Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

2018東京都総体兼全国高校総体予選は下北沢成徳

今年もインハイと国体の東京予選にいってきました。

去年も土曜は墨田区で東日本インカレを見て日曜に都大会。

去年も春の都大会を八王子実践、関東大会を下北沢成徳が制した後のこの大会でした。

 優勝は下北沢成徳

Aコート

八王子実践2-0文京学院大女子

八王子実践2-0実践学園

下北沢成徳2-0八王子実践

Bコート

下北沢成徳2-0実践学園

下北沢成徳2-0文京学院大女子

文京学院大女子2-1実践学園

優勝:下北沢成徳高校総体、国体

準優勝:八王子実践高校総体

三位:文京学院大女子

四位:実践学園

ちょっとだけ体育館の様子を・・・。

 アップも活気溢れていました。

 どの選手も好きですが、一番は野呂です。

今風に言うと推しメンです。

あと浜田市が好きなので大﨑も特に応援しています。

勝手にどんちっち大﨑と呼んでます。

f:id:cycle_piyo:20180629081210j:plain

f:id:cycle_piyo:20180629081216j:plain

f:id:cycle_piyo:20180629081220j:plain

f:id:cycle_piyo:20180629081225j:plain

 格が違った石川真佑。

f:id:cycle_piyo:20180629081230j:plain

椎名の卒業で大﨑の対角は2年生の宮地になっていました。

ナカナカ凄い選手です。

今年のチームも期待大です。

八王子実践にも都代表として頑張っていただきたい所です。

特にセッターの籾井さんに期待。

八王子実践との試合後、隣で応援していたおばあちゃんとエースが談笑していました。

「何だったの?」と聞くと「あのおばあちゃん『3番の選手のおばあちゃんなんだ』って言ってた」

「へーそうなの」

という事で仁井田さんのおばあちゃんが応援に来ていたことが分かりました。

表彰式も正面で見てました。インハイや国体も応援に行くのだろうか?

表彰式

表彰状、下北沢成徳高校とか何とか言って読んでいましたけど、実はマッチロでした。

f:id:cycle_piyo:20180629081234j:plain

石川さんと大﨑さんに賞状、仁井田さんにカップ、宮地さんにトロフィー、そして野呂さんは小さな箱を沢山受け取っていました。

メダルかな?

仁井田さんはこの後も何度もカップを持ち替えていて大変そうでした。

f:id:cycle_piyo:20180629081239j:plain

4月の私学大会では金蘭に負けたそうですが本番はこれからです。

タイトル目指して頑張れ。

日体大世田谷キャンパス

昨年は青学の表参道の体育館が会場でした。

今年は日体大の世田谷キャンパスの体育館でした。

f:id:cycle_piyo:20180810125202j:plain

1階の通路には日体大出身者のメダリストのパネルがずらりと並んでいました。

バレーボールだとやっぱり一人時間差とドライブサーブの森田淳梧ですね。

f:id:cycle_piyo:20180629081245j:plain

こういう展示とか趣旨が不明なオブジェがあるものの基本的にトレーニング施設です。

このため観戦には不向きな体育館でした。

おまけにトランポリンの大会があって半分はそっちが使用。

f:id:cycle_piyo:20180629081250j:plain

2階がフロアで3階のランニング走路が応援・観戦エリアでした。

天井が結構高くて照明も明るくてフロアも広くて試合をする環境としては良好。

さすが日体大といったところです。

ですが、見る側にとってはろくでもない環境でした。

f:id:cycle_piyo:20180629081259j:plain

応援の父兄が沢山だったのでコートの正面には陣取らないようにしていたのですけど、それでも実践学園の父兄が押し寄せてきました。

あろう事か「しゃがんでくれ」って言われて膝ついて観戦です。

セット間に休もうとして立ったら背中引っ張るし・・・。

負けた後は、「どうも」でも何でもなく、さーっといなくなってしまいました。

春高の東京代表決定戦でこの人たちに会わないですむことを祈ります。

インハイの東京予選は辺野喜や林が高3の時に見に行ったのが最初だったのですけど、その時の会場は駒沢体育館でした。雲泥の差です。

体育館だけでなく食堂まで来場者のために開放してくれて、日体大サイドが好意的な対応をしてくれていたのは良く分かります。

でも来年もここだった見に来るのは止めときます。

2018東日本インカレ -準々決勝、準決勝-

広島から墨田区総合体育館までセッター見に来ました。

セッター見るのが一番楽しいです。

関東リーグは上手い選手が多いのでこの大会は楽しいです。

リーグ戦だと一日に一試合ですけど、東日本インカレだと二試合見られる場合もあり。

東北福祉大の澤田は見逃しましたけど、それ以外のお目当ての選手は一通り見ました。並び順は好きな順です。

櫻井美樹 日本体育大学4年

日体大の応援席を見渡すとご両親の姿がありました。

「おっ、今日はスタメンか?」と思ったのですが鎌田咲希でした。

準々決勝の順大戦で順大が2セット目も主導権をガッチリ握ったところでメインアリーナに移動しました。

メインアリーナで東海-日女体の試合を見ているとエースがやって来ました。

「早くこっちに来て、美樹が出てるよ」

知り合いでもないのに呼び捨てです。

いつもの丁寧なトスでアタッカーの力を引き出して順大に逆転勝ち。

f:id:cycle_piyo:20180702052857j:plain

f:id:cycle_piyo:20180702052904j:plain

f:id:cycle_piyo:20180702052910j:plain

準決勝は筑波大学

春リーグでは勝ちましたが、この日は競り負け。

辻村キャプテンが教育実習中だからという事にしよう。

f:id:cycle_piyo:20180702052917j:plain

f:id:cycle_piyo:20180702052922j:plain

 

松井珠己 日本女子体育大学3年

日女体はフルセットで東海大を振り切って四強入り。

f:id:cycle_piyo:20180702053059j:plain

ちょっとの休憩を挟んで準々決勝で東北福祉大を3-0で退けた青山学院と対戦でした。

二試合続けての激戦で飯塚澪莉はヘロヘロでした。

f:id:cycle_piyo:20180702053038j:plain

ヘロヘロのエースの肩をポンポン叩いて鼓舞する松井でしたが、コンディションの差はいかんともしがたかったです。4、5セットを連取されて逆転負け。

f:id:cycle_piyo:20180702053108j:plain

f:id:cycle_piyo:20180702053103j:plain

菊池杏奈 東海大学2年

日女体3-2東海大

日女体に競り負けです。

貞包と松本がボコボコ止められるのは予想外の光景。

試合後は通路で結構長いこと監督さんとお話していました。

f:id:cycle_piyo:20180702052958j:plain

万代真奈美 筑波大学2年

この人は黒鷲旗でも見ました。

f:id:cycle_piyo:20180702053247j:plain

ブロックは甲や丸尾と跳ぶので狙われがちだと思うのですが、頑張ってます。

甲にBクイックのトス上げる時よりブロック跳ぶ時の方が見ごたえあり!

f:id:cycle_piyo:20180702053302j:plain

f:id:cycle_piyo:20180702053308j:plain

結果

準々決勝

日女体大3-2東海大日体大3-2順大

筑波大3-2東女体大、青学大3-0東北福祉大

準決勝

青学大3-2日女体大、筑波大3-0日体大

三位決定戦

日女体大3-1日体大

勝戦

筑波大3-1青学大

セッター賞

万代真奈美

 

自転車と船で四国今治へ(2)-とびしま海道で海田へ-

今治サイクリングの二日目。

今日はとびしま海道経由で海田町に帰ります。天気予報からすると、とびしまは追い風。エースに逆走される心配をしなくて済みそうです。

今治港

今治のフェリーターミナルは何時の間にか立派になっていました。

f:id:cycle_piyo:20180621012647j:plain

なんとなく函館駅に似ているような気がします。

お手洗いには男女ともシャワーがついています。

f:id:cycle_piyo:20180621012700j:plain

トイレから出るとエースのコダスポが見当たりません。もう直ぐ出航なのに今治城まで行ったんだそうです。

「さっさと走ってこーい、置いてくぞぉー」

f:id:cycle_piyo:20180621012753j:plain

何とか間に合って乗船。

来島海峡大橋

今治-岡村便に乗るのは今回が二度目です。

この船は来島海峡大橋の下を通ります。

どーん!

f:id:cycle_piyo:20180621012817j:plain

f:id:cycle_piyo:20180621012824j:plain

f:id:cycle_piyo:20180621012836j:plain

便数が少ないですけど是非乗船してみてください。感激します。

とびしま海道

岡村島上陸は9:30です。昼食は上蒲刈島のかつら亭で食べたいのですが11:00開店です。岡村港からかつら亭までは20kmちょっとしかありません。恋が浜海水浴場で時間をつぶすことにしました。

f:id:cycle_piyo:20180621012958j:plain

f:id:cycle_piyo:20180621013009j:plain

瀬戸内や江の川は初心者でもカヌーで遊べる所があるので、デビューしようかなあって去年も思いました。

f:id:cycle_piyo:20180621012930j:plain

11:00ちょっと前にかつら亭に着くように出発しました。

先にかつら亭に向かったはずのエースが見当たらず、かつら亭で暫く待ちました。

逆走してレストラン花美月を通り過ぎて原トンネルまで行ってしまったそうです。

f:id:cycle_piyo:20180619172454p:plain

かつら亭の刺身定食はやっぱり旨かったです。

f:id:cycle_piyo:20180621013048j:plain

f:id:cycle_piyo:20180621013055j:plain

ここは民宿もやっているのですけど、宿泊者向けに出してくれる夕食はもっと良いそうです。一回泊まってみたいのですが何しようかな。

f:id:cycle_piyo:20180621013146j:plain

f:id:cycle_piyo:20180621013156j:plain

呉市から海田へ

呉市役所近くのMOSで一休みしました。

先週同様に坂町のベイサイドビーチでも休みました。エースはドリンクの補給です。

f:id:cycle_piyo:20180621013254j:plain

75kmの走行でした。

f:id:cycle_piyo:20180619175549p:plain

この日も船より自転車の方が距離が長かったので一応サイクリングです。

初日が自転車85km+船50kmで二日目が自転車75km+船20kmの移動でした。トータルで自転車160km、フェリー70kmの旅でした。

一人だったら一日でカバーできない事も無いのですけど、こうやってのんびり行くのもいいものです。

あっそうそう、最後にファミマ海田南本町店でビール買ったのですけど、ここでetrex30の画面が消えました。初日は家を出てホテルに着くまで、フェリーの中でもつけっ放し。二日目は岡村島に着いたところでスイッチオンだったのですけど、家の目の前のファミマまで出掛ける時に入れたエネループで持ちました。etrex30は気楽でいいです。

  

cycle-piyo.hatenablog.com

 

自転車と船で四国今治へ(1)-松山経由今治行き-

梅雨入りしたのですが、中国地方はさして雨も多くなく週末も晴れそう、という事で金曜の朝、サイクリングのコースを考えてエースに提案。

海田と今治の往復です。

エースも乗り気という事でホテルの予約は頼んで一泊のサイクリングに出かけました。

海田と今治の往復というと剛脚でぶっ飛ばさないと行けなそうな感じがしますが、呉から松山までフェリーに乗るので大した距離は走りません。

というより船旅とサイクリングのどっちになるんだ?

海田を出発

10:05の呉港発、松山観光港行きのフェリーに乗るために9:00前に出発しました。追い風だったので50分ほどで約20kmの道のりを走破。

「最速じゃない!?」

確かにエースと一緒の時は、家から大和ミュージアムまで60-65分だった気がします。

呉港の待合でおにぎり買ってモグモグタイムを取ってフェリーを待ちました。

船旅

呉-松山フェリーは久しぶり。艦船見学の船も団体さんが一杯でした。

音戸の瀬戸を通る楽しい航路です。

護衛艦かがの近くを通ります。

f:id:cycle_piyo:20180621011517j:plain

GWに蔵開きにでかけた華鳩がある音戸。

f:id:cycle_piyo:20180621011544j:plain

 

cycle-piyo.hatenablog.com

倉橋島忽那諸島を見ながら松山へ。

これ、DASH島(由利島)ですかね?どうなんでしょうか。

f:id:cycle_piyo:20180621011608j:plain

四国上陸

松山についてからは、ごご島に行ってみる、伊予鉄サイクルとレインに乗ってみる等の候補があったのですが、「道後でうどんを食べる」に落ち着きました。

今まで何度か香川県うどんツアーをした事があって、香川まで行きたいのはやまやまですが、松山から例えば善通寺って120kmもあります。だから道後でうどんを食べます。

以前、混んでいて断念した喜多町の大黒屋へ。

f:id:cycle_piyo:20180621011637j:plain

大黒うどんと豆腐サラダです。

f:id:cycle_piyo:20180621011655j:plain

すぐそこ、なので道後温泉本館前で記念撮影。

f:id:cycle_piyo:20180621011711j:plain

今まで、2回入ったことがあります。

愛媛県武道館にバレーボールを見に来たときに久光の加藤光と石橋里沙に会いました。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

石橋は残念ながら引退してしまいました。全日本インカレのときR15沿いを梅屋敷方面に向かって買出しのために歩いていたら、鹿屋の浜田先生と並んで歩いていました。

加藤はカップ戦を中心に活躍の機会が増えてきているのでビッグになって欲しいです。今村優香より良いと思うんだけどなあ・・・。玄人的には今村なのかな?

今村は美人なのは間違いないのだけど、今更レシーブが上手くなるとも思えん。

えーと、うどんの後は海沿いの道に戻ります。

三津駅の前を通ってトンネルへ。

呉-松山ブルベのゴール地点になったバイクカフェ・カイエンドーさんは松山住吉郵便局のお隣でした。

さざなみ海道

さざなみ海道は向かい風だったのでエースが討ち死にしたりキレて逆送しないように要注意です。

白石の鼻はカップルやお母さんが小さい子を連れて海水浴に来ていたりで何となく賑わっていました。

f:id:cycle_piyo:20180621011801j:plain

最初はパンツで走り回っていた子供たちでしたがいつの間にやら△△チンに!

エース大喜びで激写。

f:id:cycle_piyo:20180621011818j:plain

うみてらすも良かったです。

f:id:cycle_piyo:20180621011856j:plain

f:id:cycle_piyo:20180621011902j:plain

この後は、道の駅風和里の先にあるIVYハウスで一休みしました。

やっぱり、人気。

f:id:cycle_piyo:20180621011949j:plain

向かい風にやられたエースは、あまーいデザートでエネルギー補給していました。

f:id:cycle_piyo:20180621012004j:plain

この後もエースのペースを見ながらスピードを緩めたり足を止めたりしながら進みました。これをやると結構手とか尻が痛くなるのです。

f:id:cycle_piyo:20180621012029j:plain

太陽石油の石油地価備蓄基地のある峠でエースがピッタリついてきます。

峠で休みながら話を聞くと「後ろに着くと風が弱まって楽な事を発見した」のだそうです。おー凄い!大進歩ではないか!!

f:id:cycle_piyo:20180621012056j:plain

このあとは上手に風よけに使ってもらえたのでまあまあのペースで走れました。

「ただひたすら後輪を見て走った」のだそうです。

それだと楽かもしれないけど楽しさが今ひとつだったかもしれません。

ホテルアーバン新館

今治駅前のホテルは館内自転車持ち込み可の所ばっかり。

f:id:cycle_piyo:20180621012129j:plain

初日は85kmの走行でした。松山港道後温泉を往復したので何とか自転車の走行距離がフェリーの航行距離を超えました。

 

鉄板焼き鳥鉄火鳥

夕食はホテルへの道すがら見つけた鉄火鳥にしてみました。

f:id:cycle_piyo:20180621012157j:plain

地元の人で賑わうお店で正解でした。

明日は8:25の便でとびしま海道岡村島に移動します。

またしても船です。

倉橋島 5 coffee marketと江田島オリーブの木

せっかくの梅雨の晴れ間なので自転車で出かけることにしました。

倉橋に気になるカフェがあるという事なので行ってみることにしました。

13:00過ぎに海田町を出て、倉橋島パチンコパイオニア21の隣の5coffee marketに15:30頃到着です。

ここがエースが来てみたかったカフェだそうです。

呉にあるエースお気に入りのパン屋さん「粉こから」の看板が貼ってあってエースはテンション上がっていましたけど、この時期は無いそうです。

f:id:cycle_piyo:20180610225654j:plain

テラスではBBQができるみたいです。

f:id:cycle_piyo:20180610225701j:plain

コーヒーとケーキを注文しました。

メニューがカッチョイイですね。

f:id:cycle_piyo:20180610225730j:plain

30分ほどゆっくりして、早瀬大橋を渡って江田島へ。

海辺の新鮮市場がある江南の交差点にあるオリーブの植樹。

メキシコから来たんだとか。今まで気がつかなかったな。

f:id:cycle_piyo:20180610225734j:plain

ザリガニの右のハサミの西側は走っていて本当に気持ちいいです。

f:id:cycle_piyo:20180611030945j:plain

f:id:cycle_piyo:20180610225818j:plain

さくら海運の切串港に18:00前に到着しました。

f:id:cycle_piyo:20180610225751j:plain

 呉ポーから再び自転車をこいで海田を目指します。

坂町のベイサイドビーチはメキシコビーチバレーチームの練習場になったそうです。

二見梓と内田暁子がビーチバレーの日本代表になれますように。

f:id:cycle_piyo:20180610225823j:plain

梅雨の晴れ間、75kmのサイクリングでした。

2018大崎上島ウルトラマラニック(2) -今年も食べ過ぎ-

安芸津港8:00のフェリーで大崎上島大西港に向かいました。 

f:id:cycle_piyo:20180614125956j:plain

大崎上島ウルトラマラニックには35km、60km、70kmの三種類のコースがあります。エースもボクも35kmエントリーです。

大西港から大崎上島文化センターに向かう途中で沢山のランナーとすれ違いました。

 60km、70kmは5:00や8:00のスタートがあるのでもう走っている人がいるのです。f:id:cycle_piyo:20180614130015j:plain

 

 Aのゼッケンは35kmコースの参加者です。

10:00スタート。

f:id:cycle_piyo:20180614130047j:plain

 最初は相原かまぼこ店でかまぼこを頂きました。3.3km地点です。

f:id:cycle_piyo:20180614130105j:plain

 大串地区を走ります。

真っ赤なシャツの人は多いですよ、土地柄。

f:id:cycle_piyo:20180614130130j:plain

 明石港へ向かう上り口に次のエイドがあるはずです。

f:id:cycle_piyo:20180614130151j:plain

7.5km地点のエイドは、もみじ饅頭とスプライトでした。

後ろの方を走る我々が着く頃には「水は終わってしまいました、炭酸ならあります」って・・・・炭酸はゴールまでいらないでしょ。

もみじ饅頭をポッケにいれて出発です。

f:id:cycle_piyo:20180614130212j:plain

このエイドを過ぎると島の南側に向かって恋地トンネルを通って峠を越えます。

 恋地トンネルは涼しくて気持ちいいのです。

まだ10kmも走っていませんがハーフマラソンが最長距離のエースのことを考えてトンネル内はゆっくり行きました。

f:id:cycle_piyo:20180614130232j:plain

トンネルを抜けて明石に向かって下りました。下りきった右が明石港です。

明石港のトイレは利用している方が結構いました。

コースはここを左折です。

f:id:cycle_piyo:20180614130254j:plain

 見えてきました、木江小学校向かいの去年カレーがあったエイド。

f:id:cycle_piyo:20180614130316j:plain

 今年もカレーライスだ。

なんだけど・・・御飯がボクのところで終わってしまいました。ご飯を炊くタイミングとか、一人当たりに盛る量が良くなかったみたいです。

後ろに並んでいたエースはルーだけもらって、二人でご飯を分け合って、カレーライスを頂きました。

f:id:cycle_piyo:20180614130427j:plain

 大盛況。

f:id:cycle_piyo:20180614130443j:plain

 昨日見学したきのえふれあい郷土資料館です。

次のエイドのかもめ館までもう少しです。

f:id:cycle_piyo:20180614130500j:plain

 かもめ館にやってきました。17km地点です。

f:id:cycle_piyo:20180614130544j:plain

 お豆腐とスイカです。

豆腐2カップ、スイカ3つ頂きました。f:id:cycle_piyo:20180614130518j:plain

 クラブ兼調理屋だったという5階建ての建物の前までやってきました。

f:id:cycle_piyo:20180614130602j:plain

22km地点、 外表集会所のエイドにやってきました。

f:id:cycle_piyo:20180614130620j:plain

 桜餅と・・・・

f:id:cycle_piyo:20180614130641j:plain

 そばでした。腰を据えてガッツリ食べてしまいました。調子に乗って食べ過ぎました。

f:id:cycle_piyo:20180614130722j:plain

 白水港のエイドが28km地点です。

近くに種田山頭火の句碑があるそうです。

f:id:cycle_piyo:20180614130736j:plain

 商船高専のところまでやってきました。

 

f:id:cycle_piyo:20180614130752j:plain

前を走る二人組の女性の方は昨年も見かけました。去年のマラニックの日の朝、大西港からスタート地点の大崎上島文化センターに歩いている途中で60kmを走っている彼女を見かけ、木江の辺りでもう一度見かけました。

「朝、会った人だよね」

「そうです」

という会話をしたのですが、流石に「去年あった人だよね」と言うのはやめときました。

 原下の交差点で水をもらって最後の上りに向かいます。

f:id:cycle_piyo:20180614130808j:plain

 信号待ちがいい休憩になるのは去年と同じです。

f:id:cycle_piyo:20180614130828j:plain

 広域農道を下ってゴールの大崎上島文化センターに戻ってきました。

エースは自己最長距離の35kmをこなして達成感一杯でした。

ボクもおなか一杯でゴール後はあら汁もカレーも遠慮しました。

f:id:cycle_piyo:20180614130856j:plain

 ゴール後は一息ついてから文化センターで着替えて大西港へ。

安芸津港へ戻ります。

f:id:cycle_piyo:20180614130912j:plain

関西一の駐車場で車に乗り込んで海田町へ戻りました。

やっぱり、カレーと桜餅とそばは美味かったです。

今年も楽しかったです。

来年も参加すると思います。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

2018大崎上島ウルトラマラニック(1) -知っているけど下見-

2018年も大崎上島ウルトラマラニックに出かけました。

今季のシメのランニングイベントです。参加目的はエイドです。カレー、桜餅、そば・・・。

土曜日の下見

去年参加しているし、自転車で一周走ったこともあるのに下見に出かけました。

事前受付もしてくれますからね。

安芸津の関西一の駐車場に車を停めてフェリーで大崎上島に向かいました。

旅館、大安で電チャリを借りて下見に出発です。

徳森食堂

まずは、いつもの徳森食堂でラーメンを食べて、一正堂でケーキを買いました。

f:id:cycle_piyo:20180614131902j:plain 

f:id:cycle_piyo:20180614131541j:plain

f:id:cycle_piyo:20180614131535j:plain

そのまま島を時計回りに回って、PALDIの手前で島を横断する道に入り、木江に向かいました。

玉屋旅館とRUMI

古民家通りを通って、かもめ館へ。ここはエイドが設置されるはずです。

f:id:cycle_piyo:20180614132300j:plain

かもめ館

f:id:cycle_piyo:20180614131927j:plain

 

f:id:cycle_piyo:20180610224607j:plain

木江ふれあい郷土資料館

木江ふれあい郷土資料館にも初めて入りました。

町の歴史と船の歴史が関連付けられて説明されていて面白い展示でした。

船が技術的に進歩していく中で船による物流、交易が盛んになり、大崎上島が発展して行き、船の技術が更に進歩していくことで役割を失って行った、という事がよく分かりました。

f:id:cycle_piyo:20180614132003j:plain

f:id:cycle_piyo:20180614132035j:plainf:id:cycle_piyo:20180614132108j:plain

中ノ鼻灯台

東京家族の撮影の時に妻夫木が泊まった清風館の隣にある灯台へ。 f:id:cycle_piyo:20180614132129j:plain

弓張岩

弓張岩にはしめ縄がかかっていました。f:id:cycle_piyo:20180614132200j:plain

大西港に出て、ここから島の北側、大串方面へ。

岡村島も見えます。f:id:cycle_piyo:20180614132218j:plain

大串海水浴場

大串海水浴場の隣の広場にはバイクラックの列。

翌週のトライアスロン用ですね。

f:id:cycle_piyo:20180614132243j:plain

大崎上島文化センターへ行って前日受付を済ませました。

安芸津港に戻って来るとこれから島に向かう人たちもたくさんでした。

f:id:cycle_piyo:20180610224453j:plain