Kaita City Life 海田市生活

次はどこ走ろうか

海田町ボランティアの記録 -7/14上畝地区-

7/14に海田町の上畝地区にボランティア活動で出向きました。

メモです。

海田町福祉センターへのアクセス

・徒歩、自転車・・・・つまりは車以外

 一緒に活動した方は徒歩や原付で福祉センターに来ていました。

 自動車の駐車場は基本的にありません。

 ただし、実際には近くのFUJIに停めている人がいると思います。

 FUJIの駐車場の混み具合と店内の混み具合が合いません。

 多分FUJIも黙認しているのだと思います。

受付

ボランティア保険加入

 350円、来年3月まで全国で有効。

グループ分け

福祉センターをバスで出発するのは4陣でした。

9:30、10:00、10:30、11:00

受付時間で分かれていきます。

7/14の場合上市、上畝、上市、上畝の順でした。

サブグループ分け

それぞれの時間帯ごとに来た順番で6人ごとのグループに分かれました。

6x4=24人まで。

海田町のひまわりバスで移動する場合の定員で決まっていたようです。

一日で言うと、24x4=96が上限。

月曜日は歩いてはなみずき通りのマンションに行っていた人もいたようです。

なのでもう少し参加者が多かったかもしれません。

このマンションは広島市安芸区と安芸郡海田町にまたがって建っています。
雨がやんでも水が引かず、玄関前に積み上げられた大量の土砂。
駐車場もグチャグチャでしたけど大分片付いてきたようです。 
今朝テレ朝でこのマンションの防犯カメラの浸水映像を流していました。

説明聞いていると安芸区と安芸郡が区別付いていないようでした。

 服装と持ち物

家での支度

・長袖シャツ

・長ズボン

・長靴またはゴアテックス登山靴

・水(1人1リットル)

・携帯食料

・麦藁帽子または日よけつき帽子(首の後ろを覆う布がついたもの)

・綿製インナー手袋

・ゴム手袋

・小銭、クレジットカード

・保険証

・マスク(防塵タイプ、襞つき風邪や花粉症用)

ボクは登山靴+防塵マスク、エースは長靴+普通のマスクでした。

ちゃんとした登山靴の場合、防水性があるし、足場が悪くても怖くないのでホムセンで適当な長靴を買うよりいいです。

マスクは選択が難しいです。

建築現場などで使う防塵用のやつはホコリに強いですが、スコップで作業したり、土のう袋を運んでいるとすぐに息が上がります。

一般的なマスクの方が苦しくはならないですが、それすなわち効果が小さいって事。

被害の大きい地域の方が「土埃が凄くて3日で喉やられた」って言っている事を考えると悩ましいです。

海田町福祉センターで調達可能だったもの

・マスク

・軍手

・透明ビニール手袋

(綿の手袋+ビニール手袋はgolden rule)

・塩飴(4-5ヶもらいました)

・絆創膏

・水(1.5リットルほどもらいました)

上畝受け入れ先で用意されていたもの

・角スコップ

・剣先スコップ

・水

持ち物について

テレビでは盛んに自分の事は自分で出来るやつしか来るな、身の回りの準備くらいしっかりしろ、と言われています。

「じゃあ水何リットル持てばいいの?」

どの番組もべき論だけで具体的な情報なしでした。

海田町福祉センターでは1リットル/1時間を目安にするよう言われました。

皆さん水を持参してましたが1人で2-3リットル持ってきている人は居なそうでした。

スコップについても「急いでホムセンで買ったな」と思われる新品を持参している人がいましたけど新規購入は不要です。

あれば持っていけば良いですが、「何か借りられるよ」位の気持ちでいいです。

実際行ってみたら土嚢袋の口を結ぶ人、土嚢袋を運ぶ人が必要でした。

作業と休憩について

作業時間

参加した11:00福祉センター発のグループは15:30活動地域発でした。

昼休憩が1時間で他に小休止を取るので作業は実質3時間弱でした。

休憩 

昼休憩が1時間で他に小休止を取りました。

昼食休憩は海田ふるさと館で取ることができました。

上畝の場合、ポプラ海田畝店、鮮Do!が近く、お弁当持参でなくても済みます。

エアコンが効いた部屋で一時間ゆっくり休めました。

クソ暑い中で自分のキャパも分かっていない素人連中が作業するのでコレくらいじゃないと危ないです。

トイレ 

手洗いはアイシン警備と海田ふるさと館で利用可能になっていました。

作業場所から5分あれば着く距離でした。

グループ活動

作業は小グループごとに行いますが、各グループ毎にリーダーが任命されます。

リーダーは、こまめにとる小休憩や昼食休憩をメンバーの様子を見たり意見を聞いたりしながら管理します。また一日の作業をどういう状態で切り上げるか、翌日に引き継ぐにはどんな状態で終わらせると良いか判断しなくてはなりません。

さっき会ったばかりのも年齢も性別もバラバラで、どんなやつか知らない連中が熱中症で倒れない様にしなくてはならないので心理的負担も考えると大変だと思います。

作業後

上畝を出るときもしっかり手を荒い、靴の泥は落としました。

バスで海田町福祉センターに戻った後、もう一度手洗いと靴洗いをして、イソジンでうがいです。

リーダーさんが報告書兼アンケートに記入して終了です。 

上畝地区

前の週に鮮Do!エブリィ海田店に行ってみて、裏の春日神社が崩れているのを目にしたのですが、上畝というのは正に春日神社の下の地域でした。

春日神社の上で日浦山が崩れ、境内や参道を土砂が流れて被害が発生していました。

f:id:cycle_piyo:20180717135057j:plain

勾配のキツイ舗装された道は川より効率よく土砂を運んで来るっていうのはウチの近所を見て前の週に学びました。

山陽道沿いは狭い道が多く残っており、重機が入れないエリアも多く人手に依るしかないという状況でした。

到着したときには既にenergiaのヘルメットの人たちが働いていました。

中国電力です。つまり一週間停電。

我々と入れ替わりで自衛隊が下見?に来ていたので、流木の処理などが一気に進んだと信じたいです。

参加者のこと

てっきりオジサン、オバサンばっかりが来るのかと思ったらさにあらず。

我々の6人グループは40歳前後の女性が三人、20代前半の女性の二人組とボクという構成でした。意外というと失礼なのですが若い女性が友達と2-3人組で来ているとか、高校生男子が仲間内で来ているとかいうのが多く見受けられました。

これがまたおしなべてよく働くので二度びっくり。

こちらは20歳前後の皆さんに比べると大したことないのですが、たった一日の事でも「へっぴり腰でも役に立つ」って事が分かったので、これからも近所に手伝いに出かけるつもりです。

ご褒美

八剣伝でビール一杯タダになります。

f:id:cycle_piyo:20180717135016j:plain

海田町、坂町、江田島市のボランティア受付

長靴を用意して連休はボランティアに行くことにしました。

安芸郡海田町

都内に住む妹から海田町に寄付したって連絡がありました。

海田町ふるさとチョイス

www.furusato-tax.jp

 

海田町のボランティア受付は日の出町の福祉センター。

f:id:cycle_piyo:20180713093544p:plain

ここは歩いて10分ほどなので連休で町内のどこかに手伝いに行こうと思います。

海田町社会福祉協議会 ボランティア・福祉の相談なら海田町社協 

 ちなみに役場に行くと土嚢袋がもらえます。一束50袋。

エースはもらって来て近所の人と一緒に土を片付けました。

土嚢袋の回収日は未定だそうです。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

安芸郡坂町

坂町はボランティアセンター。

保険に入るために350円が必要。

f:id:cycle_piyo:20180713093419p:plain

www.town.saka.lg.jp

 ベイサイドビーチ坂の駐車場を道路に転用してR31を開通させたらしい。

拍手!

 

cycle-piyo.hatenablog.com

江田島市

江田島は能美。

f:id:cycle_piyo:20180713094246p:plain

中町港からシャトルを出す様なので広島市からなら行ける。

ブログ記事一覧|江田島市社会福祉協議会のブログ

 

道路激混みで新幹線通勤

賀茂台地というか東広島市陸の孤島になってしまっています。
この対策に新幹線東広島駅が活用され始めました。
西条駅や各企業の拠点と東広島駅をバスなどで結び、東広島経由で出勤・通学する人たちが増えています。
通勤用にマクロバスを出したり、タクシーで乗り合わるなどしています。

東広島駅は大混雑です。
7/11からはマツダ社員の出勤も始まり、混雑が増す事でしょう。
勤務先でも広島エリアの従業員は新幹線で東広島まで来てもいいよ、会社が払うよ、という事になりました。

海田市から山陽線で広島駅へ行き、広島駅から東広島駅まで新幹線です。
片道3時間の通勤から開放され、通勤時間が半減しました。
今日は、500系のKittyちゃん新幹線でした。

新大阪行きに広島駅で乗車。

f:id:cycle_piyo:20180711175917j:plain

東広島駅で下車。

f:id:cycle_piyo:20180711175923j:plain

f:id:cycle_piyo:20180711175926j:plain

とりあえずホッとしました。

今のところ8:13広島駅発新大阪行きはこの車両です。

一号車はかわいいルーム。

f:id:cycle_piyo:20180712100138j:plain

f:id:cycle_piyo:20180712100142j:plain

f:id:cycle_piyo:20180712100147j:plain

車通勤は片道25kmで3時間弱

海田-R2-東広島

7/9(月)は前日東広島バイパスの入り口から渋滞しているのを見て6:05に西浜の交差点に到着。中野のトンネルを出た地点①で渋滞が始まっており、Uターンして帰宅。

自宅から会社にアクセス。

7/10(火)は前日の混み具合を見て5:20に西浜の交差点に到着。中野東ICからの車と合流する地点②から渋滞。

f:id:cycle_piyo:20180710141536j:plain

バイパスを抜け上瀬野一丁目に到着したのは8:00。東広島バイパス9kmの道のりを1:40掛けて通過。

瀬野西ICまでが開通したのが2014/3/29。

山陽道、国道2号、国道2号バイパスで通行可能は国道2号バイパスのみ。

国道2号線デンソー九州広島工場付近で片側交互通行。

f:id:cycle_piyo:20180710141627j:plain

瀬野川側の車線は一部崩落しており、ここがもう少し崩れていれば、熊野廻りでしか広島と東広島は移動できない。

通れるというより、通さざるを得ないという事?

国道2号線と志和ICに向かう県道83号線の分岐から先は国道2号線は通行止め。このため県道83号線から国道2号バイパスへ。

f:id:cycle_piyo:20180710141656j:plain

デンソー前の渋滞を抜けてから八本松に至るまでは渋滞なし。

西条バイパスは混雑なし。

新幹線東広島駅や東広島呉道の上三永や下三永福本には大きな混雑無く抜けられる。

大雨後の海田町畝の鮮Do!エブリィと春日大社

日ごろ鮮Do!エブリィで買い物をしています。行ってきました。

鮮Do!エブリィをはさんだ山側の春日大社で土砂崩れ。

灯篭が見えます。

f:id:cycle_piyo:20180709223024j:plain

f:id:cycle_piyo:20180709223020j:plain

神社の遥か上でも日浦山が崩れています。

鮮Do!エブリィの前に護岸のブロックが切れている箇所があり、そこが侵食されて道路が陥没。

f:id:cycle_piyo:20180709223112j:plain

f:id:cycle_piyo:20180709223121j:plain

ただし、上流側の橋から鮮Do!エブリィへのアクセスは可能です。

護岸工事が未了の箇所が侵食され道路が陥没したパターンは、さらに上流でも見られました。権現橋の脇では車が落ちていました。

f:id:cycle_piyo:20180709223303j:plain

ここはまだいい方です。

平原橋近傍、中野東駅前が最も深刻でした。

こちらはR2がそっくり無くなってしまっていました。

博多駅前の陥没ってどの位で復旧していたかなあ?

瀬野川の安芸中野より上流側は海田駅周辺エリアとだいぶ様子が異なり、被害が大きいです。

大雨で海田町でも土砂崩れ

7/7の午前中に家の前の道路の土砂を近所の方と一緒に片付けてだいたい落ち着いたところで、買い出しに出かけ、町内を一部見て歩きました。

海田南小学校グラウンドの周辺は複数箇所崩れました。

道祖園ゴルフ場との間が崩れ、墓地は流されました。

f:id:cycle_piyo:20180708121537j:plain

土砂と墓石はグランド隅のトイレを埋めてしまいました。

お墓を見に来たおばさんとすれ違い、様子を説明しました。

f:id:cycle_piyo:20180708121542j:plain

グラウンドの反対側(西側)も被害が出ていました。グラウンドと校舎の間の坂も土砂のパスになってしまい、この通り沿いの住民は片付けが大変そうでした。

f:id:cycle_piyo:20180708121606j:plain

はなみずき通沿いのマンションの裏も崩れていました。

f:id:cycle_piyo:20180708121655j:plain

住民と消防で土砂を片付け、排水口への通り道を作って水抜きをしていました。

f:id:cycle_piyo:20180708122201j:plain

天皇皇后両陛下が訪れたおりづる園の後ろも崩れていました。

ニュースで「広島県の養護施設も土砂崩れで利用者は全て2階に移動しました」と言っていたのはここの事だと思います。

f:id:cycle_piyo:20180708121719j:plain

三迫からすごい勢いで雨水が流れ込んできて凄いことになっているかと思った寺迫周辺は大丈夫そうでした。

f:id:cycle_piyo:20180708123028j:plain

瀬野川方面に向かって歩きました。

日浦山を望むとパッと見える範囲では崩れているところ無しでした。

f:id:cycle_piyo:20180708123318j:plain

瀬野川日下橋あたりの増水もすごいけど後片付けをしている町民は見当たりませんでした。

f:id:cycle_piyo:20180708122914j:plain

日浦山と旧山陽道瀬野川の間のエリアは大変だろうと思ったものの大丈夫そうだとこの時は思いました。

そのあとで山陽線瀬野川の近くが大変になっている事をニュースのヘリコプターからの空撮で知りました。

7/8午前中に来た宅配便の方によると中野東の辺りが崩れているそうです。

 

cycle-piyo.hatenablog.com

ニュースで盛んにやっている矢野東の土砂崩れというのは矢野から熊野に向かって上って行く道で、天神の交差点の辺りです。

矢野東と中野東で大きな土砂崩れがあったことで、賀茂台地と広島市の間の行き来は大幅に制限されました。宅配便の方は昨日から東広島には行っていないとの事でした。

広島から東広島(西条、八本松)へは東広島バイパスでしか行けなくなっているそうです。確かに、海田町の東広島バイパスの入口から渋滞です。

TVではお隣の坂町にある坂駅の前も度々中継されていて何処だかわからない位になっていていました。

海田と呉の間もまともに行き来できないのだと思います。

一応、衣服や水をまとめてあるので、また大雨になったら場合によっては海田中学に避難です。

 

 

2018西日本インカレ -鹿屋体育大・金本彩花 白澤明香里-

西日本インカレで尼崎までやって来ました。

土曜日の準決勝・決勝の観戦です。

期待通り広島文化学園鹿屋体育大学が4強に残ってくれました。

ですが、広島文化学園のほうは冴えない内容で、先生激怒でした。

一方の鹿屋は優勝でした。今年の鹿屋にはちょっとばかり驚かされました。

金本彩花

高校時代も九州リーグの事も何も知らないモンで・・・。
10金本彩花が普通のユニフォームを着ているので「今大会はレシーバーなの?」と思ってみているとスパイク練習を始めました。
「えっ、何の冗談?」と思ったら、大真面目!
金本と17中島咲愛で対角でした。オポジットが白澤。
中京大高相みな実顔負けのジャンプ、は言い過ぎにしてもジャンプ力があって打点が高かったです。

f:id:cycle_piyo:20180703230856j:plain

f:id:cycle_piyo:20180703230909j:plain

f:id:cycle_piyo:20180703230951j:plain

f:id:cycle_piyo:20180703231008j:plain

f:id:cycle_piyo:20180703231021j:plain

 

白澤明香里

白澤明香里
セッターの16東美奈が前に来て、対角の白澤がサーブのローテーションで東と18吉田萌子が交替しました。

「ワンポイントブロッカーなのね」と思ってみていると相手サーブになっても吉田が入ったままです。

「えっ?セッターいねえじゃん!」
白澤が上げてました。

f:id:cycle_piyo:20180703231128j:plain

f:id:cycle_piyo:20180703231142j:plain

f:id:cycle_piyo:20180703231158j:plain

洒落じゃない証拠に興梠里欧も真剣。

大学バレーは二枚替えが盛んで対戦相手の中京大もやっていましたが、鹿屋は違います。3番セッター白澤明香里です。