積み込んだご家族も!

2-3歳違いの姉妹といった所か?

気合入っています。

大久野島は海水浴場もあるので海の支度もあった方が良いです。

f:id:cycle_piyo:20200802090519j:plain

9:00盛港着。

エースのJAMISコダスポのVブレーキの片効きを調整して出発。

多々羅大橋のたもとのファミマで早速補給です。家を出る時からこのファミマでドリンクを買う予定でした。ここのファミマは店内のイートインに加えて店外の休憩場所も自転車乗り向けに整備されています。

我々の他にもご夫婦が一組とTermac乗りが一人。

f:id:cycle_piyo:20200802090530j:plain

ブルーラインが分かれる地点、外周コースへ!

f:id:cycle_piyo:20200802090542j:plain

高速の下を通る最初の坂で早くもエースの緊張が頂点に達してしまいます。

大丈夫かな?この先。

f:id:cycle_piyo:20200802090555j:plain

この坂を下りきった所が、休憩スポットですね。

農家レストランのピットイン。

f:id:cycle_piyo:20200802090607j:plain

カフェ、インセンスがあります。

f:id:cycle_piyo:20200802090610j:plain

エースはこのオミシマコーヒ―焙煎所が気になっていたそうで、2-3日前から盛んにその名を口にしていました。

まだ10時前なので開店前です。

12-17時の営業らしいです。

f:id:cycle_piyo:20200802090619j:plain

大三島の良い所は、道が広いから車の心配をしなくても良いですし、キレイな景色を眺めながら坂を上がれるところです。

山の中で坂を上がるのとは、大分気分が違います。

f:id:cycle_piyo:20200802090640j:plain

上がってくると色々見えます。

これから向かう、大三島の野々江の集落。

f:id:cycle_piyo:20200802090644j:plain

でっかいタンクですぐ分かる愛媛県の波形町です。 

f:id:cycle_piyo:20200803104108j:plain

来島海峡大橋はこうやって見ると長いしデカイ。

f:id:cycle_piyo:20200802090657j:plain

ここを登り切れば、憩いの家までは景色の良い下り坂になります。

無理しないで止まって水分補給するエース。

エースは坂が急になってくると全力で踏んで燃え尽きてしまいます。

座る位置や前傾を変えてペダルに体重が掛る様に試してもらいます。

「あれ、足が勝手に落ちていく、凄い楽!」

どうやらコツを少しつかんだみたいです。

f:id:cycle_piyo:20200802090702j:plain

f:id:cycle_piyo:20200802090830j:plain

大三島憩いの家まで一気に下ってきました。

宗方海岸の三つ子島。
f:id:cycle_piyo:20200802090730j:plain

大三島憩いの家。

明治10年から昭和60年まで小学校。

今は宿泊施設になっています。

f:id:cycle_piyo:20200802090752j:plain

宗方港にやってきました。

ここは大崎上島の木江港、岡村島そして今治と結ばれています。今治と宗方の航路は船が来島海峡大橋の下を通ります。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

f:id:cycle_piyo:20200802090805j:plain

伊東豊雄ミュージアムは初めて下まで降りました。

で、DAIDO miu飲んだだけです。

エースはサイクルラックに自転車をかけて写真を撮っていました。

f:id:cycle_piyo:20200802090851j:plain

お隣のところミュージアム大三島

f:id:cycle_piyo:20200802090856j:plain

K51を外れて海沿いを走ります。

 所々、最近の大雨の影響がありました。

f:id:cycle_piyo:20200802090911j:plain

大三島の口総は割と知られた釣り場のようです。

桟橋は工事中でした。

f:id:cycle_piyo:20200802090915j:plain

台海水浴場。

綺麗なシャワーやトイレ一体の施設が出来ていました。

f:id:cycle_piyo:20200802090932j:plain

うっ、伯方の塩に行こうと思っていたのに、ここに出てしまった。

しょうがないね、先に昼食にしよう。

f:id:cycle_piyo:20200802090938j:plain

お昼はココ、大三島みんなの家。

f:id:cycle_piyo:20200802090954j:plain

なんと、オミシマコーヒ―焙煎所のコーヒーが飲める!

f:id:cycle_piyo:20200802091000j:plain

見た目もカラフルで夏野菜カレーって感じでしたけど、酢漬けが添えられていたり、本当に夏っぽいカレーでした。

季節が変わったらまた食べに来たいです。

f:id:cycle_piyo:20200802091011j:plain

やったぜ、オミシマコーヒー。

f:id:cycle_piyo:20200802091017j:plain

f:id:cycle_piyo:20200802091035j:plain

「どちらから?」と聞かれたので「海田町です」と答えた所、案の定ポカンとされてしまいました。広島市の東の町です。

宮浦港、鶴姫は今日も座っとります。

f:id:cycle_piyo:20200802091058j:plain

ちょっと戻って伯方の塩

デザートに塩ソフトクリーム食べるぞぉ。

f:id:cycle_piyo:20200802091107j:plain

と、思ったもののコロナで見学は休止中でした。

塩をいただいて戻ります。

f:id:cycle_piyo:20200802091143j:plain

さて、さて、盛港へ向けてこれが最後の坂。

急なところは無いのですが、こういうだらだら坂は意外に疲れます。

f:id:cycle_piyo:20200802091209j:plain

1:30のフェリーに間に合いそうだったのでエースの前に出て引こうとするのですが22-23kmになると離れて行ってしまいます。

何とか1:29に盛港着。

往復券を買ってあるのでそのまま乗り込んでセーフっていうか若干出港を遅らせてしまった気がします。すいませんでした。

大久野島でフェリーを待つ人々。

f:id:cycle_piyo:20200802091226j:plain

竹原港からもボートが来ましたが、乗る人はほとんどおりませんでした。

f:id:cycle_piyo:20200802091241j:plain

14:00前に忠海に戻ってこられました。

行きのフェリーで一緒だったご家族と甲板で一緒になりました。お姉ちゃんは自分で歩いていましたが、妹さんは疲れてしまってカートに荷物と一緒に乗せられていました。

f:id:cycle_piyo:20200802091256j:plain

終わった、帰るかと思ったら、もうちょっと坂を上って練習すると言い出すエース。

忠海駅から坂を上って今日の復習です。

だいぶ楽に坂を上がれるようになってきました。

大三島一周と坂練習で約50kmのサイクリングでした。

 

f:id:cycle_piyo:20200802091309j:plain

練習が終わった後は自転車を車載して竹原の加茂川荘で入浴。

f:id:cycle_piyo:20200802091315j:plain

お風呂で一時間ほどゆっくりしてから一時間のドライブで海田町に帰着しました。

 

海田町の田んぼ

海田町では三迫や寺迫にまだまだ田んぼがあります。

そことはちょっとズレるのですが道祖園の打ちっぱなしへの上り口に毎年鴨が沢山やって来る田んぼがあります。ポツンと一面だけの田んぼなので、自家用米の栽培目的だと思います。今年は、この田んぼを追ってみる事にしました。

ここが気になる人は自分以外にもいるようで、三迫、串掛林道方面にウオーキングに行く途中で立ち止まって見ている人がチラホラ見られます。CanonのF4、70-200mmのレンズで撮影に来るオジサンもいます。当方は在宅勤務の影響で散歩、ジョギングの機会が増えてココは良く通るので、G9X-mk2で追っかけます。

荒代かき

6月19日の様子。

この2-3日前は雑草ボーボーでしたが、荒代かきが終わっていました。雨が降ったので水が溜まっています。

雑草ボーボーの時にはいなかった鴨が来ています。

f:id:cycle_piyo:20200717121032j:plain

水路から水導入

水が増えました

6月25日

f:id:cycle_piyo:20200721085220j:plain

6月27日の様子。

f:id:cycle_piyo:20200717121109j:plain

植え代かき

7月2日の様子。

水を入れてからもう一回機械を入れてならされています。

f:id:cycle_piyo:20200717121141j:plain

7月3日の様子。

相変わらず鴨がやってきて何か食べています。歩きながら水に頭を突っ込んでいます。サギも来るようになりました。

f:id:cycle_piyo:20200717121148j:plain

f:id:cycle_piyo:20200717121206j:plain

三迫の田んぼ

翌日7月4日の三迫はこんな様子。海田総合公園へ向かう道です。広島でありがちな階段状の田んぼ。こっちは鴨もサギもいない。

f:id:cycle_piyo:20200721084714j:plain

田植え

7月6日の様子。

田植えが終わっていました。マシンが出たままなので、多分前日に済ませていますね。海田、八本松、福富を見ていると、GWに田植えをやる農家が多いです。品種によって多少時期が違いますが、ここまで遅い田んぼは見ません。だいぶ遅い。

f:id:cycle_piyo:20200717121232j:plain

追加で手で苗を植えていました。

7日11日の様子。

f:id:cycle_piyo:20200717121249j:plain

7月12日の様子。

f:id:cycle_piyo:20200717121253j:plain

 夕方の情景

7月20日の様子。

燕が猛然と田んぼの上を飛んでいます。よっぽど沢山居るんですね、虫が。

f:id:cycle_piyo:20200721090818j:plain

f:id:cycle_piyo:20200721090824j:plain

 

【しまなみ海道】大島・江越峠の前に「しまのダイニング」で腹ごしらえ

江越峠に4年ぶりに挑戦

大島に江越峠という峠があります。道が狭く通行しにくいのでメジャーではありませんが結構な坂です。今回はこの峠にチャレンジする事になりました。以前、食堂みつばちでランチした後に通りました。「食堂みつばちの前の道をそのまま行けば吉海いきいき館に出るよ」って何も知らずに。この時は、最後の急こう配でエースが自転車を放り出して道路わきに体育座りしてしまいました。

リベンジしたいそうです。エースの発案で盛港から大島に向かう事にしました。

そんなわけで忠海港で自転車作成。

f:id:cycle_piyo:20200706205103j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205504j:plain

大久野島で家族連れが下船します。5-60人かな?入国規制の影響で少ないです。

f:id:cycle_piyo:20200706205524j:plain

盛港着。

f:id:cycle_piyo:20200706205544j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205549j:plain

大三島を南下して伯方島に向かいます。

f:id:cycle_piyo:20200706205650j:plain

伯方SCで昼食にするか大島の「みやくぼしまのダイニング」にするか思案です。「みやくぼしまのダイニング」にTELすると「10:30開店ですが、ご飯を炊き忘れたので、少し遅くなるかも」って意味わからん。でも10-20分の待ちで済むだろうし、まだ15kmほどしか走っていないからって事で宮窪に向かう事にしました。

f:id:cycle_piyo:20200706205740j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205746j:plain

みやくぼしまのダイニング

ほぼ20km走って到着です。

この前、次はココに来たいんだってエースが行っていた店。

f:id:cycle_piyo:20200706205819j:plain

古民家とはちょっと違う古い建物・・・・はミカンのための納屋だったそうな。

安心してください!

入れますよ!

お手洗い新しくて綺麗です!!

f:id:cycle_piyo:20200706205841j:plain

1400円のランチメニュー一択でした。

デザートを遠慮すると100円引きだとか。

f:id:cycle_piyo:20200706205907j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205912j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706205932j:plain

うーん、51Curry以来の感動。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

店内にあった「しまなみ島走Book」によると、名駒峠の方が江越峠より緩やかという事でした。江越峠での余裕度によっては結の屋MITSUBACHIまで足を延ばし、名駒峠も越えてはどうかと提案しましたが、アッサリ却下!

でも、先回2016年4月10日はそっちに行っていたんだよね。

f:id:cycle_piyo:20200706214356p:plain

「しまなみ島走Book」はプロフィールマップといって高低図が載っています。ウチにある「瀬戸内7海道サイクリングガイド」よりもしまなみ海道については役立ちそうです。今治から始まる本は初めて見た気がします。買おうかな?

次に来たいお店はココ魚蔵なんだとか。

f:id:cycle_piyo:20200706210321j:plain

食堂みつばち跡

f:id:cycle_piyo:20200706210241j:plain

さて、本日のメイン江越峠へ。

緑のトンネルの中を走っている様子を撮れとか相変わらずウルサイ。

f:id:cycle_piyo:20200706210349j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210354j:plain

着いたよぉー。

エースはまだ走っていて、すぐそこ。 

鏡の中に二人ともいるんだけど良く分からん。

f:id:cycle_piyo:20200706210420j:plain

エースは3回足を付いたそうですが、ちょっと息を入れてすぐ再出発したそうです。やっぱり、10%程度(多分)の坂になると、サドルにググッと体重が掛かってしまいます。本人によると坂が急になると逆回転しそうになるそうです。少し悔しそうでしたけど体育座りの前回よりは全然ましなので、とりあえず合格点で良いんじゃないかと思います。

ここからR317に戻るのですが、亀老山を登ってきたように見えるところが照れます。

MITSUBACHIは移転して宿に。

f:id:cycle_piyo:20200706210501j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210505j:plain

そのまま島の外周を走りバラ公園へ。

f:id:cycle_piyo:20200706210534j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210540j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210602j:plain

R317に戻り、石のcafeでお休み。

f:id:cycle_piyo:20200706210623j:plain

WAKKA.

最近こういう宿が増えました。泊まりたいそうなのですが、ここは26000円と高杉君。

f:id:cycle_piyo:20200706210645j:plain

盛港に帰ってきました。68km。

f:id:cycle_piyo:20200706210711j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706212441p:plain

やっぱり、エースには70kmでちょっと坂あり位が丁度良さそうです。

f:id:cycle_piyo:20200706210750j:plain

しまなみ海道を走って多々羅大橋来島海峡大橋も通行しなかったのは初めてです。この二橋に拘らなくともコース組めますね。

エースは、どうしても大三島一周がやりたいみたいなので、考えてみましょう。

お風呂と夕食

この後は賀茂川荘でお風呂。

f:id:cycle_piyo:20200706210813j:plain

海田に帰って辛部でつけ麺。

海田町広島市とは陸続きで隣接しています。「初上陸」って辛部は宇品港から海田町に船でやってきたのだろうか?

f:id:cycle_piyo:20200706210829j:plain

f:id:cycle_piyo:20200706210834j:plain

 熊本豪雨

7月6日の朝は町内放送があり、西日本豪雨で亡くなられた方に黙祷を捧げました。

海田町でも三迫の方が亡くなりました。避難時に瀬野川の支流の濁流に飲み込まれて流されてしまい、広島湾で見つかったそうです。もう何時間か早く非難していれば無事だったろうし、諦めて二階で雨が止むのを待っていても無事だったでしょう。幸いにして三迫は坂町小屋浦呉市天応の様にはなりませんでしたから。

自分は車通勤で「帰れる人は帰ろう」というメールが再三来たにもかかわらず退社が遅れて通勤路は渋滞。通常の3倍の時間をかけて帰宅。

翌日災害情報をチェックすると前夜通った道路は数か所で崩落しており通行不能となっていました。その道で死者が出たという話は無かったので、崩れたのは深夜で、命拾いした人は沢山という事の様です。長期の片側交互通行を経て、大抵の箇所は工事が終わりましたが、未だに工事をしている箇所もあります。

真備町では熊本への寄付の準備を進めているようでした。身近に支援物資を募っている所が無いか調べつつ、まずは「さとふる」で寄付か。

なーんて事を考えていたら広島も各地に避難指示が出る事態になってしまいました。

一昨年の教訓を生かさなくては。

江田島・幸ノ浦峠に再チャレンジ

この日は、エースが先月打ちのめされた幸ノ浦峠にもう一度挑戦です。

f:id:cycle_piyo:20200629171111p:plain

 

cycle-piyo.hatenablog.com

江田島オリーブファクトリー前の駐車場に車をデポして、幸ノ浦峠を走りつつザリガニの両方のハサミをぐるっと走ってやろうという事になりました。

オリーブファクトリー前で自転車を作って出発。

f:id:cycle_piyo:20200629120955j:plain

オリーブファクトリーの少し北にあるヒキシマの場所だけチェック。

さて本格的にスタート。

f:id:cycle_piyo:20200629121016j:plain

大柿高校前のMIKANマラソンのスタート地点まで出てきました。

f:id:cycle_piyo:20200629121020j:plain

これだと左のハサミに向かう事になります。

道が違いますね。江田島詳しいつもりなのに。

という事で右のハサミに向かうべく柿浦へ。

f:id:cycle_piyo:20200629121043j:plain

ヤギが気になるエース。

暫くヤギと戯れていました。

f:id:cycle_piyo:20200629121049j:plain

江田島自動車学校の横を北上です。

f:id:cycle_piyo:20200629121107j:plain

本日のミッションその1、幸ノ浦峠にアタック。足付きなしで行けるか?

AV7.1%、距離2kmです。

f:id:cycle_piyo:20200629121111j:plain

残念ながら足つきしてしまいましたが、押しは入らなかった。

先回より早く上がって来て救出に行く必要はなかったです。

切串目指して一気に下ります。

f:id:cycle_piyo:20200629121131j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121148j:plain

この前は無かったポーク&チキンさんの幟。

再開したようです。

f:id:cycle_piyo:20200629121153j:plain

江田島造船所を見ながら小用港目指して走ります。

f:id:cycle_piyo:20200629121209j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121215j:plain

ここで秋月方面へ進みます。

目指すはしびれ峠。

f:id:cycle_piyo:20200629121230j:plain

軍艦榛名霧島戦没者留魂碑。

f:id:cycle_piyo:20200629121248j:plain

やってきました、しびれ峠。

cycle island project@江田島の時はココまで上がってこれませんでした。

ミッションその2完了です。

正面左が灰が峰、奥に見えるのが野呂山

f:id:cycle_piyo:20200629121253j:plain

対岸の街が天応。くっきり2本、土砂崩れの跡が見えます。

f:id:cycle_piyo:20200629121324j:plain

秋月トンネルを抜け、新鮮市場を目指します。

f:id:cycle_piyo:20200629121352j:plain

ほいさ、出てきた。

新鮮市場あとちょっと。

f:id:cycle_piyo:20200629121409j:plain

海辺の新鮮市場にやってきました。

ミッションその3、W定食。

カキフライと刺身でW。

f:id:cycle_piyo:20200629121424j:plain

中町港前ローソンで食後のコーヒー。

高田港までやってきました。

f:id:cycle_piyo:20200629121447j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121518j:plain

厳島

f:id:cycle_piyo:20200629121555j:plain

三高港のターミナルが新しくなります。

f:id:cycle_piyo:20200629121602j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121623j:plain

美能の先を上っていくと大きな崩落個所がありました。

元の道路は完全に崩れてしまい、内陸側に新設しています。

乗用車は通れます。

f:id:cycle_piyo:20200629121631j:plain

広島道路ナビによれば大型車通行止めです。

f:id:cycle_piyo:20200629135300p:plainエースはおそらく初めてのETTA JAZZ CAFE。

「西村キャンプ場」で長野久義選手が来てすぐに自粛祭り。

f:id:cycle_piyo:20200629121658j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629142142p:plain

海岸線に向かって下ります。

ヒロシマMIKANマラソンの折り返し地点、沖美のウミノス。

f:id:cycle_piyo:20200629121706j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121725j:plain

MIKANマラソンの復路コースで大柿高校前に向かいます。

f:id:cycle_piyo:20200629121754j:plain

才越峠を越えるので、鹿川ターミナルの原油タンク群は通りません。

次回のお楽しみ。

f:id:cycle_piyo:20200629121802j:plain

戻ってきた、MIKANマラソンスタート地点。

ミッションその4、ヒロシマMIKANマラソンルート走破完了。

f:id:cycle_piyo:20200629121825j:plain

f:id:cycle_piyo:20200629121831j:plain

ザリガニのハサミを両方なぞって駐車場に戻ってきました。

ミッションその5終了です。

f:id:cycle_piyo:20200629121849j:plain

f:id:cycle_piyo:20200630052437p:plain

自転車を車載して出発。

早瀬大橋を渡って倉橋島を南下します。

f:id:cycle_piyo:20200629121910j:plain

ミッションその6は桂浜温泉館入浴。

お客さんはほぼ戻っているように思えます。

コロナ対策でドライヤーがありません。

f:id:cycle_piyo:20200629121915j:plain

もう一度早瀬大橋の横を通って呉市街地へ。

f:id:cycle_piyo:20200629121956j:plain

西日のまぶしい中、海田町へ。

f:id:cycle_piyo:20200629122002j:plain

65kmほどのサイクリングでした。

エースは、幸ノ浦峠で足つきした以外はスイスイ走っていました。

また機会があれば幸ノ浦峠挑戦ですね。
































 

呉市のNALIPOへZONDAを履いて

NAPOLIが好きな。

NARIMOTOさんのお店。

NALIPOでピザ食べてきました。

我が家ではこの日からホイールをローテしました。

wiggleで注文して1週間ほどでカンパのEurusが届きました。早速装着です。ZONDAにGP4000SⅡを付けてエースに渡して、RS21にはホームトレーナーを付けて3本ローラー用にしました。

エースが張り切って「大三島を一周する!」と高らかに宣言です。「無理、止めといた方が良いよ」となだめて、まあまあの坂がある70kmほどのコースを考えました。

エースにちょうどいい距離は70kmほどで、10%とかの坂は押しが入ります。そこまでいかない坂という事で呉越峠と海保の前の吉浦に抜ける坂をコースに入れる事にしました。今までも越えられた峠ですからホイールの違いを感じるには丁度良さそう。

f:id:cycle_piyo:20200619154704p:plain

 R31を下って呉へ向かいます。

吉浦駅の先でR31を離れて海上保安大学校方面へ。

f:id:cycle_piyo:20200622021018j:plain

一つ目の坂をクリア。

坂を上り切って海上保安大学校横の坂を下ります。

下りの加速はどうでしょうか?

f:id:cycle_piyo:20200622021036j:plain

呉市街にやってきました。

丁度学生さん(というか隊員か)が帰るタイミングでした。

f:id:cycle_piyo:20200622021127j:plain

この世界の片隅に」の下士官集会所としてすっかり有名になりました。ここから本通りを北上して呉越峠に向かいます。

f:id:cycle_piyo:20200622021133j:plain

本通りを北上して呉越峠へ向かいます。呉越峠はロードバイクで越えるには大した峠ではありません。しかし、昔は路面電車が通っていたというのはヨソモノにはちょっとした驚きです。

ここを左折すると灰が峰。野呂山に比べると上る自転車乗りが少ないです。

f:id:cycle_piyo:20200622021159j:plain

2つ目の坂も余裕で通過。阿賀野を抜けて広に入ります。

広交差点で右折して海沿いに向かいます。この日のサイクリングのハイライトの一つ。この先の海岸線が去年見つけたちょっとイイ感じの道です。

f:id:cycle_piyo:20200622021224j:plain

この坂を越えると海が見えてきます。

f:id:cycle_piyo:20200622021239j:plain

島走感いっぱい。

f:id:cycle_piyo:20200622021243j:plain

f:id:cycle_piyo:20200622021300j:plain

川尻と下蒲刈島を結ぶ安芸灘大橋

f:id:cycle_piyo:20200622021321j:plain

海岸線の終着点、仁方桟橋までやってきました。ここまで大体38km。ここからはR185に出て、呉市街地に戻る予定でした。ところがエースが「この道の方がいいよ」という意見でしたので、来た道を戻ることにしました。

f:id:cycle_piyo:20200622021333j:plain

左手は下蒲刈島です。

f:id:cycle_piyo:20200622021354j:plain

磯神社。

f:id:cycle_piyo:20200622021403j:plain

f:id:cycle_piyo:20200622021421j:plain

小坪小学校は一階にcafeが出来ていました。ここは廃校になって広南小学校に統合されたのだと思います。体育館はスポーツしていました。ランナーを何人か見かけたのですが、ここに車をデポして海岸線を走るのも良いかもしれません。

f:id:cycle_piyo:20200622021511j:plain

広に戻って、帰りは休山トンネルの予定でした。もう一度呉越峠を越えたいというエースの希望で峠越えで呉市街を目指します。

f:id:cycle_piyo:20200622021545j:plain

天然ラドン温泉鶴乃湯。

この風呂屋は一度来てみたいのですが、あまり駐車場が大きくなく、いつも駐車場が一杯です。どこか良い駐車場が無いものか?

f:id:cycle_piyo:20200622021554j:plain

f:id:cycle_piyo:20200622021611j:plain

呉の市街地が見えてきました。昼食のピザ屋さんNALIPOを探します。

f:id:cycle_piyo:20200622021621j:plain

万惣のちょっと西にお目当てのNALIPOがあるはずです。万惣の駐車場わきで三つ蔵を撮っていると「呉の方ですか?」と声を掛けられました。呉の人は自転車で三つ蔵まで来ないんじゃないのかな?

f:id:cycle_piyo:20200622021646j:plain

暫くウロウロしてNALIPO発見。もみじ銀行の前だったので、それを知っていれば見つけるのは簡単でした。ちょっと準備が甘かったな。

f:id:cycle_piyo:20200622124353p:plain

NALIPOは地元のTV番組で紹介されていてエースが興味を持ったお店です。営業日を確認したところ前日の6/19から営業再開だったそうです。12:30に着いたのですが、店の外で2組待っていました。TAKEOUTのお客さんもやってきていました。

f:id:cycle_piyo:20200622021654j:plain

f:id:cycle_piyo:20200622021710j:plain

NAPOLIが好きな。

NARIMOTOさんのお店。

NALIPOです。

久々に当てた!って感じで、とても良かったです。

「焼たてが一番おいしいので、まず一切れ食べてください」と言われたのですが、「まず」ではなく「一気に」食べてしまいました。

奥のピザの真ん中に載っているのは半熟卵です。エースはこいつをチーズに絡めて美味しそうに食べていました。

f:id:cycle_piyo:20200622021717j:plain

満足したところで海田町に戻ります。日が差してきて暑くなってきました。

二河川から海を望みます。f:id:cycle_piyo:20200622021746j:plain

もう一回、海上保安大学校前の坂にチャレンジ。

f:id:cycle_piyo:20200622021817j:plain

吉浦に下って、・・・うみねこベーカリーが今日は開いてた。いつもは店の前でエースの買い物を待ちますがこの日は初めて店内に入りました。シンプルなつくりの綺麗なお店でした。三種類ほどパンを買って出発です。

f:id:cycle_piyo:20200622021826j:plain

だし道楽の前まで戻ってきました。

f:id:cycle_piyo:20200622021849j:plain

小屋浦

「坂うめじろう」と言うそうです。

f:id:cycle_piyo:20200622021902j:plain

往復79kmで海田町に戻りました。

エースに仁方の海岸線を気に入ってもらえたし、NALIPOは抜群でした。

f:id:cycle_piyo:20200622041324p:plain

いつもより積極的に坂を走ったエースでしたが、ZONDAはだいぶ気に入ったようです。下りがいつものRS21よりスピードが乗って気持ちよかったそうです。何時もは平地だと25km/hで千切れてしまうのですが、この日は付いてきていました。ZONDAなのかplaceboなのか、いずれにしても良い事です。しばらくはZONDAとGP4000SⅡの組み合わせで頑張ってもらいます。

NAPOLIが好きな。

NARIMOTOさんのお店。

NALIPOでした。

 

【しまなみ海道】生口島・沢港-糸山サイクルターミナル

しまなみ海道はバスが無くなっちゃったからねぇー」と当分行かないかのように先週言っていたくせに走りに来るヤツ。

須波港からフェリーで生口島に行き、糸山サイクルターミナルまで行って帰ってくることにしました。

食事は伯方島の三和でラーメン。

最初は大三島のよし川にしようと思ったのですが営業の確認が取れなかったのです。

三和は電話が繋がって「11時開店です」という事だったので三和にしました。

f:id:cycle_piyo:20200607044837j:plain

生口島の沢港に到着です。

フェリーで一緒になったご夫婦の奥様のクロモリバイクがカッコ良かったです。

f:id:cycle_piyo:20200607044844j:plain

しおまち商店街。

f:id:cycle_piyo:20200607044854j:plain

THE生口島

生口島って言うと頭に浮かぶのは耕三寺エリアの食堂とこの道。

みんなが大好きなジェラート屋には入ったことがありません。

f:id:cycle_piyo:20200607044858j:plain

通るたびにココで写真を撮るサルです。

日頃、瀬戸田レモンや大長レモンをウオッカに加えて炭酸で割って飲んでいます。

f:id:cycle_piyo:20200607044919j:plain

お久しぶりです愛媛県

広島県海田町民です。

f:id:cycle_piyo:20200607044923j:plain

f:id:cycle_piyo:20200607044942j:plain

11:00過ぎに三和到着です。

われわれのラーメンが出てきた後から混み始めました。待たないで店内に入れたので、ちょっと心配したんですけどね。

最近ってお気に入りの店が生き残っているとホッとしますよね。

自粛列島の間は、というかあとひと月は在宅勤務なのですが、昼食は町内のお気に入りの店でグルグル回しました。

「潰してなるものか!」

お好み焼き800円とか定食1300円で微力ですけどね。

f:id:cycle_piyo:20200607044959j:plain

今回は初めてこく旨を注文。病みつきになるかもしれません。

f:id:cycle_piyo:20200607045007j:plain

三和があるのは木浦地区だと思います。

f:id:cycle_piyo:20200607045025j:plain

伯方大島大橋を渡って大島へ。

f:id:cycle_piyo:20200607045036j:plain

伯方SCのイルカが跳ねる様子が見えました。

f:id:cycle_piyo:20200607045051j:plain

大島の宮窪。

この日は潮流が激しい時間帯でした。

f:id:cycle_piyo:20200607045109j:plain

吉海生き生き館への下り。

ココから見る来島海峡大橋が好きなのですが、電線がね、うっとおしい。

f:id:cycle_piyo:20200607045130j:plain

この後は、糸山サイクリングターミナルでコーヒー休憩の予定です。

もうちょっとだ、頑張れエース。

f:id:cycle_piyo:20200607045136j:plain

沢港から50km走って糸山サイクルターミナル。

ここもsocial distance。

ホテルも休業でした。

f:id:cycle_piyo:20200607045153j:plain

一時間前に塩ラーメンを食べたばかりなのにマルゲリータ

f:id:cycle_piyo:20200607045209j:plain

よし戻るぜ!次の休憩は伯方SC。

f:id:cycle_piyo:20200607045215j:plain

いやぁ今日は本当に潮が・・・・。

橋の上からしばし観潮です。

f:id:cycle_piyo:20200607045228j:plain

吉海生き生き館は海鮮焼きの営業していました。

お客さんの入りはもう一つ。

f:id:cycle_piyo:20200607045238j:plain

宮窪峠にはいつの間にか可愛らしい椅子が。

エースが登ってくるのを待って一緒に下りました。

下りで追い抜かれてエースが「???」、二人とも漕いでいないのに。

なんでこんなに違うの?

それはね・・・・。

f:id:cycle_piyo:20200607045304j:plain

こちらも今回初めて見た伯方大島大橋のアプローチにある応援の人形。

下のお宅の方が作製された模様。

皆さんマスクをしていました。

f:id:cycle_piyo:20200607045315j:plain

休憩ポイントの伯方SCに到着。

f:id:cycle_piyo:20200607045322j:plain

アイス食べて、お腹下して、出発遅れる。

f:id:cycle_piyo:20200607045336j:plain

大三島橋まで戻ってきたよ。

f:id:cycle_piyo:20200607045401j:plain

もう一回、多々羅。

f:id:cycle_piyo:20200607045429j:plain

さよなら愛媛県

お久しぶりです広島県

海田町民戻りました。

f:id:cycle_piyo:20200607045435j:plain

しおまち商店街をサーっと走りました。ホテル建設中でした。

何年か前に瀬戸田港前のホテルが廃業していましたが新しいのができます。

f:id:cycle_piyo:20200607045455j:plain

観光案内所にはこういうものが・・・・。

エースはこういうのが大好きなので、何枚か写真を撮らされました。

f:id:cycle_piyo:20200607045500j:plain

もうすぐ沢港。

今週はフェリー代金あるよ!ってか今回は往復切符買いました。

f:id:cycle_piyo:20200607045513j:plain

93kmのサイクリング終了。

フェリー来た!

f:id:cycle_piyo:20200607045531j:plain

造船所の仕事を終えて帰る皆と須波港に到着。

f:id:cycle_piyo:20200607045541j:plain

車に自転車積んで山陽道海田町へ。

スーパーで惣菜買って家に着いたらすぐ風呂。

食事の時に坂の下りの話になりました。

エースは、下りのスピードが違うのは何かコツがあるのかと思っているようでしたので「ホイールの違い」と説明しました。

「ZONDAとRS21だとZONDAの方が抵抗が少ないし、軽いから上りも楽だよ。」

「だから一緒の時は履いてて良いって言っていたでしょ。」

「えー、それなら私ZONDAで走ってみたい」

で、wiggleにアクセスしてこんな風に色々あるのだよと説明していると・・・・・EURUSが4.4万円で出ているではないですか。

衝動買いしてしまいました。

良いよね?イタリア大変だから、給付金使って支援しても問題ないよね。

中国に持ってかれないように自由主義陣営が助けないとダメだよね。

ちゃんと海田町でも飲食しているから許されるよね、外国製品に使っても。

わーん、EURUS楽しみだよぉー。

【追記】

6月6日注文。

6月10日梱包終了のメール。

6月14日到着。受け取り時に2400+200=2600円支払い。